現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ブレイドをレクサスブランドで!? ラウムをルーミーの兄貴分に!? チョイ足しで再販すればヒットするかもなトヨタ車5選

ここから本文です

ブレイドをレクサスブランドで!? ラウムをルーミーの兄貴分に!? チョイ足しで再販すればヒットするかもなトヨタ車5選

掲載 15
ブレイドをレクサスブランドで!? ラウムをルーミーの兄貴分に!? チョイ足しで再販すればヒットするかもなトヨタ車5選

 少し時代を先取りしすぎた、当時の流行に乗り切れなかったなど、短命に終わってしまう迷車は少なくない。しかし、時代が変わると迷車が名車として復活することもある。トヨタでも生まれてくる時代を少し間違ったクルマは多い。令和の今なら売れるのにと思うトヨタ車をピックアップしながら、当時の売れなかった理由と今ならどう売るかを考えていく。

文/佐々木亘、写真/TOYOTA

ブレイドをレクサスブランドで!? ラウムをルーミーの兄貴分に!? チョイ足しで再販すればヒットするかもなトヨタ車5選

■3ナンバーの多い今ならistも売れるかも!? 

2007年に登場した2代目ist(NCP110・ZSP110型/全長3930×全幅1725×全高
1525mm)

 売れ行きの良かった初代(NCP60型)からバトンを引き継ぎ、2007年に登場した2代目ist。

 コンパクトSUVのテイストは初代から受け継ぎながらも、北米市場も意識した車作りとなり、ボディサイズは大きく拡幅した。

 当時は5ナンバーサイズが当たり前だったコンパクトカー市場で、全長は4mを切るものの、全幅1725mmという3ナンバーサイズになったことが、ist失速の大きな理由であろう。

 3ナンバー車が当たり前の今ならば、コンパクトで使い勝手のいいサイズであり、プチSUVテイストなデザインもウケそうだ。

内装は質感が高く、心臓部に1.5Lエンジンと1.8Lエンジンを備え、アクティブコントロール4WDを採用するなど、当時としても走りの性能に抜かりはない。

 復活するならBEVの高級コンパクトとしてはどうだろう。トヨタの小さな高級車のポジションがistには似合う。

■5ナンバーハッチバック以上の広さを持つOpaはいかが

2000年に登場したOpa(全長4250×全幅1695×全高1525mm)

 2000年に登場したOpaは、2700mmのロングホイールベースと前後オーバーハングを大きく切り詰めたデザインによって、室内長2025mmを確保する5ナンバーハッチバックとして登場した。

 しかし当時は空前のミニバンの大ブーム期。室内の広さでミニバンに劣り、わずか1代限りで幕を下ろすことになる。

 5ナンバーハッチバックながら驚きの居住性を持つOpaは、ステーションワゴンとして充分に使える存在。デザインにも、どこかフランス車的な雰囲気があり、今でも古さを感じないのが魅力の一つだ。

 今ならカローラスポーツ以上カローラツーリング以下のポジションに入り、オールマイティなワゴンとして売り出せば、人気が出るだろう。

■もしヴォルツにガソリンMT仕様とHEVを加えたら売れるかも? 

ヴォルツは、トヨタとGMが共同開発し、2002年に導入された(全長4365×全幅1775×全高1615mm)

 トヨタとGMが共同開発したモデル。2002年に導入されるも、販売不振でわずか1年9カ月で終売となる。

 王道のスポーツSUVで、内外装ともにデザインはいい。トランスミッションにはMTも用意するなど、走りへのこだわりも強かったが、流行りのデザインではなく、敬遠された節がある。

 今ならデザインはそのままに、ガソリンMT仕様とHEVを加えて、C-HRの穴を埋める存在にもなりそうな予感。ヴォルツは登場する時代が20年早かった。

■ブレイド今でも根強いファンがいるので復活を

2006年に登場したブレイド。ショートプレミアムというトヨタの新ジャンルとして誕生した(全長 4260×全幅1760×全高1515mm)

 2006年に登場した、ショートプレミアムというトヨタの新ジャンルに挑戦したブレイド。ターゲットはVWのゴルフであり、今でも根強いファンがいる。

 しかし、同時期に発売されていたオーリスとフロアパンや内装の一部を共用し、独自のプレミアムに振り切れなかったのが敗因の一つ。オーリスとの姉妹関係が無ければ、プレミアムハッチとしての訴求力は高まっただろう。

 CT200hがなき今、レクサスへブレイドのようなクルマを入れたら面白そうだ。HEVにこだわらず、当時のブレイドマスターのようにV6の3.5Lエンジンを搭載した「F」を冠するモデルであってもいい。

 ブレイドは、ショートプレミアムをそのままに、レクサスでの復活が期待できるクルマの一つだ。

■ラウムはルーミーと並列販売したら売れるかも? 

2003年にフルモデルチェンジし誕生した2代目ラウム(NCZ20型)。ユニバーサルデザインとしてこだわりすぎた点があった

 2003年にフルモデルチェンジし、2011年まで販売が続けられたラウム。長期間販売されたクルマだが、2代目モデルは初代ほどのインパクトを残せなかった。

 コンパクトカーながらも両側スライドドアを持ち、助手席側はセンターピラー内臓のパノラマオープンドアを採用する。ウォークスルーやリアシートがダブルフォールディングで倒せるなど、仕事にも充分使えそうな良いクルマだった。

 しかし、ユニバーサルデザインにこだわりすぎて、クルマのデザインはイマイチな面もある。楕円形のステアリングなども反応はイマイチで、モデルチェンジ後は尻つぼみで幕引きとなった。

 今ならルーミーと並列で販売し、ハイト過ぎないスライドドア搭載車を売りにしてはどうだろう。立体駐車場にも余裕で入り、使い勝手のいいラウムを、ルーミーより少し安く出せれば、人気は出るはずだ。

 今回紹介したクルマたちは、いずれも2000年代の初頭に登場している。トヨタの短命車は、出てくる時期を15年から20年ほど間違えたクルマが多い。

 ブームに乗れず失速したクルマが多いが、短命に終わらせるのはもったいないクルマばかりである。

 過去の迷車(名車)たちが行ってきた挑戦が無駄ではなかったということを、新型車が証明してくれるはずだ。今後もトヨタのクルマ作りに期待したい。

[articlelink]

こんな記事も読まれています

木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
レスポンス
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
くるまのニュース
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
バイクのニュース
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
AUTOSPORT web
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
Auto Messe Web
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
WEB CARTOP
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
レスポンス
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
motorsport.com 日本版
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
くるまのニュース
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
バイクのニュース
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
レスポンス
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
くるまのニュース
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
バイクのニュース
FP2でクラッシュの12号車ポルシェ963、ル・マンの飛行場で代替シャシーのシェイクダウンを完了
FP2でクラッシュの12号車ポルシェ963、ル・マンの飛行場で代替シャシーのシェイクダウンを完了
AUTOSPORT web
欲しい人は急げ!! アバルトのガソリン車[F595][695]日本モデルの生産終了! 残るは在庫販売のみに
欲しい人は急げ!! アバルトのガソリン車[F595][695]日本モデルの生産終了! 残るは在庫販売のみに
ベストカーWeb
トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
レスポンス

みんなのコメント

15件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村