現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ「アルファード」はなぜ人気? 国産ミニバンの王者になった3つの理由

ここから本文です

トヨタ「アルファード」はなぜ人気? 国産ミニバンの王者になった3つの理由

掲載 16
トヨタ「アルファード」はなぜ人気? 国産ミニバンの王者になった3つの理由

国産Lクラスミニバンで人気を誇るアルファード

 国産ミニバンの最高峰と言えば、まずはトヨタ「アルファード」を思い浮かべる人がほとんどだろう。このところ同クラスのライバルであるはずの日産「エルグランド」は振るわず、販売台数や人気で圧倒的な差をつけられている。

初代「アルファード」は打倒「エルグランド」からスタート! 「全部のせ」で目指すは「走るラウンジ」だった

エルグランドがLクラスミニバン人気に火を付けた

 もっとも、国産高級ミニバンの先駆けとなったのは、むしろエルグランドのほうだ。そのデビューは初代アルファードの発売から遡ること5年前の1997年5月。「キャラバン」と「ホーミー」のミニバン版としてデビュー(販売チャンネルによってキャラバンエルグランド、ホーミーエルグランドと呼ばれていた)。1998年1月には今では日産車の大きな戦力となっている「ハイウェイスター」グレードを追加。一般ユーザー向けの高級多人数乗車としてはもちろん、ジャンボタクシーや救急車などにも使われ、2002年に2代目へと引き継がれている。

 だが、一定の人気と需要があったエルグランドが登場して5年目の2002年5月、後出しじゃんけんではないけれど、トヨタからついにLクラス乗用ミニバンのアルファードがデビューすることになる。以来、国産Lクラスボックス型ミニバンのゲームチェンジャーとなり、「ヴェルファイア」とともに現在に至るエルグランドを凌ぐ人気車種になったことは周知の通り。

高級感あふれるデザインやパワーユニットの充実が魅力的だった

 では、初代アルファードはどうしてエルグランドを上回れたのか? その理由はまず、エクステリアデザインだ。とくに両車の初代比較では、エルグランドはどうしてもホーミー、キャラバンの流れにあるもので、堂々感、高級感に欠けていたように思える。一方、アルファードはスラントしたフロントグリル、より立派感あるリヤビューを含め、エクステリアデザインの完成度でリード。

 アルファードの絶対的人気の要因はパワーユニットにもあるはずで、エルグランドは3.5L V6のみだったのに対して、アルファードは初代から3L V6に加え、価格的にも買いやすい2.4L直4を用意。決定的だったのは、翌2003年7月には早くもハイブリッドモデルを追加したこと。エルグランド1種類、アルファード3種類と、パワーユニットの品揃えでも圧倒することになる。

100mmプラスの室内高がユーザーからの支持を得た

 もうひとつ、現在のアルファードとエルグランドにも共通する、Lクラスボックス型ミニバンの大きな商品力の違いがあった。さて、なんでしょう?

 答えは室内高。現行型で説明すると、エルグランドは1300mm、アルファードは1400mmだ。以前、現行型アルファードの開発陣に、エルグランドを圧倒するアルファード人気について聞いてみた際、ひとつの大きな要因が室内高にあるとの答えで、1400mmがボックス型ミニバンの室内の広々感を表現する理想の高さだという。一方、エルグランドは1300mmであり、その差は歴然。それも人気の違いにかかわっているはず……ということだった。

 話を戻すと、初代の室内高比較では、エルグランド1325mm、アルファード1390mmである。ここもまた、初代アルファードが国産Lクラスボックス型ミニバンのゲームチェンジャーになりえた大きな理由だと考えられるのだ。ちなみに現在の人気国産Mクラスボックス型ミニバンでさえ、室内高1400mmが基準となっているほどだ。

* * *

 整理すると、初代アルファードがなぜエルグランドを上回れたのかの要因は、1:エクステリアデザイン、2:パワーユニットの選択肢、3:室内高の違いがあったということだ。

 現行型でもエルグランドには2.5Lエンジンはあっても、アルファードのようにAC100V/1500Wコンセントが用意されるハイブリッドはなく、室内高でもアルファードに差をつけられているのが、両車の販売台数や人気の分かれ道になっているはずだ。ちなみに小学生4~5年の平均身長が140cm前後。室内高1400mmは子どもが室内で立って歩きやすい(着替えも容易な)高さでもある。

こんな記事も読まれています

マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
くるまのニュース
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
バイクのニュース
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
レスポンス
ランチア『イプシロン』新型は「動く傑作」?
ランチア『イプシロン』新型は「動く傑作」?
レスポンス
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
WEB CARTOP
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
motorsport.com 日本版
100円ショップの「カー用品」激安だけど本当に使える? 雨対策の「撥水ガラスコーティング」効果はいかに?
100円ショップの「カー用品」激安だけど本当に使える? 雨対策の「撥水ガラスコーティング」効果はいかに?
くるまのニュース
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
乗りものニュース
【MotoGP】ホンダの大エースはいかにドゥカティファクトリーライダーになったのか。MotoGP王者マルク・マルケス激動の4年半を振り返る
【MotoGP】ホンダの大エースはいかにドゥカティファクトリーライダーになったのか。MotoGP王者マルク・マルケス激動の4年半を振り返る
motorsport.com 日本版
マツダ「コスモスポーツ」復活の噂あった!? 斬新「コスモ21」とは? 今後は「2ロータースポーツ」も登場か
マツダ「コスモスポーツ」復活の噂あった!? 斬新「コスモ21」とは? 今後は「2ロータースポーツ」も登場か
くるまのニュース
「中身はどうせトヨタだから」といわれてきたレクサス車「なぜ最近、走りがよくなった?」開発陣が挑む「味磨き活動」の成果とは
「中身はどうせトヨタだから」といわれてきたレクサス車「なぜ最近、走りがよくなった?」開発陣が挑む「味磨き活動」の成果とは
VAGUE
【マン島TTレース2024】予選5日間のスケジュールは相次ぐ変更 各クラスの総合結果と決勝レースの見どころ
【マン島TTレース2024】予選5日間のスケジュールは相次ぐ変更 各クラスの総合結果と決勝レースの見どころ
バイクのニュース
シボレー コルベット 最強の「ZR1」新型、ティザー…実車は今夏発表予定
シボレー コルベット 最強の「ZR1」新型、ティザー…実車は今夏発表予定
レスポンス
運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方
運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方
ベストカーWeb
ベスパの新型プリマベーラ125・150/スプリント150発売開始!
ベスパの新型プリマベーラ125・150/スプリント150発売開始!
モーサイ
【DEWALT】「10.8V/18V XRブラシレス・ラチェットレンチ」はハイパワー&高耐久!スリムだから狭い場所でも自由度が高い!  
【DEWALT】「10.8V/18V XRブラシレス・ラチェットレンチ」はハイパワー&高耐久!スリムだから狭い場所でも自由度が高い!  
モーサイ
「ジャパンドローン2024」幕張メッセで開幕 過去最多の261社が出展 6/7まで
「ジャパンドローン2024」幕張メッセで開幕 過去最多の261社が出展 6/7まで
日刊自動車新聞
F1第9戦は6月7日開幕、マクラーレンとフェラーリが急接近、どうするレッドブル!?【カナダGP プレビュー】
F1第9戦は6月7日開幕、マクラーレンとフェラーリが急接近、どうするレッドブル!?【カナダGP プレビュー】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

16件
  • 前はアルファード乗ってる人でもまともな人が多かった
    それに比べて今はまともな人の方が珍しく感じるな
  • 30アルファードだと一番の理由はリセールバリューだな
    3年5年で売ってしまえば実質負担額はめちゃくちゃ安く済む
    故に長く乗る人はあまりいないんじゃないかな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村