現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産の「4人乗り超高級セダン」が凄かった! 豪華すぎる「リアシート」採用した「プレジデント」の内装とは

ここから本文です

日産の「4人乗り超高級セダン」が凄かった! 豪華すぎる「リアシート」採用した「プレジデント」の内装とは

掲載 21
日産の「4人乗り超高級セダン」が凄かった! 豪華すぎる「リアシート」採用した「プレジデント」の内装とは

■「シーマ」のさらに上をいく「プレジデント」とは?

 政治家や企業のトップが移動するクルマとして、現在はトヨタの高級ミニバン「アルファード」などが用いられることが多いですが、ひと昔前は高級フラッグシップカーといえば大型セダンが主流でした。
 
 いま考えると、室内空間の広さに優れたミニバンベースのクルマのほうが、後席の快適性が高いことは明白ですが、当時はセダンの後席の快適性を上げるためにさまざまな装備やギミックが隠されていたのです。
 
 今回はそんなフラッグシップセダンのなかから、惜しまれつつも姿を消した、日産「プレジデント」について振り返ります。

【画像】えっ、めちゃくちゃ豪華! 最後の「プレジデント」の画像を見る(14枚)

 現時点で最終型となる4代目プレジデントは2003年10月に登場。7年後の2010年8月に終売となりました。

 ベースとなったのは、2001年に登場した4代目「シーマ」でしたが、プレジデントは4.5リッターV型8気筒エンジンのみのラインナップであったり、遮音材がよりふんだんに使用されて静粛性がアップさせているなど、日産の最上級セダンに相応しい変更がなされています。

 そんなプレジデントで特筆すべきは、やはりリアシート周りで、シーマには存在しない4人乗り(リア2名)仕様がラインナップされていました(5人乗り仕様も設定)。

 この4人乗り仕様では前方格納タイプ助手席の採用により、後席はゆったりとくつろげる広々とした足元スペースと視界の広さを確保。さらに助手席の後ろのリアシートのフロアカーペットは厚手の専用仕様を採用し、助手席のシートレールとの段差がないフラットなフロアを実現しています。

 もちろん「助手席リラックスシート」が採用され、後席の乗員が助手席に足を伸ばすことが可能。バイブレーター機能も標準装備したほか、後席シートはパワーシートとし、好みのサポート感が得られる「後席リラックスヘッドレスト(電動)」も備わっています。

 そして4人乗り仕様のリアには多機能大型センターコンソールが採用されていますが、このコンソールは車両センターよりも右寄りに配置することで、助手席後ろのリアシートのスペースを拡大するという細かい配慮もなされていました。

 また多機能大型センターコンソールには、空調やオーディオ、シートにサンシェードなどの操作ができる各種コントロールスイッチが配置されたほか、秘匿書類の保管にも便利な専用キー付リッドを採用したA4サイズの書類が入れられる大容量収納ボックス、一般家電製品の電源として使用できる100V電源などを設置していました。

 さらに後部座席での作業も可能なように、A4サイズのパソコンが置ける格納式テーブルや、天井格納式の8インチワイド液晶モニター(DVDプレーヤー、外部入力端子付)、後席用照明付バニティミラー、後席用パーソナルランプ、読書灯、格納式コートハンガー(左右)など、必要な装備をルーフまわりに格納し、セダンでありながら後席用に充実した装備を備えていたのです。

 これらの装備は4人乗り仕様に標準搭載されており、車両本体価格は900万円。800万円で購入できる5人乗り仕様よりも100万円高い価格設定となっていました。

※ ※ ※

 今から20年ほど前に登場した4代目プレジデントですが、後席用に装備されたアイテムの内容は、2023年6月21日にフルモデルチェンジして登場した新型アルファードの「エグゼクティブラウンジ」に備わる装備と近しいものがありました。

 さすがは当時の日産の最上級フラッグシップセダンといったところでしょう。

こんな記事も読まれています

フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

21件
  • パワーオットマン付きシートを純正でセダンに持ち込んだのは日産ティアナが初めて。
    でもそれだけ。
    日産は売れていた車を売れなくするのが本当に上手い
  • やっぱこういう車造れるの、トヨタと日産くらいだね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

903.0987.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42.8348.0万円

中古車を検索
プレジデントの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

903.0987.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42.8348.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村