現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【比較試乗】「アウディA6アバントTDIvs A7スポーツバックTDI」待望のクリーンディーゼルモデルは走りと燃費性能を高次元で両立

ここから本文です

【比較試乗】「アウディA6アバントTDIvs A7スポーツバックTDI」待望のクリーンディーゼルモデルは走りと燃費性能を高次元で両立

掲載 更新 1
【比較試乗】「アウディA6アバントTDIvs A7スポーツバックTDI」待望のクリーンディーゼルモデルは走りと燃費性能を高次元で両立

3L V6ターボを搭載するグレードから日本導入を開始したアウディA6とA7スポーツバック。今年1月に発表された2L TFSIに続き、新開発の2L TDIエンジンを搭載するモデルが新設定された。まずは、公道でのフィーリングからお伝えしよう!

ディーゼルの弱点をしっかり封じ込んでいる

新たな「Q」はピュアEV! 「アウディQ4スポーツバックe-tronコンセプト」が発表

新型が日本に上陸してしばらくは、3L V6ターボを積む55TFSIクワトロだけだったA6とA7スポーツバック。その仕上がりの良さは期待どおりだったものの、いまやこのクラスも主力は2Lの4気筒ターボで、早期の導入が望まれていた。そんな声に応えるべく、アウディジャパンは今年1月にガソリンエンジンの45TFSIクワトロを、そしてこの4月、待望のクリーンディーゼルを積む40TDIクワトロを追加して、ラインナップ強化を図っている。

アウディジャパンとしては、第一弾のQ5以来、1年2カ月ぶりにクリーンディーゼルモデルを追加することになる。搭載されるEA288エヴォ型の2Lディーゼルは、Q5版と同じ排気量ながら、最高出力が14psアップの204psに改良されるとともに、12Vマイルドハイブリッドシステムとの組み合わせで、高い効率を狙ったところが新しい。

さて、今回試乗した2台はボディタイプこそ異なるが、基本設計は同じクルマということで、ここからはA6アバントで話を進めていく。エンジンをスタートすると、アイドリング時にはディーゼルエンジン特有のノイズや振動がきっちりと抑え込まれている。サッシュレスドアのA7スポーツバックはわずかにノイズが大きいが、それでも静粛性は十分高い。

さっそく走り出すと、2.0TDIエンジンは、低回転からトルクが豊かで、A6アバントを軽々と加速させてみせた。エンジン回転数を問わず、アクセルペダルを踏む右足の動きに素早く反応するのは、マイルドハイブリッドシステムのモーターがエンジンをアシストしているからだろう。しかも、加速時のノイズや振動も気にならず、ディーゼルエンジンのネガティブな部分がしっかりと封じ込まれる仕上がりぶりだ。

100km/hのエンジン回転数は、7速で約1300rpm、6速でも1700rpmと低く、高速巡航時のキャビンは静か。アクセルペダルを踏み込んだときには、力強くスムーズな加速がレッドゾーンの4750rpmまで続き、実にスポーティだ。気になる燃費は、高速道路なら20km/L超えは楽勝で、ペースを落とすと30km/Lに迫る数字が確認できた。

2台の試乗車にはともに、ダイナミックオールホイールステアリングとダンピングコントロールサスペンションからなるオプションの“ドライビングパッケージ”が装着されており、乗り心地はマイルドで、高速ではフラットで落ち着いた動きを見せる。4輪操舵のおかげで、レーンチェンジ時の安定感が高い一方、Uターンなどでは思いのほか小回りが効き、余裕あるサイズのボディが気にならないのがうれしいところだ。

日常の移動の足としてはいうまでもなく、広いラゲッジスペースにたくさん荷物を積んで、大人数で長距離のドライブに出かけるといった場面では、その強みを見せてくれる40TDIクワトロ。ラインナップの中ではエントリーグレード相当の価格設定も手伝って、各シリーズの人気グレードになるのは確実だろう。

【Specification】アウディ・A6アバント40TDIクワトロ
■車両本体価格(税込)=7,920,000円
■全長×全幅×全高=4940×1885×1465mm
■ホイールベース=2925mm
■トレッド=前1625、後1610mm
■車両重量=1880kg
■エンジン型式/種類=DFB/直4DOHC16V+ターボ
■内径×行程=81.0×95.5mm
■総排気量=1968cc
■圧縮比=15.5
■最高出力=204ps(150kW)/3800-4200rpm
■最大トルク=400Nm(40.8kg-m)/1750-3000rpm
■燃料タンク容量=63L(軽油)
■燃費(WLTC)=16.1km/L
■トランスミッション形式=7速DCT
■サスペンション形式=前後Wウイッシュボーン/コイル
■ブレーキ=前後Vディスク
■タイヤ(ホイール)=前後225/55R18(8.0J)

【Specification】アウディ・A7スポーツバック40TDIクワトロ
■車両本体価格(税込)=8,120,000円
■全長×全幅×全高=4970×1910×1415mm
■ホイールベース=2925mm
■トレッド=前1650、後1635mm
■車両重量=1840kg
■エンジン型式/種類=DFB/直4DOHC16V+ターボ
■内径×行程=81.0×95.5mm
■総排気量=1968cc
■圧縮比=15.5
■最高出力=204ps(150kW)/3800-4200rpm
■最大トルク=400Nm(40.8kg-m)/1750-3000rpm
■燃料タンク容量=63L(軽油)
■燃費(WLTC)=16.1km/L
■トランスミッション形式=7速DCT
■サスペンション形式=前後Wウイッシュボーン/コイル
■ブレーキ=前後Vディスク
■タイヤ(ホイール)=前後245/45R19(8.5J)

お問い合わせ
アウディジャパン 0120-598-106

こんな記事も読まれています

【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

795.01140.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.0797.9万円

中古車を検索
A6 (セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

795.01140.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.0797.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村