現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > KYOJO CUP王者の小山美姫と翁長実希が北米GRカップに挑戦へ。スカラシップ制度が誕生

ここから本文です

KYOJO CUP王者の小山美姫と翁長実希が北米GRカップに挑戦へ。スカラシップ制度が誕生

掲載
KYOJO CUP王者の小山美姫と翁長実希が北米GRカップに挑戦へ。スカラシップ制度が誕生

 5月9日、インタープロトモータースポーツは女性限定レースシリーズ『KYOJO CUP』の2017、2018年チャンピオンの小山美姫と、2022年チャンピオンの翁長実希を『HATTORI MOTORSPORTS(ハットリ・モータースポーツ)』とのスカラシップ制度により、北米で開催される『TOYOTA GAZOO Racing GR CUP NORTH AMERICA(北米GRカップ)』にスポット参戦させることを発表した。

 北米GRカップは、2023年にスタートしたTOYOTA GAZOO Racingノースアメリカが主催するSROモータースポーツ・アメリカ公認のワンメイクシリーズ。車両はトヨタGR86をベースとした専用車両が使用される。

KYOJO CUPが2025年から車両変更へ。ヘイロー付きフォーミュラカーの導入を考案中

 今回の小山と翁長の北米GRカップスポット参戦は、アメリカのNASCARシリーズで活躍する服部茂章氏率いるハットリ・モータースポーツと、インタープロトシリーズやKYOJO CUPを運営するインタープロトモータースポーツとのあいだでスカラシップ制度が誕生したことで実現した。

 このスカラシップ制度により、小山と翁長は今シーズンの北米GRカップに参戦するハットリ・モータースポーツのドライバーとしての挑戦が決定。翁長は5月17~19日の第5&6戦、9月6~8日の第11&12戦に、小山は7月19~21日の第7&8戦、10月4~6日の第13&14戦にスポット参戦を行う。

 またインタープロトモータースポーツは、今回のスカラシップ誕生により「今後もKYOJO CUPのシリーズチャンピオンには、ハットリ・モータースポーツから北米GRカップへ挑戦するチャンスを与えられる」としている。

「このたび、アメリカで活躍する服部茂章氏の協力によりハットリ・モータースポーツ とインタープロトモータースポーツとの間でコラボレーションが実現したことを大変うれしく思っています」と語るのは、インタープロトモータースポーツの代表を務める関谷正徳氏。

「KYOJO CUPのドライバーに、このような貴重な機会を与えてくださいました各スポンサー企業の皆さまおよび関係者の方々に心から感謝申し上げます。この新しいプログラムにより、KYOJO CUPのチャンピオンが日本の女性ドライバーの代表としてアメリカでも活躍してくれることを願っています」

 また、ハットリ・モータースポーツを率いる服部氏は「今年はアメリカに活動拠点を移して30年の節目の年になります。今までは自身のレース活動やチームの立ち上げ、運営だけで日本の若手ドライバーをサポートする余裕がありませんでした」とスカラシップ誕生の経緯を語る。

「新たにハットリ・モータースポーツでスポーツカープログラムを立ち上げたことをきっかけに、若手ドライバーの受け入れをスタートしたいと思います。GRカップにはいろいろなバックグラウンドを持った選手が参加しており、そのなかに日本人の女性ドライバーが参戦することは非常に意義のあるチャレンジだと思います」

「日本とは違う環境のなかで戦うことになる小山選手と翁長選手が持てる力を十分に発揮できるように、チームとして全力でふたりのレース活動を支援したいと思っています」

参戦スケジュール
翁長実希
5月17日(金)~19日(日)第5&6戦 サーキット・オブ・ジ・アメリカ
9月6日(金)~8日(日)第11&12戦 バーバー・モータースポーツパーク

小山美姫
7月19日(金)~7月21日(日)第7&8戦 バージニア・インターナショナル・レースウェイ
10月4日(金)~6日(日)第13&14戦 インディアナポリス・モータースピードウェイ

こんな記事も読まれています

アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
日刊自動車新聞
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
AUTOSPORT web
コースオフ喫したランキング首位ヌービル「ブレーキをかけるのが遅すぎた」/WRCイタリア デイ2後コメント
コースオフ喫したランキング首位ヌービル「ブレーキをかけるのが遅すぎた」/WRCイタリア デイ2後コメント
AUTOSPORT web
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
日刊自動車新聞
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
乗りものニュース
ホンダ新型「“最強”シビック」初公開! “顔面刷新”&200馬力化でめちゃ楽しそう! 3年ぶり進化の「スポーティハッチバック」は“2024年秋”にも日本導入か
ホンダ新型「“最強”シビック」初公開! “顔面刷新”&200馬力化でめちゃ楽しそう! 3年ぶり進化の「スポーティハッチバック」は“2024年秋”にも日本導入か
くるまのニュース
うおーワーゲンがここまでワイルドに! ルウディクスが作ったオフロード仕様ビートルがカッコよすぎる!
うおーワーゲンがここまでワイルドに! ルウディクスが作ったオフロード仕様ビートルがカッコよすぎる!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村