現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産スカイラインHT2000GT-R(昭和45/1970年10月発売・KPGC10型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト050】

ここから本文です

日産スカイラインHT2000GT-R(昭和45/1970年10月発売・KPGC10型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト050】

掲載 更新 2
日産スカイラインHT2000GT-R(昭和45/1970年10月発売・KPGC10型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト050】

この連載では、昭和30年~55年(1955年~1980年)までに発売され、名車と呼ばれるクルマたちを詳細に紹介しよう。その第50回目は、レースシーンでGT-Rの高性能ぶりを強烈にアピールした、日産スカイラインHT2000GT-Rの登場だ。(現在販売中のMOOK「昭和の名車・完全版Volume.1」より)

戦闘力向上を果たしたハコスカGT-Rの完成形
昭和45(1970)年10月、スカイラインに2ドアハードトップ(HT)が加えられた。最初の段階では2ドアの構想はなかったが、クーペブームが到来したので、途中から追加することを決めたのだ。前ページで述べた様に、この時にGT-Rは2ドアHTに移行し、4ドアモデルは消滅した。車両型式はKPGC10だ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

運動性能を高めるためにホイールベースを70mmも短縮した2ドアHTのGT-Rは、さらに軽快なフットワークを手に入れ、車体剛性もアップしている。ボディは全長で65mm、全高も15mm短縮され、Aピラーの傾斜も寝かせて空気抵抗を低減。全幅は55mm拡大したが、車重は20kg軽くなった。この恩恵は、サーキットでも遺憾なく発揮された。

S20型エンジンは、スペック上の変化はないが、環境に配慮してブローバイガス還元装置が装着され、レギュラーガソリン仕様のS20も設定された。このレギュラー仕様は圧縮比を9.5から9.0に下げており、点火タイミングも遅らせている。そのため最高出力で5ps、最大トルクで0.4kgmハイオク仕様よりスペックは落ちている。

エクステリアの変更も大きい。フロントマスクはヘッドライトの内側はメッキの縁取り幅を大きく広げ、その中をブラック仕上げのハニカムグリルとしている。

よりグリップ力の高いワイドタイヤを履けるように、リアにリベット留めのオーバーフェンダーを装着したのも2ドアHT・GT-Rの特徴だ。

リアコンビネーションランプは、メッキで囲んだブロック型の2分割タイプに変更された。フェンダーミラーも視認性に優れたタルボ型だ。エアロダイナミクスとダウンフォース向上のためにスポイラーも用意され、レースでは効果を発揮する。

大きく変わったのはインテリアだ。ブラック基調の精悍なデザインで、フライトスコープと名付けた6連メーターを採用した。バケットシートは相変わらずリクライニング機能を持たないタイプだが、後席に乗り込む人のために前倒れするように改良している。 GT-Rのエンブレムもデザインが変更され、リアは2段重ねとなった。

昭和46(1971)年9月に登場した最終モデルでは「5SPEED」のエンブレムが付き、トリムやシートの柄も変わる。また、スピードメーターに黄色と赤の警告表示が加わったのも変更点のひとつだ。なお、車台ナンバーは4ケタ表示になった。

ちなみに、GT-Rの生産台数は1969年式が539台、70年 式 の セダンGT-R(PGC10)が293台である。2ドアHT・GT-R(KPGC10)は、公式には1113台とされているが、車体番号で追っていくと
70年式が682台(試作、レース車4台を除く)、71年と最終の72年式は515台(レース車1台を除く)
の計1197台となる。よって初代GT-Rの合計生産台数は2029台ということになる。そして昭和47(1972)年9月、4代目のケンメリ(C110型)が登場し、ハコスカは姿を消す。

後に櫻井眞一郎はこう語っている。
「数多くのスカイラインを手掛けたが、最も思い出深いのは3代目のC10型スカイラインとGT-Rだ。セダンは日産との合併で部品共用の検討や仕様変更を強いられ、残念だった。だが、走りに磨きをかけることができた2ドアHT・GT-Rは開発していて楽しかった。剛性を上げながら軽量化にも取り組んだ」

S20型という高性能エンジンを積み、サーキットの勢力図を大きく変えた初代GT-Rは、50年の時を超えて今も愛され続けている。日本の自動車界に大きな影響を与えた稀代の名車、それがハコスカGT-Rだ。

MOTORSPORT
サーキットでは4ドアGT-R発売から3カ月後のJAFグランプリにて、薄氷ながらもデビューウィン。その後、熟成開発を重ねながら台頭してくるロータリー勢たちとの激闘を繰り広げ、昭和47(1972)年3月、累計50勝を達成。同年10月のワークス活動休止までに通算52勝という大記録を打ち立てた(写真は’72富士インター200マイルレース大会でのワークスGT-Rラストwin)

日産スカイラインHT2000GT-R(KPGC10型)諸元
●全長×全幅×全高:4330×1665×1370mm
●ホイールベース:2570mm
●車両重量:1100kg
●エンジン型式・種類:S20型・直6DOHC
●排気量:1989cc
●最高出力:160ps/7000rpm
●最大トルク:18.0kgm/5600rpm
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:6.45H-14 4PR
●新車価格:154万円

[ アルバム : 日産スカイラインHT2000GT-R(KPGC10型) はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ホンダ「ダックス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ダックス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
セミダブルのマットで寝られる広さが魅力! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
セミダブルのマットで寝られる広さが魅力! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
ベストカーWeb
FP1は大雨の影響で不完全燃焼なセッションに。なおもマクラーレンのノリスが最速。角田裕毅12番手|F1カナダGP
FP1は大雨の影響で不完全燃焼なセッションに。なおもマクラーレンのノリスが最速。角田裕毅12番手|F1カナダGP
motorsport.com 日本版
F1カナダGP FP1速報|今週末は連日雨模様に!? 直前の大雨に翻弄されたFP1はノリスが首位。角田裕毅は12番手
F1カナダGP FP1速報|今週末は連日雨模様に!? 直前の大雨に翻弄されたFP1はノリスが首位。角田裕毅は12番手
motorsport.com 日本版
井戸田潤、即決レベルのクルマ登場に大興奮!即購入で番組終了か!?
井戸田潤、即決レベルのクルマ登場に大興奮!即購入で番組終了か!?
グーネット
三菱「ミニキャブ トラック」日本カーシェアリング協会へ3台寄贈 能登半島地震復興を支援
三菱「ミニキャブ トラック」日本カーシェアリング協会へ3台寄贈 能登半島地震復興を支援
グーネット
前まで白が多かったのに……レクサスみたいなディーラー増えてない? [自動車ディーラー]がこぞって黒っぽくなる理由が納得すぎた
前まで白が多かったのに……レクサスみたいなディーラー増えてない? [自動車ディーラー]がこぞって黒っぽくなる理由が納得すぎた
ベストカーWeb
いつも心にスポーツマインドを。ホンダ シビックの歩み【名車の生い立ち】
いつも心にスポーツマインドを。ホンダ シビックの歩み【名車の生い立ち】
グーネット
アウディ 新型EV「Q6 e-tron」後輪駆動モデルを追加 航続距離は最大641km
アウディ 新型EV「Q6 e-tron」後輪駆動モデルを追加 航続距離は最大641km
グーネット
新型ホンダ「WR-V」純正ナビにぴったりサイズ 液晶保護フィルム 反射防止で見やすさアップ
新型ホンダ「WR-V」純正ナビにぴったりサイズ 液晶保護フィルム 反射防止で見やすさアップ
グーネット
RVパークで車中泊!絶景のサンセットタイムが魅力の“夕日海岸”など 5施設がオープン!
RVパークで車中泊!絶景のサンセットタイムが魅力の“夕日海岸”など 5施設がオープン!
グーネット
新型「コルベットE-Ray」国内初披露にファンが沸いた!シボレーファンデイ2024開催
新型「コルベットE-Ray」国内初披露にファンが沸いた!シボレーファンデイ2024開催
グーネット
中古車・既販車への載せ替えに!ホンダ純正「8インチディスプレイオーディオ」適用拡大
中古車・既販車への載せ替えに!ホンダ純正「8インチディスプレイオーディオ」適用拡大
グーネット
ボルボ 新型「EX90」生産スタート 航続距離600kmのフラッグシップ電動SUV
ボルボ 新型「EX90」生産スタート 航続距離600kmのフラッグシップ電動SUV
グーネット
シートの後ろを有効活用!車載用シートフック登場 耐荷重8kg、片手に収まるコンパクトサイズ
シートの後ろを有効活用!車載用シートフック登場 耐荷重8kg、片手に収まるコンパクトサイズ
グーネット
不変の人気、AE86を着る!トヨタ公認デザインTシャツ発売 キャムショップ
不変の人気、AE86を着る!トヨタ公認デザインTシャツ発売 キャムショップ
グーネット
トヨタのマイク・コンウェイ、サイクリング中の事故でル・マン欠場へ。代役は昨年までドライブのロペス
トヨタのマイク・コンウェイ、サイクリング中の事故でル・マン欠場へ。代役は昨年までドライブのロペス
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • mo4********
    確か、この車のエンジンを担当したのは中島で誉の開発に関与した中川良一氏だったのではないでしょうか。
    日本は先の戦争で米国に破れました。
    しかしながら、その時に培った技術を活用して日本の発展に貢献したことは誰もが認めるところだと思います。
    この車は、そんな日本の技術と発展を証明する証人のようなものだと思います。
  • tnw********
    不潔でクリーンな道路で当時の道路ではもう走らせられないのだろうな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村