現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【国産ピックアップ7選】「クラウン」や「スカイライン」にもあった! 実車を見たことある人は相当ラッキーです

ここから本文です

【国産ピックアップ7選】「クラウン」や「スカイライン」にもあった! 実車を見たことある人は相当ラッキーです

掲載 1
【国産ピックアップ7選】「クラウン」や「スカイライン」にもあった! 実車を見たことある人は相当ラッキーです

もしも見かけたらラッキーな激レアモデル

日本ではあまり需要がなく、見かけることも少ないピックアップトラック。しかし北米やオーストラリア、東南アジアでは人気が高いジャンルで、とくにアメリカでは価格の安さ、実用性の高さ、耐久性、そして力強い外観からの押しの強さなどから、若者にも人気のある車種になっている。そのような理由から、国産メーカーも主として輸出向けにピックアップトラックを生産してきた歴史がある。その中からレアなピックアップトラックをピックアップしてみよう。

三菱「トライトン」に乗った! 2024年初頭に国内投入される話題のピックアップの実力を試してきました

マツダ ロータリーピックアップ

レアといったらまずこの1台。1974年にアメリカで発売されたマツダ「ロータリーピックアップ」。2代目「ルーチェ」に採用された654cc×2ローターの「13B型」ロータリーエンジンを搭載した、世界で唯一のロータリーエンジン搭載のピックアップトラックだ。

ベースはマツダのピックアップトラック「プロシード」だが、前後のフェンダーはワイド化され、フロントグリルにはロータリーマークのエンブレムが。ブレーキもフロントはディスクブレーキになっていて、走りの良さを強調。しかし、生産台数はおよそ1万6000台にとどまっている。

プリンス スカイウェイ・ピックアップ

スカイラインにはかつて「スカイライン クロスオーバー」(2007~2016年)というSUVがあったが、その遠い先祖となる初代「スカイライン」には、ダブルキャブのピックアップトラックバージョン、「スカイウェイ・ピックアップ」が存在した。

スペックはスカイラインと共通で、1.5L直列4気筒OHVエンジンを搭載。サスペンションもフロント:ダブルウィッシュボーン、リア:ド ディオンアクスルとセダンから流用。最大積載量500kg、乗員6名で、1959年に登場し1963年9月まで販売された。

スバル ブラット

スバルは意外にも昔からピックアップトラックに力を入れていて、1977年には初代「レオーネ」をベースにした、オール4WDの「ブラット」を発売。シャシーはラダーフレームではなくモノコックボディで、荷台に後ろ向きのシートが2脚ついた4人乗り仕様(乗用車扱いにすることで関税対策)。

レジャーモデルだったが、悪路の走破性は高く、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドなどで多くのユーザーから支持され、ロングセラーとなった。

スバルBAJA(バハ)

スバルからはもう1台、「レガシィアウトバック」をベースとしたダブルキャブ、「BAJA(バハ)」も紹介。ダブルキャブの4人乗りだが、後部座席と荷台の間にはトランクスルー機能がついていて、長い荷物も搭載できるのが大きな特徴。駆動方式はAWDでエンジンは2.5LのEJ25。のちにターボモデルも登場した。スバルのピックアップトラックは、ブラットもこのBAJAもスタイリッシュなところが大きな魅力。BAJAは2003~2006年までに約3万台が販売された。

スズキ マイティボーイ

スズキからは1983年に登場した「マイティボーイ」を挙げておこう。マイティボーイは、「セルボ」をベースにした2人乗りのピックアップトラック。積載量は200kgとたいしたことはなかったが、新車価格が42万円~だったのはビッグニュースだった。

CMのキャッチコピーは「スズキのマー坊とでも呼んでくれ」。CMにインパクトがあったので知名度は高いが、ちょっと時代を先取りしすぎて、販売台数は伸びなかった。遊び心満載のクルマで隠れた名車といってもいい!?

トヨタ クラウンピックアップ

クロスオーバーやSUVまで加わった現行の「クラウン」だが、1967年に登場した3代目クラウンには、ピックアップも登場した。エクステリアはスッキリした上品なデザインでクラウンらしいが、「クラウンピックアップ」には後継車がなく、1代限りでカタログから姿を消してしまった……。

三菱トライトン

先の「ジャパンモビリティショー2023」で、12年ぶりになる日本仕様のプロトタイプが公開され話題となった三菱の「トライトン」。初代は2005~2014年に製造されたKB9T型で、2006年から日本仕様も販売。三菱のタイ工場で生産され、2006年にはダカールラリーにも出場しているが、日本では知名度、人気ともに上がらず、2011年に販売終了……。ガソリンエンジンオンリーで、MT仕様がなかったことなどが仇となり、わずか1800台しか売れなかった(2代目には国内仕様が用意されなかった)。

こんな記事も読まれています

ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
日刊自動車新聞
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
乗りものニュース
ホンダ新型「“最強”シビック」初公開! “顔面刷新”&200馬力化でめちゃ楽しそう! 3年ぶり進化の「スポーティハッチバック」は“2024年秋”にも日本導入か
ホンダ新型「“最強”シビック」初公開! “顔面刷新”&200馬力化でめちゃ楽しそう! 3年ぶり進化の「スポーティハッチバック」は“2024年秋”にも日本導入か
くるまのニュース
うおーワーゲンがここまでワイルドに! ルウディクスが作ったオフロード仕様ビートルがカッコよすぎる!
うおーワーゲンがここまでワイルドに! ルウディクスが作ったオフロード仕様ビートルがカッコよすぎる!
ベストカーWeb
5億8200万円! 本物のフェラーリ「365GTS/4スパイダー」は別格でした。クラシケ認定の有り無しで跳ね馬の価値は大きく変わります
5億8200万円! 本物のフェラーリ「365GTS/4スパイダー」は別格でした。クラシケ認定の有り無しで跳ね馬の価値は大きく変わります
Auto Messe Web
ハミルトン、メルセデスでの”後任”にF2アントネッリを支持。期待の秘蔵っ子どうなる
ハミルトン、メルセデスでの”後任”にF2アントネッリを支持。期待の秘蔵っ子どうなる
motorsport.com 日本版
コンセプトは「人生に、駆けぬける歓びを」──BMWのブランドストアが元麻布ヒルズにオープン|BMW
コンセプトは「人生に、駆けぬける歓びを」──BMWのブランドストアが元麻布ヒルズにオープン|BMW
OPENERS
レクサス製の新型ハイブリッドコンパクトSUV「レクサス UX 300h」快適性重視の性能と実力をチェック
レクサス製の新型ハイブリッドコンパクトSUV「レクサス UX 300h」快適性重視の性能と実力をチェック
AutoBild Japan
トヨタ、7車種で認証不正が判明 ヤリスクロスやカローラフィールダーなど現行モデル3車種を出荷停止
トヨタ、7車種で認証不正が判明 ヤリスクロスやカローラフィールダーなど現行モデル3車種を出荷停止
日刊自動車新聞
BMW『コンセプト・スカイトップ』…2シーターオープンがヴィラ・デステに登場[詳細画像]
BMW『コンセプト・スカイトップ』…2シーターオープンがヴィラ・デステに登場[詳細画像]
レスポンス
【カワサキ】「Kawasaki Plaza Racing Team」が 伊藤忠商事とのスポンサー契約を締結!
【カワサキ】「Kawasaki Plaza Racing Team」が 伊藤忠商事とのスポンサー契約を締結!
バイクブロス
6月7日は都心部で交通規制! 日枝神社「山王まつり神幸祭」が6年ぶりに復活。
6月7日は都心部で交通規制! 日枝神社「山王まつり神幸祭」が6年ぶりに復活。
くるくら
ナイトロンから BMW G310GS(’17-20)用リアショックアブソーバーが発売!
ナイトロンから BMW G310GS(’17-20)用リアショックアブソーバーが発売!
バイクブロス
定番アウトドア用品から新製品まで10%OFF!「LOGOS FAMILY SMILE キャンペーン」を6/4~23まで実施
定番アウトドア用品から新製品まで10%OFF!「LOGOS FAMILY SMILE キャンペーン」を6/4~23まで実施
バイクブロス
テックサーフから KX450(24)用フルエキゾーストマフラー「Super Moto MX/スーパーモト エムエックス」が発売!
テックサーフから KX450(24)用フルエキゾーストマフラー「Super Moto MX/スーパーモト エムエックス」が発売!
バイクブロス
MAXWIN 製品が楽天スーパー SALE で最大半額以下で販売! 先着100名様には限定特別クーポンも
MAXWIN 製品が楽天スーパー SALE で最大半額以下で販売! 先着100名様には限定特別クーポンも
バイクブロス
勝田車にトランスミッションのトラブルが発生。オジエは首位堅持、エバンスが4番手浮上/WRCイタリア
勝田車にトランスミッションのトラブルが発生。オジエは首位堅持、エバンスが4番手浮上/WRCイタリア
AUTOSPORT web
自動車メーカーや装置メーカーなど85社 不正行為の報告結果(5月末時点)
自動車メーカーや装置メーカーなど85社 不正行為の報告結果(5月末時点)
日刊自動車新聞

みんなのコメント

1件
  • furima-jirosan
    クラウンのピックアップは、そもそも乗用車クラウンのタクシー/商用車版
    として販売されてきた「マスター(マスターライン)」が、本家クラウンと共に
    FMCされたクルマですが、この代だけクラウンの名が付いた理由は何だった
    のでしょう…?
    それにしてもこの50系クラウンピックは、乗用車と同じ2ℓM型直6エンジン
    搭載と意外と豪華だったんですね。(ダブルピックは4気筒版もありました)
    先代のマスターライン同様、今やムーン系のカスタマイズの元ネタになって
    おりますが…。
    だいぶ前ですが近所の八百屋の前に不動のクラウンシングルピックが置いて
    ありまして、昔はソレで野菜仕入れに走っていたのでしょう。
    クリーニング屋に店替わりしてから、何時の間にか無くなってしまいました…。
    今にして思えば、不要なら譲ってくれと一声かけておけばよかったかなと…。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村