現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ホンダ3車種、生産終了?」 5ナンバーワゴン「シャトル」に惜しむ声多数! 今後の動きはどうなる?

ここから本文です

「ホンダ3車種、生産終了?」 5ナンバーワゴン「シャトル」に惜しむ声多数! 今後の動きはどうなる?

掲載 31
「ホンダ3車種、生産終了?」 5ナンバーワゴン「シャトル」に惜しむ声多数! 今後の動きはどうなる?

■ホンダ「シャトル」が2022年に生産終了? 悲しむユーザーが多数

 2021年12月23日、ホンダがステーションワゴン「シャトル」を2022年内に生産終了すると読売新聞が報じました。
 
 同時に「インサイト」「CR-V」の2車種も生産が終了されるようです。

「ヴェゼルよりイケてる!」ホンダ新型SUV「N7X」に「カッコ良い」の声多数!

 シャトルは、5ナンバーサイズの比較的コンパクトなステーションワゴンで、2015年に「では、美しい人生を。」というキャッチコピーのもと誕生。

 もとは、「フィットシャトル」の後継ですが、「フィット」とは異なる独立した価値観を持たせるために、あえてシャトルと名付けられました。

 前身であるフィットシャトルとほぼ同等となる、全長4440mm×全幅1695mm×全高1545mmというサイズ感で、センタータンクレイアウトが活用されたラゲッジスペースの広さが魅力のひとつです。

 ラゲッジスペースは、後席を倒してフラットにすると奥行きが約1840mm、クラストップレベルとなる1141リッターもの容量を確保しています。

 後席を倒さない場合でも、容量は570リッターもあり、ゴルフバッグが4つも収納可能です。

 さらに、地面から荷室開口部までの高さは540mmほどとなっており、重量のある荷物でも積み込みやすいようになっています。

 そんなシャトルは、2020年には登録車販売台数のなかで38位にランクインしており、全体を通して見ると決して売れていないモデルというわけではありません。

 今回生産終了となった背景には、販売車種の見直し、および電気自動車などの「次世代車の開発」が関係していると報じられています。

 ホンダは2040年までに、グローバル市場で販売するモデルをすべてEV、もしくは燃料電池車(FCV)にするとの方針を掲げており、現在、そうした未来を見据えてモデルの精査をおこなっているのだと考えられます。

 では、シャトルの生産終了をうけて、ユーザーからはどのような反響が挙げられているのでしょうか。

 SNSを見てみると「次はシャトルにしようと思ってたのに…」「廃盤にしないでほしかった」「いいクルマなのになあ」と生産終了を惜しむ声が見られます。

 また、報道を見たユーザーの反響についてホンダ販売店は次のように話しています。

「問い合わせが殺到しているという状況ではなく、あくまでも『シャトル終わってしまうんですか?』という確認をされる程度です。

 今のところはまだ受注枠があるので、受注数も落ち着いている状況で、激しい駆け込み受注がある様子は見られません」

 その一方で、「時代の流れなのかな」「仕方ないことかもしれないね」といった意見もSNS上で見られ、EV化が目まぐるしく進む時代の流れとして柔軟に受け止めているユーザーも多いようです。

 さらに、「後々、フィットと統合されるとか?」「シャトルに代わる新型モデルは出ないのかな?」といった予測もあり、前身であるフィットと関連した生まれ変わりや新型の登場を期待する声も見られます。

 また、前出のホンダ販売店はシャトルの動向について次のように話しています。

「シャトルは、なかなか代わりになるようなクルマがいないモデルです。

 ステーションワゴンで5ナンバーとなると、ホンダではシャトル以外にお客さまに勧めるのは難しいのが実情です。

 モデルチェンジが予告されているわけではないので、シャトルを検討されている人は販売終了前に買い求めることをおすすめします」

※ ※ ※

 シャトルをはじめとする3車種同時の生産終了報道を受けて、なかには「ホンダの方針がわからない」「何がしたいのかをはっきり示してほしい」といったホンダ自体に対する厳しい意見も見られました。

 シャトル、インサイト、CR-Vの生産終了について、ホンダは「公式発表ではないため、回答は出来ません」とし、報道の真相は不明です。

 しかし、今回の3車種の生産終了に関する反響は大きいようで、今後何かしらの公式アナウンスがあるかもしれません。

こんな記事も読まれています

2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース

みんなのコメント

31件
  • 販売終了時に話題になるけど需要がなかった。それだけです。でも5ナンバーのワゴンっていま魅力的な新車出せば需要はあると思うんだけどなぁ。SUVか軽自動車の2択しかないわけだし狙い目だと思うんだけど。
  • シャトルは5ナンバーサイズ最後のワゴン。
    カローラフィールダーもあるけど法人向けなので勿体ない。
    需要は一定層あると思うのでせめて後継車を作ってほしいものです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

180.8200.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.1238.0万円

中古車を検索
シャトルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

180.8200.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.1238.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村