現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 真夏のクルマでの買い物! 「生もの」を買ったら車内のどこに置いて持ち帰るのが正解か考えてみた

ここから本文です

真夏のクルマでの買い物! 「生もの」を買ったら車内のどこに置いて持ち帰るのが正解か考えてみた

掲載 41
真夏のクルマでの買い物! 「生もの」を買ったら車内のどこに置いて持ち帰るのが正解か考えてみた

 この記事をまとめると

■真夏にクルマで買い物に行き「生もの」を買った場合はどこに積むのが正解かを考察

夏の移動が「クルマなのに地獄」ってどういうこと!? なんなら歩いたほうがラクまである「真夏の旧車ライフ」

■インパネから吹きだした冷たい風は天井から後席に向かって落ちてくる

■後席にエアコンの吹き出し口がある場合は直接風が当たるようにするのも効果的

 真夏にクルマでナマモノを持ち帰る際どこに置くのが正解?

 連日とんでもない暑さに見舞われている日本列島。買い物ひとつ行くにしても、決死の覚悟で出かけるくらい、人体にも危険な状況になっています。暑くて食欲がないときには、ついついさっぱりとしたお刺身やお寿司が食べたい……という人も多いと思いますが、この猛暑じゃお寿司をテイクアウトして帰る車内で、鮮度が落ちて悪くなってしまわないか、ちょっと心配ですよね。

 保冷剤を入れた保冷バッグやクーラーバッグを持参するのが間違いない運び方ですが、うっかり忘れてしまったというときには、いったい車内のどこに置くのが、もっとも涼しく運べるのでしょうか? 助手席? 後席? それともラゲッジルーム? いくつかのパターンで、適した置き場所を検証してみましょう。

 まずは一般的に、前席のインパネからエアコンの風を出して車内全体を冷やす場合。ラゲッジルームが室内と区切られているクルマを想定します。これにはカーエアコンの風がどのように流れるのかを考えてみることが必要ですが、冷たい空気は上から下へ流れるという性質を利用して、内気循環で冷房時にエアコンの風は上向きに吹き出されます。天井近くを通って後席まで届き、後席の足もとから前席のシート下を通って再びインパネに戻ってきます。

 このときに、一番最初に涼しくなるのは前席の人の頭のあたりということになるわけですが、そこには荷物は置けませんので、次にエアコンの風が循環する後席に置くのが有望ということになります。もし、後席用にもエアコンの吹き出し口があるならば、座面に置いたお寿司の方向に風を狙い撃ちしておくといいかもしれないですね。ただし、後席の窓から直射日光が差し込んでいたらそれも台無し。必ずサンシェードで遮っておくようにしましょう。

 ちなみに、冷房を外気導入にしてしまうと、頭上を通った空気がそのままラゲッジ内などにある空気の出口から出ていってしまい、後席の座面まで下りにくくなってしまいますので、内気循環で使用するのがオススメです。

 後席にもエアコンがあると便利!

 続いて、ラゲッジルームが室内とつながっているクルマの場合はどこが良いでしょうか。

 前から頭上を通った冷気は後席の頭上を通過してラゲッジに届き、後席のシート下と前席のシート下を通って一巡することになります。そのため、後席の座面はなかなか冷気が届きにくいということに。ただし、ラゲッジにはエアコン吹き出し口はありませんから、この場合にもっとも冷気が溜まりやすいのは助手席の座面でしょう。

 ですが、助手席も、もし直射日光が差し込んでいる場合には前席の窓をサンシェードなどで覆うことは法規違反になってしまいますので、遮るのが難しい場合にはラゲッジ内部で日が当たらない位置ということになるでしょうか。

 最後は、3列シートミニバンの場合です。Mクラス以上のミニバンには2列目シート用の吹き出し口がついている車種がほとんどなので、サンシェードで2列目シートの窓を覆い、日が当たらないようにしたうえで、冷気がお寿司に当たるようにして運ぶのが良さそうですね。前席から届く冷気と相まって、涼しく運べそうです。

 ということで、お寿司だけでなく鮮度が命の生モノを運ぶときには、車内の一番涼しいところに置いて、なるべく鮮度を保って持ち帰りたいですね。

こんな記事も読まれています

BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス

みんなのコメント

41件
  • 保冷バック+レジ付近のサービス氷で持ち帰る。この猛暑なら、車内のどこに置くか?を考えるより、購入前にどう持ち帰るか段取りを考える。
  • 「考慮」(笑)
    実験したんちゃうんかい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1584.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

169.0350.0万円

中古車を検索
Mクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1584.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

169.0350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村