現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アンドレッティ&GMのF1参入拒否に、アメリカ国会議員が動く「競争原理を阻止する行為に対する懸念を表明」

ここから本文です

アンドレッティ&GMのF1参入拒否に、アメリカ国会議員が動く「競争原理を阻止する行為に対する懸念を表明」

掲載 1
アンドレッティ&GMのF1参入拒否に、アメリカ国会議員が動く「競争原理を阻止する行為に対する懸念を表明」

 今年の1月、F1の商業権所有者であるフォーミュラ・ワン・マネジメント(FOM)は、F1の規則面を統括するFIAが承認したにも関わらず、2025年からアンドレッティがF1に参入することを拒否する決定を下した。

 これについて、アンドレッティ家の家長であり、1978年のF1ワールチャンピオンであるマリオ・アンドレッティが、今週はじめにアメリカの国会議事堂を訪問。超党派の国会議員と会談した。これを受けて国会議員らは、FOMの親会社であるリバティメディアのグレッグ・マフェイCEOに宛てた書簡を送り、アンドレッティのF1参入を拒否した理由を説明するように求めた。

■ニューウェイ、2025年中のチーム移籍が可能に? 内戦状態のレッドブルには大きな痛手か

 アンドレッティは、アメリカの巨大自動車メーカーであるゼネラル・モーターズ(GM)傘下のブランドであるキャデラックをパートナーとして、2025年からF1に参入することを目指していた。準備は順調に進んでいるように見え、FIAもこの参入計画を承認。しかしFOMは今年の1月、アンドレッティのF1参入を拒否することを決定した。

 当時FOMは、アンドレッティのF1参入を拒否した理由について、以下のように声明を発表した。

「我々の評価プロセスでは、11番目のチームの存在それ自体では、チャンピオンシップに価値をもたらさないことが判明した。新規参入者が価値をもたらす最も重要な方法は、競争力を持つことだ。我々は、申請者が競争に参加できるような存在であるとは信じていない」

 そしてFOMは声明の中で、新しいチームをグリッドに追加することは、現在のレースプロモーターに不必要な経済的負担を与えることになると感じたとも付け加えた。

 FOMが参入を認めない旨を表明した後も、アンドレッティはF1参入に向けた準備を進めており、スタッフの採用なども開始。またGMも協力体制を構築しており、マシン開発の様子なども公開されている。

 チームオーナーであるマイケル・アンドレッティの父親であり、F1王者経験者でもあるマリオ・アンドレッティとの面会を受けて議員団がリバティのマフェイCEOに送った書簡には次のように記されている。

「アンドレッティ・グローバルとGMというアメリカの2つの会社が、F1をプロデュースし参戦することを妨げる可能性がある、明らかな競争原理を阻止する行為に対する懸念を表明するため、この書簡をお送りする」

「この決断は、ヨーロッパに拠点を置く現在のF1レースチームのラインアップによって推進されているようだが、その多くはGMのようなアメリカの自動車会社と直接競合する外国の自動車メーカーと提携している。アメリカ企業のF1への参加を阻止しようとするのは不公平で間違ったことであり、アメリカの独占禁止法に違反する可能性もある」

「アメリカのチームを含む全てのF1チームの参加は、現在のレースチームのラインアップを守るために限定されるものではなく、実力に基づいて行なわれるべきである。これはフロリダ州マイアミ、テキサス州オースティン、そしてネバダ州ラスベガスで行なわれる3つのグランプリイベントを含め、アメリカにおけるF1の存在感が高まっていることを考慮すればなおさらである」

 この動きを受けてアンドレッティ・グローバルは、F1の承認を得て、2026年に参戦を開始することを目標すると、SNSの投稿で強調した。

「我々は、この反競争的な行為に反対する、超党派の国会議員の支援に感謝している」

 アンドレッティはそう声明を出した。

「我々は、アメリカ初のワークスチーム、パワーユニットをF1に参入させ、アメリカのファンに応援することができる”ホームチーム”を提供することに、今後も全力で取り組んでいく」

「この問題が速やかに解決され、アンドレッティ・キャデラックが2026年にF1のグリッド上で正式に承認されたポジションを獲得できることを願っている」

「我々の仕事は、順調に進んでいる」

こんな記事も読まれています

アンドレッティF1参戦拒否問題に、板挟みのFIA会長が“折衷案”を提示?「既存チームを買収してはどうか」
アンドレッティF1参戦拒否問題に、板挟みのFIA会長が“折衷案”を提示?「既存チームを買収してはどうか」
motorsport.com 日本版
米国下院司法委員会、アンドレッティの参戦を拒否したF1の調査を開始。その影響でコンコルド協定の議論に遅れが生じる
米国下院司法委員会、アンドレッティの参戦を拒否したF1の調査を開始。その影響でコンコルド協定の議論に遅れが生じる
AUTOSPORT web
F1に新規参戦したきゃ900億円以上用意しな! 次期コンコルド協定で新たな“希薄基金”設定か。参戦ハードルは高く
F1に新規参戦したきゃ900億円以上用意しな! 次期コンコルド協定で新たな“希薄基金”設定か。参戦ハードルは高く
motorsport.com 日本版
マリオ・アンドレッティ、リバティCEOの言葉に衝撃受ける「F1参戦を全力で阻止すると面と向かって言われた」
マリオ・アンドレッティ、リバティCEOの言葉に衝撃受ける「F1参戦を全力で阻止すると面と向かって言われた」
AUTOSPORT web
FIA会長、F1参戦を目指すアンドレッティに既存チームの買収を提案「苦戦しているチームがある」
FIA会長、F1参戦を目指すアンドレッティに既存チームの買収を提案「苦戦しているチームがある」
AUTOSPORT web
F1ラスベガスGP、低価格のチケットを導入。2年目の開催に向け、ファン層拡大を狙う
F1ラスベガスGP、低価格のチケットを導入。2年目の開催に向け、ファン層拡大を狙う
motorsport.com 日本版
フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
motorsport.com 日本版
ブリアトーレ、古巣に電撃復帰? ルノーが不満抱く不振アルピーヌF1に特別アドバイザーとして加入か
ブリアトーレ、古巣に電撃復帰? ルノーが不満抱く不振アルピーヌF1に特別アドバイザーとして加入か
motorsport.com 日本版
フォーミュラEにフェラーリが参戦するのか!? シリーズCEOが将来的な参画に向けた話し合いを示唆
フォーミュラEにフェラーリが参戦するのか!? シリーズCEOが将来的な参画に向けた話し合いを示唆
motorsport.com 日本版
MotoGPインドGP、今季は開催中止へ。プロモーターが2025年3月への再スケジュールの声明を発表
MotoGPインドGP、今季は開催中止へ。プロモーターが2025年3月への再スケジュールの声明を発表
motorsport.com 日本版
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
motorsport.com 日本版
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
motorsport.com 日本版
F1予算制限、約130億円増額し345億円に? しかしその一方で、制限対象外項目の大幅削減が検討中……2026年F1新コンコルド協定
F1予算制限、約130億円増額し345億円に? しかしその一方で、制限対象外項目の大幅削減が検討中……2026年F1新コンコルド協定
motorsport.com 日本版
元フェラーリF1代表ビノット、アストンマーティンに加入か。オーナーは代表とテクニカルディレクターの負担軽減を望む
元フェラーリF1代表ビノット、アストンマーティンに加入か。オーナーは代表とテクニカルディレクターの負担軽減を望む
AUTOSPORT web
ハース小松礼雄代表、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれる人なら、拒絶することはない」
ハース小松礼雄代表、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれる人なら、拒絶することはない」
motorsport.com 日本版
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
motorsport.com 日本版
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
motorsport.com 日本版
「オコンはチームプレイヤーになれない」その悪評が生まれた過去の遺恨と改善策。場合によってはF1シート喪失の可能性も?
「オコンはチームプレイヤーになれない」その悪評が生まれた過去の遺恨と改善策。場合によってはF1シート喪失の可能性も?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • ilg********
    なんで美味しい汁だけ啜ろうとする輩を入れなアカンの
    チームの買収チャンスなんていくらでもあっただろ
    そこが気に食わないんだろ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村