現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 日産「スカイラインGT-R」でアドバン ネオバ「AD09」と「AD08R」の新旧比較! 現役スーパーGTドライバーが選んだのは?

ここから本文です

日産「スカイラインGT-R」でアドバン ネオバ「AD09」と「AD08R」の新旧比較! 現役スーパーGTドライバーが選んだのは?

掲載 9
日産「スカイラインGT-R」でアドバン ネオバ「AD09」と「AD08R」の新旧比較! 現役スーパーGTドライバーが選んだのは?

GT500ドライバー平手晃平選手が「新旧ADVAN NEOVA」を徹底比較

 GT-Rオーナーから支持される『横浜ゴム』の最新スポーツラジアルタイヤ「ADVAN NEOVA AD09(エー・ディー・ゼロキュー)」。今回は進化幅をより明確にするために旧モデル「AD08R」と同条件で比較することにした。スーパーGT GT500ドライバーの平手晃平選手がその性能を語る!

夢はR34とR35の「GT-R」2台持ち生活! 隠れGT-RファンだったGT500ドライバー平手晃平選手の愛車遍歴

(初出:GT-R Magazine 164号)

13年ぶりに全面刷新されたネオバの新旧性能に触れる

「ストリート最強のカスタムチューニングタイヤ」というコンセプトを引っ提げ、令和4(2022)年2月からリリースが開始された『横浜ゴム』の「アドバン ネオバ AD09」。従来の「同AD08/AD08R」は、各社が凌ぎを削るハイグリップラジアルタイヤ市場でも高い人気を博すロングセラーモデルだけに、新作の登場を待ち侘びていたファンも多かったことだろう。

 GT-R Magazine 163号では本誌野田がその進化ぶりを体験したが、今回は現役スーパーGTドライバーの平手晃平選手にインプレッションを依頼。ワインディングで前モデルであるAD08Rとの比較試乗を実施した。

 2022年シーズンからヨコハマタイヤを履く「KONDOレーシング」に移籍。24号車の「リアライズコーポレーション・アドバンZ」でGT500クラスを闘う平手選手。現在プライベートではR35GT-Rを所有しているが、今もっとも欲しいクルマはR34GT-R。取材は『HKSテクニカルファクトリー』のデモカー「BNR34」で行うことが決まっていたこともあり、今回の企画には打って付けのテスターである。

 取材当日は不安定な天候で、路面はウエットからハーフウエットへと変化していく状況。グリップ自慢のネオバだけに、ドライ路面でその性能を試してもらいたいという思いもあったが、逆に路温が低いウエットコンディションというのは新旧比較をするのに絶好のシチュエーションとも言える。まずはHKSテクニカルファクトリーのR34にAD08R(前後ともに265/35R18)を装着。その走りを体感してもらった。

「個人的にアドバン・ネオバを試すのは今回が初めてです。濡れた路面でもAD08Rのグリップはハンパないですね。グリップの限界自体も高いのですが、懐が深いところがとくにいいです。タテ/ヨコ方向ともに限界点が掴みやすく、アンダーステアもオーバーステアも出さずに絶妙はところで粘ってくれます。かなりレベル高いですよ。これが旧モデルなんですよね!?」

 と、平手選手はネオバ初体験を興奮気味に語ってくれた。

速さは当然、大切なのはいかに安心感があるか

 今回のタイヤテストに用いたHKSテクニカルファクトリーのデモカーは、ノーマルエンジンにHKS GTIII-SSタービン&272度カムを装着し、パワーは約520psというスペック。サスペンションはHKSの最新車高調であるハイパーマックスSで、ショップデモカーと言えども一般ユーザーに近いライトな仕様でまとめている。

 今回はタイヤのインプレをお願いしていたのだが、平手選手はテスト車のほうも気に入った様子で、

「エンジンの調子がすこぶる良くて、もたつくところもまったくないです。サスも路面のアンジュレーションをちゃんと拾ってくれますし、濡れた路面でも安心して踏めます。クルマとしてのパッケージがすごくいいです」と楽しそうに語っていた。

 濡れた路面に500psオーバーのR34という組み合わせでも、とにかく安心感があるとAD08Rのポテンシャルの高さを指摘。ハイスピード領域では一瞬滑るシーンもあったそうだが、そこからズルズルと流れることなく、すぐにグリップを取り戻してくれるところにも驚いたようだった。

縦のグリップが素晴らしい理想のストリートラジアル

 いきなり旧モデルですでに高評価を得た形だが、いよいよ新作のAD09に交換。サイズはAD08Rと同じ前後265/35R18だ。画撮り用の撮影を終えた後、そのまましばらく試乗に出てもらった。路面が多少乾き始めてきたこともあるのか、明らかにAD08R装着時よりも走りに勢いがある。アドバン・ネオバの最新作AD09の走りを堪能した平手選手は、その第一印象を次のように説明してくれた。

「最初に乗ったAD08Rと比べて、まずタテ方向の剛性が上がっていることに気付きました。とくにブレーキング時のスタビリティが高く、しっかりと減速しつつ安心してコーナーに入っていくことができます。ヨコ方向のグリップがいくら高くても、タテが弱いとどうしてもブレーキングに自信が持てなくなりますし、ターンインでステアリングを切っていく時もヨコ方向のグリップへの移行を探りながら操作する必要が出てきます」

「その点、AD09はAD08Rと同等かそれ以上のヨコ方向のグリップ力を持ちながら、タテ方向が強化されたことでターンイン時の安心感が明らかに高まっています。当然、減速側だけではなく加速側のトラクション性能も良いので、サーキットなどではラップタイムも確実に向上するはずです」

「それと、柔らか目のコンパウンドが奏功しているのか、AD09のほうが乗り味に高級感がありますね。ゆったり走っていてもしなやかですし、しっとり感があります。このR34とAD09の組み合わせは自分の理想にかなり近いです。このまま乗って帰りたいくらい気に入りました!」

 平手選手いわく、AD08Rもポテンシャル的には今でも十分通用するとのことだが、新しいAD09はタテ方向のグリップ力と剛性感が強化されたことに感銘を受けたようだ。それでいてSタイヤのようなゴツゴツ感はない。サーキット派にはA052が用意されているだけに、新型ネオバAD09はグリップ一辺倒ではなく、剛性感としなやかさが同居するバランスの取れた進化を果たした。「ストリート最強」というコンセプトに偽りはなさそうだ。

(この記事は2022年4月1日発売のGT-R Magazine 164号に掲載した記事を元に再編集しています)

こんな記事も読まれています

中上貴晶、ホンダ勢最上位につける「新型エアロは特に最高速で好感触」/第7戦イタリアGP初日
中上貴晶、ホンダ勢最上位につける「新型エアロは特に最高速で好感触」/第7戦イタリアGP初日
AUTOSPORT web
VW『ゴルフGTI』改良新型、よりシャープな印象に[詳細画像]
VW『ゴルフGTI』改良新型、よりシャープな印象に[詳細画像]
レスポンス
「角田裕毅はRBで活躍している……レッドブルはなぜチャンスを与えないんだ?」元ハースF1代表シュタイナーが提言
「角田裕毅はRBで活躍している……レッドブルはなぜチャンスを与えないんだ?」元ハースF1代表シュタイナーが提言
motorsport.com 日本版
開発目標のひとつである鈴鹿の前半区間。試される2024年型GRスープラの軽量化と運動性能/第3戦鈴鹿
開発目標のひとつである鈴鹿の前半区間。試される2024年型GRスープラの軽量化と運動性能/第3戦鈴鹿
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、長年貢献したオペレーションズディレクター、ロブ・ホワイトの離脱を発表
アルピーヌF1、長年貢献したオペレーションズディレクター、ロブ・ホワイトの離脱を発表
AUTOSPORT web
クッション性抜群のシートが快適! 外向きシャワーも便利なトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
クッション性抜群のシートが快適! 外向きシャワーも便利なトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
トヨタ新型「タウンエース 車中泊仕様」登場! 小さな駐車場にも停められる「小型キャンピングカー」が展示! 可愛くも「5人乗車」可能なモデルとは
トヨタ新型「タウンエース 車中泊仕様」登場! 小さな駐車場にも停められる「小型キャンピングカー」が展示! 可愛くも「5人乗車」可能なモデルとは
くるまのニュース
全長4.5mのBMW最小SUV「X1」にエントリーグレードが日本で登場! ガソリンモデル「sDrive18i」は540万円から
全長4.5mのBMW最小SUV「X1」にエントリーグレードが日本で登場! ガソリンモデル「sDrive18i」は540万円から
VAGUE
モダンな新デザインで登場したハーレー「ストリートグライド」最新モデルはこれから変わりゆく時代の象徴か
モダンな新デザインで登場したハーレー「ストリートグライド」最新モデルはこれから変わりゆく時代の象徴か
バイクのニュース
3年前は30億超えで今回はいくら!? 見たことない希少カラーの[マクラーレンF1]が非公開オークションに出現
3年前は30億超えで今回はいくら!? 見たことない希少カラーの[マクラーレンF1]が非公開オークションに出現
ベストカーWeb
鈴鹿8時間耐久ロードレース 第45回大会【事前速報】ホンダ「Team HRC」/スズキ「チームスズキCNチャレンジ」が参戦体制を発表
鈴鹿8時間耐久ロードレース 第45回大会【事前速報】ホンダ「Team HRC」/スズキ「チームスズキCNチャレンジ」が参戦体制を発表
モーサイ
復活の三菱パジェロ。トライトンベースで2026年に日本導入へ!
復活の三菱パジェロ。トライトンベースで2026年に日本導入へ!
グーネット
率直に聞く あなたはなぜ「クルマ」が好きなのか? パート2
率直に聞く あなたはなぜ「クルマ」が好きなのか? パート2
Merkmal
ヴェゼルの走りが新作アルミホイールで激変!実効空力を磨いたS660はもっと気持ちいい!!【Modulo 30th Anniversary EXPO スペシャルレポート】
ヴェゼルの走りが新作アルミホイールで激変!実効空力を磨いたS660はもっと気持ちいい!!【Modulo 30th Anniversary EXPO スペシャルレポート】
Webモーターマガジン
公取委勧告後の日産の対応は?さらなる値引き強要「確認できず」と発表
公取委勧告後の日産の対応は?さらなる値引き強要「確認できず」と発表
ベストカーWeb
GT500は37号車スープラがポール・トゥ・ウイン! GT300はアストン独走|スーパーGT第3戦鈴鹿:決勝順位速報
GT500は37号車スープラがポール・トゥ・ウイン! GT300はアストン独走|スーパーGT第3戦鈴鹿:決勝順位速報
motorsport.com 日本版
BMW初のブランドストア「FREUDE by BMW」オープン! 所有してわかった「EVの魅力」をアンバサダーの俳優・井浦 新が大いに語る
BMW初のブランドストア「FREUDE by BMW」オープン! 所有してわかった「EVの魅力」をアンバサダーの俳優・井浦 新が大いに語る
THE EV TIMES
BMWのSUV『X5』と『X6』、先進安全装備が充実
BMWのSUV『X5』と『X6』、先進安全装備が充実
レスポンス

みんなのコメント

9件
  • ネオバの新作か…買う」か

    20年ネオバ一択」なので…今更、変えられん
    by s40年代おやじ
  • 久しぶりにネオバにするか?それとも履き慣れたre71rにするか、現在思案中。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.8215.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9152.9万円

中古車を検索
ADの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.8215.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9152.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村