現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 天皇皇后両陛下が乗られる「御料車」はどんなクルマ? 通常のナンバープレートが装着されない訳

ここから本文です

天皇皇后両陛下が乗られる「御料車」はどんなクルマ? 通常のナンバープレートが装着されない訳

掲載 更新 26
天皇皇后両陛下が乗られる「御料車」はどんなクルマ? 通常のナンバープレートが装着されない訳

■天皇皇后両陛下がお乗りになられているクルマには、ナンバープレートが無い?

 天皇皇后両陛下がクルマの後席にお乗りになられている様子は、度々ニュースで報道されています。
 
 しかし、よく見ると通常のクルマが装着するナンバープレートが付いていないことが確認できます。なぜなのでしょうか。

極上のレクサス「LSリムジン」発見! 超VIP専用車とは

 2019年11月10日におこなわれた「祝賀御礼の儀」では、天皇皇后両陛下が黒塗りのオープンカーにお乗りになってパレードしており、沿道でその姿を目にしたことのある人もいるかもしれません。

 こうした両陛下が乗られているクルマは、「御料車(ごりょうしゃ)」と呼ばれており、現在はトヨタの最高級乗用車である「センチュリー」をベースに特注車としてつくられた「センチュリーロイヤル」が使用されています。

 また、パレードに使用されたのも、市販のセンチュリーを改造してつくられました。

 御料車の「御料」には「高貴な人・もの」という意味があり、宮内庁では御料車について「天皇皇后両陛下がご乗用になる車両」と定義しています。

 センチュリーロイヤルのボディサイズは、全長6155mm×全幅2050mm×全高1780mmとなっており、センチュリーのボディサイズ全長5335mm×全幅1930mm×全高1505mmと比べて、それぞれ拡大されています。

 全長は、センチュリーよりも885mm延長され、ストレッチリムジン化されており、3列シート仕様になっています。

 全幅は120mm拡大されており、全高は275mm高く天井が高く窓が大きくつくられ、乗車中の両陛下のお顔が沿道からも見えやすくなっています。

 そんな御料車には、一般車のようなナンバープレートが取り付けられていないことが確認できます。

 道路運送車両法の第19条では「自動車は自動車登録番号標を国土交通省令の定める位置に、かつ被覆せず自動車登録番号の識別に支障が生じない方法で表示しなければならない」と定められており、すべてのクルマにナンバープレートの取り付けが義務付けられています。

 テレビや写真に映る御料車をよく見てみると、通常のナンバープレートが取り付けられる位置には、黒いプレートに菊の御紋が取り付けられていますが、それとは別に、小さくて丸いバッジ状のプレートが装着されています。

 この円形の小さいプレートこそ本当のナンバープレートで、天皇皇后両陛下専用のナンバープレートとされており、道路運送車両法施行規則第11条第2項では、「円形のナンバープレートは直径100mmの円形とし、銀色の梨地と呼ばれるメッキ処理を施し、その梨地の上に金色で上段『皇』、下段に数字を表示するように」という規定があります。

 御料車のナンバープレートについて、宮内庁の担当者は以下のように話します。

「御料車には円形状のナンバープレートがつけられており、1から9までの数字が4と6以外を除いて割り振られて付けられています。

 具体的にこの番号よって、このクルマを用いるというのは決められていませんが、国会の開会式では1番が用いられます。

 それ以外は、『御料技官』と呼ばれる御料車を運転する者が適宜で決めて運転しています。

 また、天皇陛下の祝賀御列の儀で用いられていた皇10と付けられていたオープンカーは、宮内庁のクルマではないため、内閣府に返されており、宮内庁にはもうありません」

 2019年の祝賀御礼の儀で用いられたオープン仕様のセンチュリーは「皇10」のナンバーの取り付けがされていましたが、宮内庁は9番までの御料車を保有しているようです。

 一方で、御料車には品川ナンバーが付けられたクルマが、度々見受けられることがあります。

 これについて前述の担当者は、「式典のときは皇ナンバーが用いられていますが、両陛下の私的なご用件の場合には品川ナンバーのおクルマが使われる場合があります」と話しています。

 前述のリムジン型である御料車に加え、一般的なセダン型の御料車や品川ナンバーの御料車も用いられており、式典や公的な要件、私的行事など、それぞれ使い分けがなされているようです。

 なお、公的なお出ましでは、御料車およびそれに準ずる車両が使用されますが、それ以外の移動では各皇族方が所有する車両が利用される場合があります。

 これは「私的利用車両」と呼ばれ、原則的に皇室費用で購入・運用され、前述のセンチュリーを始めトヨタ「アルファード」、三菱「ディグニティ」などが用いられているようです。

※ ※ ※

このような御料車は、車検や税金はどのようになっているのでしょうか。

 前述の担当者は、「一般のクルマ同様に車検や税金も対象となっています」と話します。

 実際に、皇室のクルマの写真をよく見ると、ルームミラーの位置に車検ステッカーが貼り付けられており、車検を通していることが確認できます。

 御料車の車検・整備は、宮内庁管理部車馬課の自動車班に所属する、自動車整備士の資格を持った職員がおこない、検査証上の所有者は宮内庁になっています。

 また、御料車は自家用車として取り扱われるため、車庫証明、自賠責保険の契約、自動車重量税の納税が必要です。

 ただし、自動車税は、自治体などが保有する一般の公用車と同じように免除されています。

こんな記事も読まれています

トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

26件
  • 税金納めてるったったってそのお金も元は税金じゃん
  • テレビのニュース映像で判断すると、天皇陛下は、公務の場合も通常のセンチュリーをお使いになってるんじゃないの?
    それよりも秋篠宮様が、いまだに三菱ディグニティに乗っているのは気の毒。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.02500.0万円

中古車を検索
センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.02500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村