現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 拠点は超都会・市ヶ谷!! 全大学イチ綺麗なインテグラタイプRって!? 法政大学自動車部は「都心の密」を武器に躍進中!!!

ここから本文です

拠点は超都会・市ヶ谷!! 全大学イチ綺麗なインテグラタイプRって!? 法政大学自動車部は「都心の密」を武器に躍進中!!!

掲載 1
拠点は超都会・市ヶ谷!! 全大学イチ綺麗なインテグラタイプRって!? 法政大学自動車部は「都心の密」を武器に躍進中!!!

 大学の自動車部をご紹介するこの企画。今まで紹介してきた自動車部は郊外のキャンパスにガレージを構えるところが多かった。しかし、今回ご紹介する法政大学自動車部のガレージは、皇居にほど近い都会のど真ん中に存在するのだ!!

※本稿は2024年1月のものです
文/奥野大志、写真/大石博久
初出:『ベストカー』2024年2月26日号

拠点は超都会・市ヶ谷!! 全大学イチ綺麗なインテグラタイプRって!? 法政大学自動車部は「都心の密」を武器に躍進中!!!

■拠点は都内の一等地!!

法政大学自動車部の活動場所は市ヶ谷! 煌めく都心のど真ん中で活動している

 自動車部といえば、多くの人が、ツナギ姿の大学生が油まみれでクルマの下に潜りこみ、整備している姿を想像しますよね。ガレージのあるキャンパスは郊外にあり、部員たちは天然のテストコースで運転技術向上に励んでいる……。拙者を含め、多くの読者がそんなイメージを持っているのではないでしょうか。

 今回取材した法政大学は1880年(明治13年)に設立された、東京法学社をルーツとする総合大学。自動車部は皇居から1kmほどの都心にある市ヶ谷キャンパスで活動しています。

 タワーマンションの集合体のようなキャンパスは超がつくほど未来的。近所には物々しい警備が行われている施設もあり、自動車部にとって、超絶アウェーな環境。一般的な自動車部のイメージと大きくかけ離れたロケーションです。

■試合の出場選手は投票制!?

インタビューに応じて下さった小山航海氏(取材当時は渉外責任者)。2024年から同自動車部の主将を務めるが、「今の時代に合わせた変革」について、部をどうしていきたいか語ってくれた

 インタビューに対応いただいたのは経営学部3年の小山航海(わたる)さん。取材時は渉外責任者で、令和6年度から主将を務める幹部メンバーです。

「部員数は22人で、活動日は週2日。火曜日と水曜日に富士見坂校舎の駐車場で活動しているほか、不定期で遠征し、ジムカーナやフィギュアの練習を行っています」(小山さん)

 駐車場以外で自動車部が使用できる設備や車両は、少量の工具やタイヤなどが置ける倉庫と、試合車を保管する地下駐車場、それと大学所有の4トントラックがありますが、ガチでそれだけ。

 大型工具を置けるスペースや、クルマを転がせるような空き地はなく、他大学と比べて、厳しい環境と言わざるを得ません。

校舎前駐車場には、「部品庫」と化しつつあるバンの姿も

「ビルのキャンパスは肩身が狭いというか、ちゃんと整備できる場所が欲しいと思いますね。ただ、アクセスはいいので、多摩や小金井キャンパスに通う部員も頑張って参加しています。一長一短ですね」(同)

 現在の活動はというと、春からの新シーズンに向け、鋭意準備中。2023年に参加した競技は主に、学連のジムカーナとフィギュアの2つで、ダートトライアルは試合車のフロアに穴が開いて以来、出場していません。

 また2022年まで、下級生の運転技術向上を目的に軽耐久に出場していましたが、2023年は習熟不足のため、ジムカーナ練習会に切り替えたそう。

「ダートラは入部した時には出てなかったので、5年くらいは出場していないと思います。クルマの準備ができないのが理由です。そのため、学連の総合杯に挑戦することはできませんが、全関東ジムカーナは団体優勝、全日本では団体入賞を目指しています」(同)

 ユニークなのが試合に出場する選手の選考方法。部所有のクルマを使って同じコースを走り、速かった人が選手候補となりますが、2022年から部員全員による投票も行い、選考に加えています。最終的な選考結果はタイム通りになりましたが、一風変わった取り組みと言えるでしょう。

「自動車部の活動は整備や運転だけではなく、大学への書類の提出やサーキットの走行申し込み、部品の注文など、たくさんの仕事があります。部に対する貢献度というか、『この人のために整備をしたい』『この人に運転してもらいたい』という気持ちを大事にしたいと考え、投票という要素を加えました。

 モータースポーツは選手だけで戦える競技ではないので、みんなが気持ちよく参加できることが大事だと思います」(同)

 法大自動車部では近年、いろいろなことが変わってきていますが、その中心人物のひとりが小山さん。小山さんは今の時代に合わせて自動車部が変わっていく必要性を感じており、上下関係のルールに関しても、部の運営をより円滑に行うために、今後どうあるべきかを常に模索しています。

■全大学で一番キレイな試合車!?

伝統を受け継ぎながら新時代の自動車部を模索する

「ギスギスしてはいけないので、組織として必要な礼儀を大切にしつつ、士気を高め合い、みんなで盛り上げていきたいと思っています」(同)

 だからというわけではありませんが、部員同士、とても仲がいい。先輩と後輩がニックネームで呼び合っているそうで、関係性がしっかりできあがっている証拠です。

 その代わり、試合の時は本気と書いてマジ。現場でエンジン載せ替えやミッション交換を行うこともあり、小山さんは「自分も1年生に怖い人と思われているかもしれません。エンジンブローの時は仕方ないですよね」と笑う。

試合車はインテグラタイプRで、今まで取材したなかでは一番キレイな一台だった

 驚いたのは地下駐車場に保管されているジムカーナ用のインテグラタイプRと練習用のスターレットがキレイなこと。前者は2023年の3月に思い切って全塗装したそうで、他大学から「一番キレイな試合車」と呼ばれているそう。

 細部の作り込みもていねいで、狭くて不便なキャンパスだからこそ、コミュニケーションやチームワークが密になり、日々の活動につながっていると感じます。

 ハンデを力に変え、2024年シーズンを踏み出す法大自動車部に精一杯のエールを送ります!

■法政大学自動車部員の愛車聞き込み調査!!

・上林直正さん(社会学部1年):シトロエン C4

上林直正さん(社会学部1年)

 初代C4クーペのVTSというグレードで、唯一の5速MTモデルに乗っています。見た目はおしゃれな感じがします。速いし、高回転までまわすとパワーを感じます。デザインもおしゃれな感じで結構好きなので長く乗りたいと思います。免許とったのは8月の中ごろで、納車されて1カ月。教習車との違いは明確です。

・渡邊勝喜さん(経営学部3年):ホンダ CR-X

渡邊勝喜さん(経営学部3年)

 つい最近手放してしまったのですが、EFのCR-Xに乗っていました。ミラージュとレビン、EFのCR-Xと3択の状況でしたが、一番安かったのがCR-Xを選んだ理由です。

 エアコンと内装がなく、ロールケージも入っていて、何これというのが最初の感想(笑)。だんだん運転に慣れてくると楽しくて、ジムカーナ場に行って遊んでいました。

・西川 匠さん(経営学部1年):日産 ラシーン

西川 匠さん(経営学部1年)

 ラシーンのタイプ2というグレードの5速MTに乗っています。最初はパオとか、かわいいクルマを探していたのですが高くて。ラシーンだったら安く手に入るなと思ったのですが、最終的にパオと変わらない値段になってしまいました。

 部員を乗せて鈴鹿まで5人乗車で往復できました。大満足です。ジムカーナに使う予定は今のところありません(笑)。

・讃岐勇真さん(社会学部1年):スズキ スイフトスポーツ

讃岐勇真さん(社会学部1年)

 スーパーカーみたいな速さはないですが、軽快感があり、スポーティなところが気に入っています。軽自動車みたいに軽い車体に1.5Lのエンジンを載せているので楽しく、ワイルドな感じがあって、すごく気に入っています。

 紆余曲折があり、1台目は廃車になったのですが、運転して楽しかったので、2台目も81スイスポを選びました。

こんな記事も読まれています

贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村