現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ATのスポーツカー」は全然アリ!? MTじゃなくあえてATを選んだオーナーの本音は?

ここから本文です

「ATのスポーツカー」は全然アリ!? MTじゃなくあえてATを選んだオーナーの本音は?

掲載 更新 130
「ATのスポーツカー」は全然アリ!? MTじゃなくあえてATを選んだオーナーの本音は?

■新車市場でMT車はわずか1%! スポーツカーでもAT車が主流に

 日本で販売されている新車の99%がAT車を含む2ペダル車という現在において、スポーツカーやオープンカーといったMT比率が高かったモデルにも軒並みATモデルが設定されています。

トヨタ「86」が4ドアに! 5名余裕のセダンになって登場!

 最新のスーパースポーツでも2ペダル化が進み「AT限定免許」で運転可能なモデルも増加。イージードライブからスポーツ走行までをAT感覚で運転できるとあって、むしろ現在ではスポーツカーでも2ペダルのほうが主流になっています。

 最近のATは多段化が進み、9速や10速を採用するAT車も登場。そしてトルクコンバーター式の一般的なATに加え、無段階変速の「CVT」や「DCT」なども存在するなど、新たな技術も開発されています。

 また以前は「ATはMTより変速速度が遅く、燃費も悪い」というイメージがありましたが、現在では変速スピードはAT車のほうが速く、かつ燃費性能も優れており、AT車が市場を席巻するのも当然の流れといえるでしょう。

 一方、MTの現状を見ると、やはり搭載車が少ないという現状があります。それでも最近では、トヨタは「ヤリス」「カローラ」「C-HR」など、マツダはSUVの「CX-3」「CX-30」「CX-5」、ホンダは軽自動車の「N-ONE」や「N-VAN」など、スポーツカーでなくてもMT車を設定する例もあります。

 新車販売比率1%といわれるMTのメリットとしては、ダイレクトな操作感が味わえることやスムーズに運転できたときの満足感があげられるでしょう。

 しかし、ギアの概念すらなくなる電動化が進めばいずれMT車は廃止される可能性が高く、これから新たにMT車の技術開発が進むということは考えづらい状況だといえます。

※ ※ ※

 新規免許取得を目指す教習所では、MT車も運転できる「普通免許」コースが32.4%、「AT限定」コースが67.6%とAT限定で運転免許を取得する人が多くなっています(2019年度 運転免許統計より)。

 その一方、「AT限定だと馬鹿にされる」という考えも残っており、MTに乗る機会がなくても普通免許を取得する人も一定数いるようですが、運転免許取得後にAT車しか運転していないというドライバーも多いのが現状です。

■スポーツカーであえてATを選ぶのには理由があった!

 MT車の設定があるにも関わらず、あえてATを選んだスポーツカーのオーナーに、その理由を聞いてみました。なお、今回話を聞いた人たちは、いずれもMTも運転できる普通免許を取得しています。

 マツダ「ロードスター(NC型)」に乗っているAさん(40代・女性)は、運転が大好きで1人でも都内から神奈川の湘南あたりまでドライブするアクティブな女性です。ロードスターはMT率が高いクルマのひとつですが、あえてATを選んだのはなぜなのでしょうか。

「海が好きで、葉山や鎌倉、湘南のあたりにフラッと出かけることがよくあります。また、買い物などでも頻繁にクルマを使うのですが、都内や海沿いの道は渋滞が激しくて、MTでトロトロ走るのが苦手なんです。

 その点ATならエンストの心配もないですし、友達に運転を代わってもらうにしてもATじゃないと嫌がれてしまいます」

 MTで一番面倒なのが渋滞です。ストップ&ゴーの繰り返しで、クラッチを踏む左足とシフトレバーの操作を頻繁におこなう必要があります。またAT限定免許の取得者の比率が増えている昨今、知人に運転してもらう場合もATでないと運転できないということが多々あります。

「ロードスターに乗っているのもスポーティさというより純粋にオープンカーに乗りたかったからです。ほかのロードスター乗りに話を聞くたびに、MTでも良かったかなとちょっと後悔することもありますが、どこにでも一緒に出かけられるサイズで気軽にオープンにできるので気に入っています」

 スズキ「スイフトスポーツ」に乗っているHさん(30代・男性)は、まさにあえてATモデルを選んだオーナー。MTの楽しさは認めつつも、搭載される6速ATの評判が良いのをチェックしてからATモデルを選んだそうです。

「さまざまなサイトの記事を読んだのですが、スイフトスポーツの6速ATはシフトチェンジが速く、さらにシフトダウン時にはブリッピングまでしてくれると知って、あえてATモデルを選びました。

 また高速道路などではクルーズコントロールも使えて、市街地ではストレス知らずですし、ワインディグではパドルシフトを駆使してスポーティにも走れます。

 コンパクトカーなので車内が広々しているわけでもないですし、煩雑なMT操作で隣の人に気を遣う必要がなくて良かったなと思います」

 最後は、もともとATモデルしかないBMW「Z4」(初期型)に最近乗り始めたSさん(30代・男性)。ATでも不満はまったく感じないといいます。

「FRオープンの2シーターですが、ATで乗るクルマだと思います。Z4はどちらかというと高速道路を巡航し、ときどきワインディングで走るぐらいが気持ちいいんです。また内装もスポーティというよりエレガントなので、ATのほうが相性もいいですね。

 あとは、自分のつたない運転技術が露呈しなくて済むというメリットもあります。仕事でもプライベートでもスポーティな気分を手軽に楽しめますし、人を乗せても会話の邪魔にならないのでこれからもATを買うと思います」

※ ※ ※

 スポーツカーやスポーティなオープンカーでも、楽しみ方は人それぞれ。「MTを運転したい」と思うタイミングもあるかもしれませんが、それより日常での利便性や気軽さを優先する人が増えているようです。

 また、信号や渋滞によるストップ&ゴーや坂道が多い日本の道路事情ではMTよりATのほうが圧倒的に運転しやすいのも事実。無駄な操作を嫌う現在の風潮も圧倒的なAT人気の本質かもしれません。

こんな記事も読まれています

日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web

みんなのコメント

130件
  • 自分に合う方を選べば良いかと。
    個人的に、ATだとすぐ眠くなるのでMTを選んでいる。
  • 速く走らせる以前に、レバーやクラッチ操作をする事も含めてスポーツ走行だと思ってますので。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.6430.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

145.0489.8万円

中古車を検索
ロードスターRFの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.6430.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

145.0489.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村