現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 退任は本当だった… レッドブルF1技術責任者、エイドリアン・ニューウェイ氏 来年チーム離脱へ

ここから本文です

退任は本当だった… レッドブルF1技術責任者、エイドリアン・ニューウェイ氏 来年チーム離脱へ

掲載
退任は本当だった… レッドブルF1技術責任者、エイドリアン・ニューウェイ氏 来年チーム離脱へ

ニューウェイ氏、退任までに新型ハイパーカー完成目指す

レッドブル・レーシングのF1技術責任者、エイドリアン・ニューウェイ氏が2025年第1四半期にチームを去ることが公式声明で明らかになった。現在は新型ハイパーカー「RB17」の開発に取り組んでおり、退任までに完成を目指す。

【画像】F1の「鬼才」ニューウェイ氏が生んだハイパーカー【アストン マーティン・ヴァルキリーを写真で見る】 全23枚

2006年にレッドブルのF1チームに加わったニューウェイ氏(現在65歳)は、設計面から同チームの成長を支えてきた。19年の在任期間中、レッドブルは7度のドライバーズチャンピオン、6度のコンストラクターズチャンピオンを獲得し、合計117勝を挙げた。

ニューウェイはレッドブル・レーシングの一員として直接雇用されているわけではなく、レッドブル・テクノロジー・グループの最高技術責任者(CTO)を務めており、2014年からはF1以外のプロジェクトも担当するようになった。

レッドブル・テクノロジー・グループの一員としてアストン マーティンのハイパーカー、ヴァルキリーの開発にも携わった。

現在、ニューウェイ氏はレッドブル初のハイパーカーであるRB17の開発に着手している。主にサーキット走行を想定した最高出力1250psのV8ハイブリッドで、価格は500万ポンド(約9億7000万円)、今年公開予定とされている。

レッドブル・レーシングは発表の中で、ニューウェイ氏はRB17の「開発と納車に集中する」ためにF1の職務から「身を引く」とし、「その完成までコミットし続ける」と述べた。

ニューウェイ氏は声明を発表し、レッドブルF1の成功において「重要な役割を果たせたのは非常に光栄なこと」だとした上で、「今、そのバトンを他の人たちに渡し、自分自身の新たな挑戦を模索する好機だと感じている」と述べた。

チーム代表のクリスチャン・ホーナー氏は、「エイドリアンがレッドブルに加わったとき、彼はすでにスーパースターのデザイナーだった。それから20年、彼は真の伝説としてその名を残すことになる」と述べた。

退任理由については明らかではないが、欧州メディアの報道ではホーナー氏の不祥事疑惑と関連があるとされる。今年初めに行われた調査でホーナー氏の疑惑は晴れたが、原告はその後、調査結果を不服として上訴している。

ホーナー氏をめぐる状況がレッドブル内の権力闘争に火をつけ、ニューウェイ氏のモチベーションを下げたと言われている。

その後の報道によると、「ガーデニング休暇(退任時に与えられる有給の長期休暇)」の長さに焦点を当てて交渉が進められているようだが、ニューウェイ氏が別の職務を探すのか、それともF1業界から引退して別の世界に軸足を移すのかは不明だ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

地盤固めが進むレッドブル、古株チーフエンジニアのモナハンと契約更新。チームは“脱ニューウェイ”にも自信
地盤固めが進むレッドブル、古株チーフエンジニアのモナハンと契約更新。チームは“脱ニューウェイ”にも自信
motorsport.com 日本版
ニューウェイのマネージメントを務めるジョーダン、フェラーリF1との契約を否定「彼自身が何をしたいかまだ決めていない」
ニューウェイのマネージメントを務めるジョーダン、フェラーリF1との契約を否定「彼自身が何をしたいかまだ決めていない」
AUTOSPORT web
ハースF1を離れた元テクニカルディレクターのレスタ、ガーデニング休暇後はメルセデスに加入へ
ハースF1を離れた元テクニカルディレクターのレスタ、ガーデニング休暇後はメルセデスに加入へ
AUTOSPORT web
マリオ・アンドレッティ、リバティCEOの言葉に衝撃受ける「F1参戦を全力で阻止すると面と向かって言われた」
マリオ・アンドレッティ、リバティCEOの言葉に衝撃受ける「F1参戦を全力で阻止すると面と向かって言われた」
AUTOSPORT web
カルロス・サインツJr.獲得競争に、ウイリアムズも参戦か? 現在は低迷も2026年以降に向け野心マンマン
カルロス・サインツJr.獲得競争に、ウイリアムズも参戦か? 現在は低迷も2026年以降に向け野心マンマン
motorsport.com 日本版
レッドブル重鎮マルコ博士、日本人ドライバーふたりを高く評価「ユウキは自身の評価を上げ、岩佐も良いレースをしている」 彼らの去就はどうなる?
レッドブル重鎮マルコ博士、日本人ドライバーふたりを高く評価「ユウキは自身の評価を上げ、岩佐も良いレースをしている」 彼らの去就はどうなる?
motorsport.com 日本版
ブリアトーレ、古巣に電撃復帰? ルノーが不満抱く不振アルピーヌF1に特別アドバイザーとして加入か
ブリアトーレ、古巣に電撃復帰? ルノーが不満抱く不振アルピーヌF1に特別アドバイザーとして加入か
motorsport.com 日本版
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
motorsport.com 日本版
F1パドックで注目集める角田裕毅、今季の躍動で3チームが獲得に興味。来季はレッドブル昇格狙いでRB残留か、それとも新天地?
F1パドックで注目集める角田裕毅、今季の躍動で3チームが獲得に興味。来季はレッドブル昇格狙いでRB残留か、それとも新天地?
motorsport.com 日本版
アロンソ、アストン開発停滞もオーナーのストロールに全幅の信頼「他のF1チームより早くに解決できるようになるはず」
アロンソ、アストン開発停滞もオーナーのストロールに全幅の信頼「他のF1チームより早くに解決できるようになるはず」
motorsport.com 日本版
アンドレッティF1参戦拒否問題に、板挟みのFIA会長が“折衷案”を提示?「既存チームを買収してはどうか」
アンドレッティF1参戦拒否問題に、板挟みのFIA会長が“折衷案”を提示?「既存チームを買収してはどうか」
motorsport.com 日本版
F1に新規参戦したきゃ900億円以上用意しな! 次期コンコルド協定で新たな“希薄基金”設定か。参戦ハードルは高く
F1に新規参戦したきゃ900億円以上用意しな! 次期コンコルド協定で新たな“希薄基金”設定か。参戦ハードルは高く
motorsport.com 日本版
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
motorsport.com 日本版
角田裕毅の来季はどうなる? 今のところRBに”満足”も「RBやレッドブルよりも良いオファーがあれば考えてみる」
角田裕毅の来季はどうなる? 今のところRBに”満足”も「RBやレッドブルよりも良いオファーがあれば考えてみる」
motorsport.com 日本版
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
motorsport.com 日本版
ウイング付きプジョー9X8の“正当化”には勝利が必要とCEO「莫大な投資。勝たずして続けることはできない」
ウイング付きプジョー9X8の“正当化”には勝利が必要とCEO「莫大な投資。勝たずして続けることはできない」
AUTOSPORT web
サインツ、レッドブル&メルセデス以外の移籍先を検討。ウイリアムズとボッタスが動向を見守る
サインツ、レッドブル&メルセデス以外の移籍先を検討。ウイリアムズとボッタスが動向を見守る
AUTOSPORT web
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第7回】エンツォ・フェラーリ誕生秘話
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第7回】エンツォ・フェラーリ誕生秘話
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ヴァルキリーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村