現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダe MIRAI リーフe+… オーナーだからこそわかることがある!!! 国産EV・FCV評論家オーナーインプレッション

ここから本文です

ホンダe MIRAI リーフe+… オーナーだからこそわかることがある!!! 国産EV・FCV評論家オーナーインプレッション

掲載 11
ホンダe MIRAI リーフe+… オーナーだからこそわかることがある!!! 国産EV・FCV評論家オーナーインプレッション

 本企画では、クルマのプロである自動車評論家が実際に購入した愛車について自らインプレッションをしてもらう。

 なぜ買ったのか? チョイ乗りではわからない、いろいろなシチュエーションで使ってみてわかったいいところ、悪いところ、そして期待どおりだったのか? 後悔していないか? オーナーだからこそわかるクルマ評価を大公開!!

ホンダe MIRAI リーフe+… オーナーだからこそわかることがある!!! 国産EV・FCV評論家オーナーインプレッション

 購入を検討している人にとって最高のアドバイスとなるはずだ!

※本稿は2021年11月のものです
文/片岡英明、国沢光宏、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2021年12月26日号

■ホンダ Honda e(オーナー:片岡英明氏)

ホンダ Honda eと片岡氏。全長3895×全幅1750×全高1510mm、車重1540kg、モーター定格出力60kW、電池容量35kWh、154ps/32.1kgm、一充電走行距離259km

 愛らしいデザインに惚れてホンダeを買ったが、早いもので間もなく納車から1年だ。派手なチャージイエローを選んだこともあり、今でも熱い視線を感じる。女性や子供たちからの評判もいい。

 1年で8500kmほど走ったが、走行性能には満足している。とくに気持ちいいハンドリングと冴えたフットワークがお気に入りだ。BMWのi3のサスペンションが締め上げられていたこともあり、家族や知人からは乗り心地のよさも褒めそやされた。

 モーターならではの鋭い瞬発力と優れた静粛性は、乗った人の多くが認めている。個人的には軽量ボディにパワフルなi3の世界を知っているだけに驚きはない。だが、ファミリーカーとしては必要十分な実力と言えるだろう。

 気になる電費は、スポーツタイヤを履いていることを考えれば納得できるものだ。積極的に走ると6km/kWhを簡単に割り込んでしまう。クルマが重いから、電費をよくするためにはそれなりのテクニックが必要になる。電費を気にする人にはエコタイヤを履く標準仕様がお薦めだ。

 ストレスのたまらない走りで7km/kWh前後だから、240kmほど走れる計算になる。安全マージンをとると、200km以下が安全圏内だ。重いバッテリーをたくさん積むEVは地球に優しくないと思うので、街乗り中心の使い方ならこれで不満はない。

 ホンダeを選んだ理由のひとつはインフォテイメントや車内Wi-Fi、100VのAC電源の搭載だ。最初はセッティングに戸惑ったが、使いこなせるようになるとチョー便利で楽しい。ただし、ナビがたまに駄々をこねるのは初期モノならではの悩みか!?

 気に入らないのは荷室が狭いのに後席が分割可倒式でないこと。また、ラゲッジルームに充電ケーブルの収納場所がないのも不満だ。ユーザーのことを考えていない。

■トヨタ MIRAI(オーナー:国沢光宏氏)

トヨタ MIRAIと国沢氏。全長4975×全幅1885×全高1470mm、車重1920kg、燃料電池、水素タンク容量5.6kg、182ps/30.6kgm、WLTCモード航続距離850km

 走りに関して言えば、まったく不満なし! 100km/hくらいまでなら驚くほど加速性能いいし、当たり前のごとく静か。乗り心地だって普通の人の20倍くらいウルサイ私でも、何とか納得できるくらい上質だ。

 ハンドリングは低重心と、50対50に近い前後重量バランスもあり、絶品と言ってよい。ほとんどスポーツモデルです。燃料電池車じゃなくても「いいね!」したくなるようなクルマとして仕上がっていると思う。

 売れゆきイマイチの理由その1はデザインかと。特にフロントの造形ときたら完全にアメリカ人向け。日本のユーザーからすれば、端正なフロントグリルが欲しい。新型MIRAIのフロント、私はサメ顔にしか見えない。

 できればアメリカ仕様と日本仕様でフロントのデザインを大きく変えるべきだったと思う。今からでも遅くないから、日本人向けの顔つきにしてほしいです。現行モデルと互換性あれば1秒も迷わず換える。

 その2は新型MIRAI側の責任じゃなくインフラだ。水素ステーションは2014年からほとんど増えていない。しかも土日休みで営業時間17時までの水素ステーション多いから厳しい修行になる。仕事の往復や休日ドライブなどすると、水素充填に困ってしまう。

 エンジン車だってガソリンスタンドがなければ安心して乗れないと思う。このあたりは自動車メーカーじゃなく政府のインフラ担当が悪い。現状だと非常に厳しい。

■日産 リーフe+(オーナー:国沢光宏氏)

日産 リーフe+と国沢氏。全長4480×全幅1790×全高1510mm、車重1565kg、モーター定格出力85kW、電池容量62kWh、218ps/34.7kgm、一充電走行距離458km

 電池容量24kWhの初期型で大いに苦労した航続距離ながら(ヒーター使う寒い日だと130kmくらいしか走れない)、62kWhという大容量電池積むe+ならまったく不安なし!

 購入直後、丁寧に走ってみたらカタログスペックどおり458km以上走ったのには驚いた。ヒーター使うような寒い日だって電費をまったく気にせず走っても300km以上走ってくれる。

 また、e+くらいの航続距離があると、外出先で充電する必要性なんか『ほぼ』ない。私のe+も、買ってから20回くらいしか急速充電しておらず。電気自動車の弱点をほとんど解決していると思う。

 何より楽しいのは動力性能。どの速度域であっても、アクセル踏めば面白いくらい加速してくれる。いわゆる「ホットハッチ」より圧倒的に速いです。強いて弱点を挙げるなら、テレスコ機能のないこと。

関連タグ

こんな記事も読まれています

まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web

みんなのコメント

11件
  • ユーチューブではEVは残念な車として体験談が多く語られていますね。
    やっぱりハイブリッドが良いとか、充電問題が多いようです。
  • リーフが優れているんですね!
    アリアは期待大ですか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

505.0610.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.0358.0万円

中古車を検索
i3の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

505.0610.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.0358.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村