現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウトドアの映え度だったら最新SUVより数段上! 80~90年代のネオクラ四駆が激熱だった

ここから本文です

アウトドアの映え度だったら最新SUVより数段上! 80~90年代のネオクラ四駆が激熱だった

掲載 12
アウトドアの映え度だったら最新SUVより数段上! 80~90年代のネオクラ四駆が激熱だった

’90年代に一世風靡した本格派クロカンモデルがにわかに高騰中

 いまどきの若者には新車とか最新型といったキーワードはあまりピンとこず、むしろ自分の価値観にあったクルマなら旧車やチョイ古なクルマでも、お構いなしに選ぶ傾向にあるようだ。そんなクルマ購入のスタイルはお洒落にアウトドアを楽しむユーザー層にもしっかり根付いているようで、中古車のなかからスタイリングやパッケージングでお気に入りのクルマを見つけて、自分だけのアウトドアライフを楽しんでいるユーザー層も多い。なかでもアウトドア向きの車両が数多いのが’90年代からRVブームに販売されていた車両群だろう。

旧車の大敵「ヘッドライトの黄ばみ」! 往年の輝きを復活させる方法は?

ラダーフレーム採用の本格4WDミニバン「デリカスターワゴン」

[1986年6月19日発売/平均相場161万7000円/価格帯78万円~258万円]

 なかでも、今となってはかなり無骨でオフロード色が強いことから注目を集めるのが、3代目デリカとして登場した三菱のデリカスターワゴンだ。四角四面のボディで、当時としても珍しい1BOXの本格派オフローダーとしてもてはやされた。輸出モデルもあったりするなど、仕様もグレードもさまざま。国内仕様は1999年まで製造されていたので、今も中古車市場に多く出まわっているため、見たことがあるユーザーも多いのではないだろうか。

 三菱の4駆の看板モデルだったパジェロに対して、アウトドアレジャーで使いやすい室内サイズがあったこともヒットの理由だろう。今も子孫とも言えるデリカD:5が継続して販売されているのを見ても、多くのユーザーに長く愛されていたことの証だろう。

アウトドアエクスプレスとして大ヒット!「デリカスペースギア」

[1994年5月12日発売/平均相場94万3000円/価格帯27万円~299万円]

 スターワゴンを取り上げたら忘れてはいけないのが、三菱デリカスペースギア(4代目デリカ)だ。4駆ブーム真っ盛りの’90年代半ばとなる1994年に登場。ハナの出た1.2BOX形状のモデルとして、4駆のなかでもとくにファミリー層に支持されたクルマだった。

 その理由は、当時はまだミニバンと呼ばれるジャンルが確立していなかったため、多人数乗車、3列シート、広い車内サイズを兼ね備えたクルマはほとんどなかった。そんなところにパジェロベースの4駆でスペースユーティリティに優れたスペースギアが発売されたことで、多くのユーザーが飛びついたのだった。

 前出のスターワゴンと併売されていたのも特徴で、よりヘビーデューティな使われ方をしたスターワゴンに対し、アウトドアレジャーに活躍の場を広げたスペースギアという棲み分けができていたのも、4駆ブームの産物だった。

ヘビーデューティさは現行型以上の硬派モデル「JA11型ジムニー」

[1994年10月発売/平均相場94万3000円/価格帯27万円~299万円]

 年式や型式を問わず継続して人気を保っているのはジムニーだ。現行モデルのJB64の大ヒットは今も継続中。長い間キープコンセプトで設計され続けてきた、角張ったフォルム&ラダーフレームの構造などが、本格派オフロードユーザーのみならずオシャレユーザーや女性にも受けている理由となっている。

 そんなジムニーのちょい古モデルとして注目を集めているのがJA11(1990年~)だ。軽自動車が旧規格から現在の規格(排気量=660cc)に拡大されたのを機に登場したモデルなので、それ以前の550ccモデル(さらには2ストロークモデル)などに比べると、現在のユーザーが違和感なくドライブできる車両だ。

 しかし足まわりは前後リーフスプリングを使ったリーフリジッドを採用していたので、かなり無骨でオフロード寄りのイメージが強い(次世代モデルのJA12からは3リンクコイルリジッドに変更されている)。デザイン的にも伝統的なジムニーのスタイリングを存分に残していたので、今見るとかえって新鮮だ。

マニアから絶対的な信頼感を誇るクロカンヨンク「ランドクルーザー70」

「1984年11月発売/平均相場439万4000円/価格帯135万円~699万円]

 本格オフローダーの代表モデルとも言えるのが、ランドクルーザー70だ。パリダカなどのラリーレイドへの出場も数多く、その実力は世界的にも折り紙付きのモデルだ。ランクルには60/80/100/200/300系と続く王道の高級モデルラインがある一方、40系から続くよりヘビーデューティな使われ方を想定した70の系譜が存在する。不整地走行が主な新興国などでもてはやされ、ピックアップも存在するなど実用4駆のイメージが強い。

 ’90年代の4駆ブームの際にも、70に乗るユーザーはかなりのオフロードマニアと見られ、本格的なオフ走行を楽しんでいるイメージが強かった。ただし前後リーフリジッドの足まわりだったこともあり、街乗りがメインの一般4WDユーザーには少しハードルの高いクルマでもあった。しかしスタイリングはオーソドックスな角形ボディで、ボンネットとフェンダーを分離するようなデザインは、旧車を思わせるデザインでもある。2014年には国内でも一時復活した。

大ヒットしたパジェロの対抗馬としてデビュー「90系ランドクルーザープラド」

[1996年5月発売/平均相場225万4000円/価格帯77万円~389万円]

 そんな70系から派生したモデルとして、今ではすっかりミドルクラスSUVとしての市民権を得ているのがランドクルーザープラドだ。1996年に登場した90系あたりからブレイクした車種で、ライバルはズバリ三菱パジェロだった。

 オフロード色の強い70系に対して、より街乗りイメージを強めたプラドは、レジャーユースのファミリーユーザーにももてはやされた。本格的な4駆フォルムを持ちながら、足まわりは独立懸架(ダブルウィッシュボーン、5リンクコイルリジッド)を採用し、オンロードでの快適な乗り味を追求したモデルでもあった。その後は高級化を続けているが、二代目の90系は今見るとシンプルで往年の4駆イメージが強く、アウトドアレジャーにもぴったりな一台と言えるだろう。

【まとめ】’80年代後半~’90年代はクロカンヨンクの宝庫だった

 そのほかにも当時ヒットした日産テラノも、王道のアウトドア御用達モデル。トヨタのハイラックスサーフ同様に今も映えるデザインだ。またジムニーのライバルだったパジェロミニ、数少ないホンダのアウトドアモデルとして密かなブームとなっている二代目クロスロード、マツダのトラックベースの4WDモデルだったプロシード・キャブプラス、今では乗用車から撤退してしまったいすゞのビッグホーンなどなど、現在アウトドアに乗り入れれば個性を発揮で生きるちょい古の車両は数多い。王道のパジェロも含めて中古車市場が高騰する前に、アウトドアにお似合いの自分だけの一台を見つけ出そう。

こんな記事も読まれています

ホルヘ・マルティン、2025年から複数年契約でアプリリアに移籍決定。ドゥカティワークス昇格ならず/MotoGP
ホルヘ・マルティン、2025年から複数年契約でアプリリアに移籍決定。ドゥカティワークス昇格ならず/MotoGP
AUTOSPORT web
EVを学び未来の[一級自動車整備士]を育成すべし!! [BYDオートジャパン]が東京工科自動車学校で初のEV特別講座開催!
EVを学び未来の[一級自動車整備士]を育成すべし!! [BYDオートジャパン]が東京工科自動車学校で初のEV特別講座開催!
ベストカーWeb
ホンダ「スーパーカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「スーパーカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
ミニバンに少しプラスすれば十分という人にオススメ! トヨタ ヴォクシーがベースのキャンパー
ミニバンに少しプラスすれば十分という人にオススメ! トヨタ ヴォクシーがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
京都駅の“大混雑”に拍車をかけているのは何者か? 京都市「観光特急バス」運行開始も、「地元民たまったもんじゃない」のホンネ
京都駅の“大混雑”に拍車をかけているのは何者か? 京都市「観光特急バス」運行開始も、「地元民たまったもんじゃない」のホンネ
Merkmal
[CX-60]ってやっぱ安いのよ!!  BMWやベンツなら1000万円越えじゃない!?
[CX-60]ってやっぱ安いのよ!!  BMWやベンツなら1000万円越えじゃない!?
ベストカーWeb
レクサスLM vs アルファード《プレミアムミニバン頂上決戦》
レクサスLM vs アルファード《プレミアムミニバン頂上決戦》
グーネット
原因は "合理性の追求" か マツダ、型式指定で不正認める 15万台に影響も「安全性に問題ない」
原因は "合理性の追求" か マツダ、型式指定で不正認める 15万台に影響も「安全性に問題ない」
AUTOCAR JAPAN
ジャッキなんか使わん! まるで魔法!? クルマの前後のセンターキャップをそろえたいときプロはこうやってんだ!
ジャッキなんか使わん! まるで魔法!? クルマの前後のセンターキャップをそろえたいときプロはこうやってんだ!
ベストカーWeb
HKSとStudieがコラボした新ブランド『HKSTUDIE』誕生! BMWのアフターマーケットに新風
HKSとStudieがコラボした新ブランド『HKSTUDIE』誕生! BMWのアフターマーケットに新風
AUTOSPORT web
7つの支援機能で、あおり運転抑止に効果!前後2カメラ搭載ドライブレコーダー発表 コムテック
7つの支援機能で、あおり運転抑止に効果!前後2カメラ搭載ドライブレコーダー発表 コムテック
グーネット
全長約200m!クルマを運ぶ「自動車船」見学会 5年ぶり開催 商船三井
全長約200m!クルマを運ぶ「自動車船」見学会 5年ぶり開催 商船三井
グーネット
CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
AUTOSPORT web
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
motorsport.com 日本版
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
ベストカーWeb
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
AUTOCAR JAPAN
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
グーネット
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

12件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村