現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 災害時だけでなくアウトドアでも便利! 愛犬と車中避難・車中泊で役立つアイテムとノウハウを伝授します

ここから本文です

災害時だけでなくアウトドアでも便利! 愛犬と車中避難・車中泊で役立つアイテムとノウハウを伝授します

掲載 1
災害時だけでなくアウトドアでも便利! 愛犬と車中避難・車中泊で役立つアイテムとノウハウを伝授します

愛犬と愛車で車中泊から車中避難までのノウハウ&グッズ解説

アウトドアブームでキャンプや車中泊を楽しむ人が増えていますが、じつはそれらの装備は震災などで車中避難をすることになった場合にも大いに役立つことが多いのです。2024年は大きな地震もあり、防災の備えに注目が集まっています。とくにマイカー旅行や車中避難の利用者は、愛犬と暮らしているがゆえにという事情もあるので、今回は愛犬との車中泊/避難にフォーカスして解説しましょう。

トヨタ「新型ノア/ヴォクシー」用の車中泊キャンピング仕様が便利すぎる! オプションでポップアップルーフ装備したら完璧です

冬をテーマに、必要な装備や道具、便利グッズを紹介

愛犬を連れてアウトドア、車中泊を楽しむ。愛犬連れだと自由が利かない場面でも、クルマ移動、車中泊であれば、「ペットNG」と言われることなく、ドライブ、アウトドアライフ、就寝できるというわけだ。

理想はキャンピングカーであることはもちろんだが、ここではキャンピングカーまで踏み出せない愛犬家と愛犬のための、愛犬と愛車で楽しむ車中泊について、そのノウハウを紹介したい。前提は、夫婦またはカップルと犬1~2頭の場合だ(冬を想定)。

どんな車種が向いている?

愛犬と楽しむ車中泊であれば、クルマはミニバン(2列シート含む)系がいい。理由は想像通りで、室内が広く、天井が高く、シートのフラットアレンジがしやすいからだ。例えばファミリーミニバンの定番たる日産「セレナ」の最新モデルは、2/3列目フラットアレンジをすれば、それこそマットレス不要と思えるほどのフラット度とシートクッションによる寝心地の良さがある1台。

また、ホンダ「フリード+」といった、2列シートでラゲッジルームを上下に仕切るボードの使用によって、完璧に近いフラットスペースを出現させることが出来るコンパクトミニバンもお薦めだ。

ただし、フリード+や同じくホンダの「N-VAN」、VW「ゴルフトゥーラン」といったフルフラットアレンジが自慢の車種でも、フロアはボードだったり樹脂だったりするため、快適に寝るためのマットは不可欠。ここで問題になるのが、その収納方法で、かさばりすぎるマットの車載はNG。ホンダやスズキの純正アクセサリーにあるような、折り畳み式やくるくる丸めてコンパクトにしまえるタイプが使いやすい。

ちなみに、マットレスの上にシーツ……という日常的な寝床作成は、人間だけなら問題ないものの、愛犬同伴だと、実体験からお薦めできない。理由は犬がぐちゃぐちゃにしてしまいがちだからだ。わが家のジャックラッセルのようなダブルコートの被毛で抜け毛が激しい犬の場合、抜け毛がからみにくく、抜け毛が落ちても掃除しやすい表皮のマットレスを使うことにしている。スズキの純正アクセサリーのリラックスクッションは、くるくる丸められるアイテムだ。抜け毛は仕方ない……と思っていても、寝て起きたら飼い主の体中、抜け毛だらけ、では大変である。

快適な睡眠に必須なグッズとは

当然、就寝のためにはウインドウ全周を覆うシェード、カーテンが不可欠。ホンダ「ステップワゴン」やスズキ「スペーシア ベース」など、純正アクセサリーで全周シェードが用意されている車種なら、ジャストフィットするそれを使うのがベスト。

では、車種専用シェードやカーテンが用意されていない車種の場合は、アフターマーケットのカーテンを使わざるをえないのだが、専用設計の物は高価。そこで、わが家も使っている廉価な自動車用遮光カーテンが、セイワという自動車界では有名なカー用品メーカーの「楽らくマグネットカーテン」(スズキ「エブリイ」、「ジムニー」、トヨタ「ハイエース」は専用品あり)と、「楽らくマグネットハイブリッドカーテン」。マグネットで簡単に張り付けられ、さっと外せる使いやすさが気に入っている。遮光生地で、フロント、サイド、リア用を揃えれば、プライバシーが守られる車内空間ができ、周囲から覗かれる心配もない。ウインドウからの冷気も多少、遮断することができる。

あったほうがいいアイテム

愛犬といっしょに車内で過ごす際、ぜひ導入してほしいのが、水がこぼれにくい水飲みボウル(皿)だ。いつでも水分補給できるように、お水を車内に用意しておくべきなのだが、普通のボウル、お皿だと、ひっくり返して車内が水浸しになる可能性がある。また、水筒タイプのウォーターボトルだと、犬が好きな時に飲むことができないのである。よって、わが家では、蓋に縁がついた、水がこぼれにくいウォーターボウルを車内の片隅に用意している。

冬期、車中泊で困るのが寒さ。わが家のステーションワゴンでは、後席シートアレンジ用に断熱マットを敷き詰め、なおかつコンパクトに畳める毛布、敷きパッドを使っているのだが、それでも寒さが身に染みることがある。

もし、愛車がAC100V/1500Wコンセントが付いているHVやPHEVであれば、コンセントから充電できる充電式湯たんぽを使うと安全、快適だ。言い換えれば、車中泊用のクルマは、AC100V/1500Wコンセントが付いている車種が理想的ということ。今、そうでなくても、次期愛車はAC100V/1500Wコンセントが付いている、あるいは付けられる車種を選ぶといい。AC100V/1500Wコンセントが付いていれば、湯沸かしポットや簡易電子レンジなども車内外で使えるのだ。

災害の避難のための準備

ところで、災害の際、ペットを飼っている人は避難所に入れず、車中泊を強いられている人も多いと聞く。日本全国、いつどこで見舞われるかもしれない災害避難で、運よくクルマが無事であった場合の愛犬との車中避難に備えて、わが家ではステーションワゴンのラゲッジルームの片隅、そして床下に、飼い主用の避難用品、避難リュック、毛布、そして愛犬用の避難用品を忍ばせてある。

かさばる寝袋は、ロゴスのミニバン用寝袋で、使わないときには畳んでクッションとして使え、ふたつを連結させれば2人用の寝袋にもなるスグレモノである。もちろん、ミネラルウォーターの車内備蓄、LEDランタンなども普段のドライブ時を含め、不可欠と言っていい。

当たり前のことだが、車内はラジオやTVでニュースを聞くこと、見ることができ、情報収集ができる災害時の命綱にもなりうるスマートフォンの充電も可能だ。ちなみにスマートフォンの充電についてだが、USB-Aソケットからだと時間がかかりすぎる。最新の車種はUSB-Cソケットが付いていて、USB-Aよりは早く充電できるものの、爆速とはいかない。

そこでわが家では普段からUSB-Cの最上位であるPD規格のソケットをシガーソケットに接続している。セイワの「D615 DC-USBプラグA+C PD20W C/A to Cケーブルセット」は「PD20W」によってバッテリー0%から50%充電まで約30分でOK(iPhone13を純正ケーブルで充電した例)と謳われる、急速充電が可能になる神器アイテムだ。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
motorsport.com 日本版
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • 藍流頓瀬奈
    ペット同伴で避難所暮らしでは、避難所のアイドルになれるような人懐っこい子でもないと相当ストレスかかるし運悪く動物アレルギーの人と一緒のスペースになったらトラブルの元。
    ある程度は車中泊の知識は持っておいて損は無いかもね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村