現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > メルセデス・ベンツ Cクラスワゴン|本命は1.8Lターボエンジン搭載のC200CGIブルーエフィシェンシー【予算100万円ならコレが買い】

ここから本文です

メルセデス・ベンツ Cクラスワゴン|本命は1.8Lターボエンジン搭載のC200CGIブルーエフィシェンシー【予算100万円ならコレが買い】

掲載 更新 4
メルセデス・ベンツ Cクラスワゴン|本命は1.8Lターボエンジン搭載のC200CGIブルーエフィシェンシー【予算100万円ならコレが買い】

取り回しやすいボディと高い機能性を備えたワゴン

扱いやすいボディサイズと確かなメカニズム、そして揺るぎないブランド力の三拍子揃ったモデルとして、日本でも人気の高いメルセデス・ベンツ Cクラス。

他の「予算100万円ならコレが買い」シリーズを見てみる

ここでは2008年4月に日本導入がスタートした、シリーズ3代目のステーションワゴンに注目したい。

3代目ステーションワゴンは、快適性と俊敏性を高次元で両立しながら、実用性と安全性を大幅に向上させているのが特徴。

そのためボディは若干サイズアップしているものの、全幅を従来モデルより40mmアップの1770mmに抑えた他、最小回転半径を5.1mにするなど、定評のある取り回しのしやすさは健在だ。

ラゲージルームの積載容量は、このクラスでは最大レベルとなる1465L(VDA測定方式)を実現。

後席は2:1分割可倒式で、背もたれを倒せばフラットなフロアを拡大でき、大きな荷物や長尺物も積める。

他にも、開口部とフロアの段差がなく荷物が出し入れしやすいなど、ワゴンとしての高い実用性を備えているのが魅力だ。



流通量の半数近くが予算100万円圏内!

ラインナップは、過給機付き小排気量ガソリンエンジンを搭載する量販グレード、スムーズでゆとりのある走りが定評のV6エンジン搭載グレード、そして圧倒的な走行性能を誇るパフォーマンスグレードとなるC63AMGの大きく3タイプに分かれている。

また内外装のテイストも、高級志向のエレガンスとスポーティなアバンギャルドの2タイプある。

ちなみに、ボンネットにスリーポインテッドスター(メルセデス・ベンツのエンブレム)のマスコットが付くタイプがエレガンス、フロントグリルに組み込まれているのがアバンギャルドと覚えておこう。

現行型にバトンタッチしてから5年以上経過した現在、中古車流通量は200台強と少なめだ。

しかし、相場は順調に下落を続けており、平均価格は既に90万円を下回っている。流通している中古車の半数近くが、予算100万円圏内という点も魅力的だ。



じっくり攻めるなら2011年5月以降の後期型にも注目

その中でも、低予算をとことん追求するなら、初期のスーパーチャージャー付き1.8Lエンジン搭載のC200コンプレッサーに注目。

スポーツテイストのアバンギャルドが多めになるが、予算70万円前後で走行距離7万km以下の物件がヒットするのはうれしい。

総額100万円以内でCクラスワゴン C200コンプレッサー系を探す予算を100万円まで用意できるなら、2010年2月以降のC200CGIブルーエフィシェンシーが本命候補としてふさわしいだろう。

動力性能や環境性能、さらに静粛性もアップした新開発の1.8Lターボを搭載する他、各種の効率をアップするブルーエフィシェンシーテクノロジーを採用し燃費が向上してるのが◎

C200コンプレッサーより年式が新しく、走行距離5万km前後の物件も予算100万円で射程圏内に入るのが最大の魅力だ。

総額100万円以内でCクラスワゴン C200CGIブルーエフィシェンシー系を探すさらに、内外装のデザインをはじめ安全性や機能装備など、2000ヵ所以上に及ぶ変更が行われた2011年5月以降の後期型にも注目。

選択肢はかなり少ないが、2012年1月に追加されたC180ブルーエフィシェンシーがヒットすることもある。

まだ本命候補になるほどの台数ではないが、これから予算100万円圏内にも物件が増えてくるはず。

時間に余裕があるなら、後期型をじっくり待つという作戦も◎

総額100万円以内で後期型Cクラスワゴンを探す 文/中野剛、写真/メルセデス・ベンツ総額100万円以内でCクラスワゴンを探す▼検索条件メルセデス・ベンツ Cクラスワゴン(3代目)×総額100万円以下×全国

他の「予算100万円ならコレが買い」シリーズを見てみる

こんな記事も読まれています

外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
WEB CARTOP
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
motorsport.com 日本版
100円ショップの「カー用品」激安だけど本当に使える? 雨対策の「撥水ガラスコーティング」効果はいかに?
100円ショップの「カー用品」激安だけど本当に使える? 雨対策の「撥水ガラスコーティング」効果はいかに?
くるまのニュース
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
乗りものニュース
【MotoGP】ホンダの大エースはいかにドゥカティファクトリーライダーになったのか。MotoGP王者マルク・マルケス激動の4年半を振り返る
【MotoGP】ホンダの大エースはいかにドゥカティファクトリーライダーになったのか。MotoGP王者マルク・マルケス激動の4年半を振り返る
motorsport.com 日本版
【マン島TTレース2024】予選5日間のスケジュールは相次ぐ変更 各クラスの総合結果と決勝レースの見どころ
【マン島TTレース2024】予選5日間のスケジュールは相次ぐ変更 各クラスの総合結果と決勝レースの見どころ
バイクのニュース
「中身はどうせトヨタだから」といわれてきたレクサス車「なぜ最近、走りがよくなった?」開発陣が挑む「味磨き活動」の成果とは
「中身はどうせトヨタだから」といわれてきたレクサス車「なぜ最近、走りがよくなった?」開発陣が挑む「味磨き活動」の成果とは
VAGUE
マツダ「コスモスポーツ」復活の噂あった!? 斬新「コスモ21」とは? 今後は「2ロータースポーツ」も登場か
マツダ「コスモスポーツ」復活の噂あった!? 斬新「コスモ21」とは? 今後は「2ロータースポーツ」も登場か
くるまのニュース
シボレー コルベット 最強の「ZR1」新型、ティザー…実車は今夏発表予定
シボレー コルベット 最強の「ZR1」新型、ティザー…実車は今夏発表予定
レスポンス
運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方
運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方
ベストカーWeb
ベスパの新型プリマベーラ125・150/スプリント150発売開始!
ベスパの新型プリマベーラ125・150/スプリント150発売開始!
モーサイ
【DEWALT】「10.8V/18V XRブラシレス・ラチェットレンチ」はハイパワー&高耐久!スリムだから狭い場所でも自由度が高い!  
【DEWALT】「10.8V/18V XRブラシレス・ラチェットレンチ」はハイパワー&高耐久!スリムだから狭い場所でも自由度が高い!  
モーサイ
「ジャパンドローン2024」幕張メッセで開幕 過去最多の261社が出展 6/7まで
「ジャパンドローン2024」幕張メッセで開幕 過去最多の261社が出展 6/7まで
日刊自動車新聞
F1第9戦は6月7日開幕、マクラーレンとフェラーリが急接近、どうするレッドブル!?【カナダGP プレビュー】
F1第9戦は6月7日開幕、マクラーレンとフェラーリが急接近、どうするレッドブル!?【カナダGP プレビュー】
Webモーターマガジン
マクラーレン、カナダGPは開発の成果見極める重要な一戦。低速コーナーの弱点は本当に解消できたのか?
マクラーレン、カナダGPは開発の成果見極める重要な一戦。低速コーナーの弱点は本当に解消できたのか?
motorsport.com 日本版
「交通系ICカードやめます」熊本の公共交通、未来どうなるのか? 利便性vsコスト問題、全国交通系カード撤退の背景と拭えぬ不安
「交通系ICカードやめます」熊本の公共交通、未来どうなるのか? 利便性vsコスト問題、全国交通系カード撤退の背景と拭えぬ不安
Merkmal
トヨタ新型「プリウス“セリカ”」!? まさかの「2ドアクーペ仕様」が超カッコイイ! “待望の復活”予想CGがスゴイ
トヨタ新型「プリウス“セリカ”」!? まさかの「2ドアクーペ仕様」が超カッコイイ! “待望の復活”予想CGがスゴイ
くるまのニュース
マクラーレンF1リザーブの平川亮が2022年型マシンで走行。F1チームのプライベートテストが相次ぐ
マクラーレンF1リザーブの平川亮が2022年型マシンで走行。F1チームのプライベートテストが相次ぐ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • 後期型のC180ワゴン乗ってるがトラブルはないし使いやすくて買い替える気がおきない。シルバーなので道具感も程良くてサーフィン行くにも重宝している。
  • 後期エディションCに乗っていますが、しっとりした乗り心地がとても気に入っています。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

727.0741.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8748.0万円

中古車を検索
Cクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

727.0741.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8748.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村