現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高級ミニバン「アルファード」がライバル!? マツダの3列SUV「CX-8」がファミリーに支持される訳

ここから本文です

高級ミニバン「アルファード」がライバル!? マツダの3列SUV「CX-8」がファミリーに支持される訳

掲載 62
高級ミニバン「アルファード」がライバル!? マツダの3列SUV「CX-8」がファミリーに支持される訳

■ミニバン撤退のマツダが多人数乗車へのニーズに応えた

 日本のファミリーカーといえばミニバンが人気で、トヨタは「アルファード」「ノア/ヴォクシー」「シエンタ」、ホンダは「ステップワゴン」「フリード」、日産は「セレナ」といったように、各メーカーからさまざまなモデルがラインナップされています。

【画像】アルファードに負けず劣らず迫力アップ! 新型「CX-8」豪華な内外装を写真で見る(43枚)

 多人数乗車ができ、スライドドアの利便性もあり、子育て世帯を中心に支持されているミニバンですが、かつてマツダには「MPV」や「プレマシー」、「ビアンテ」などのミニバンが存在していたものの、現在はすべて撤退しています。

 その一方、ミニバンに代わる多人数乗可能なモデルへのニーズや、既存ユーザーにマツダ車を選び続けてほしいということもあり、2017年にデビューしたのが3列シートクロスオーバーSUVの「CX-8」です。

 CX-8は比較的若いユーザーに選ばれる傾向があり、なかでも30代、40代の購入者が多いといいます。

 また、CX-8と比較検討されるモデルでもっとも多いのはトヨタ「ハリアー」ですが、トヨタ「アルファード」と競合になることもあるようです。

 ハリアーのような高級SUVはわかりますが、高級ミニバンのアルファードとCX-8がライバルになるのは意外にも思えます。しかしそれには理由があるようです。

 マツダは事故での死亡重傷者をゼロにすることを目指しており、後席の衝突安全では、日本国内の法規よりもさらに高い水準での安全性を確保するべく車両開発をおこなっています。

 具体的には、日本国内の法規である「50km/hでフルラップ追突されたときに燃料が漏れない」という基準を上回る、「80km/hで70%のオフセットを追突されたときに燃料が漏れない」だけでなく、「最後席の生存空間を確保する」「非衝突側の後席ドアが人力で開く」という独自の基準を追加。

 ボディ構造にリアフレームをまっすぐに配置した「ストレートフレーム構造」などを採用することにより、衝突時に「クラッシャブルソーン」をつぶしてエネルギーを吸収してキャビンを守ることが可能になりました。

 追突事故の99%は70km/h以下で発生しており、80km/hという基準であればほぼすべての事故をカバーすることができます。

 そのため、高速道路の渋滞で停車中に後ろから追突されても、高い安全基準で設計したCX-8は3列目シートの乗員の生存を確保できるのです。

 CX-8の購入者の70%以上を占める30代、40代は子育て世代にあたり、クルマ選びで安全性を重視する人が多いといいます。

 3列目シートに子供や両親、友人など大切な人を乗せることがあり、十分な安全性が確保されたCX-8がファミリーカーとして選ばれており、CX-8導入時のコンセプトであった「多人数乗用車の新しい価値創造を目指す3列SUV」という狙い通りになっているといえます。

 もちろんリアだけでなく、フロント、サイドも同じ考え方で設計されているほか、CX-8に限らず、どのマツダ車でも同じ安全性が確保されているといいます。

 CX-8ユーザーの意見として「かっこよくて、人気のSUVで荷物が積めて、3列で安全装備も充実して走りが良い」「このサイズの3列SUVがなく、乗りたければ外車になって困り果てていたが、ついに国産メーカーから出たか」「普段使いで、高級感もあり、さらに快適な動力性能を求めるお父さんの夢のクルマ」といった声がマツダに寄せられるなど、ミニバンの代わりとなる3列SUVを求める人が多いことがわかります。

 国内3列シートSUV市場において、CX-8は2018年と2019年に同カテゴリで販売台数1位を獲得。多人数乗用車でありながら走りとデザインを両立し、安全性もしっかり確保されているところがCX-8の魅力といえそうです。

※ ※ ※

 2022年12月の商品改良で、CX-8は最新の魂動デザインを取り入れたスタイリングに大幅変更されます。

 さらに、ユーザーの選択肢を広げるためグレード体系を変更し、アクティブで悪路走破性を高めた「グランドジャーニー」(特別仕様車)やスポーティで上質な「スポーツアピアランス」を新設定したほか、最上級グレードの「エクスクルーシブモード」も内外装が進化しました。

 ほかにも3列目シート乗車時に後方からの追突に対する衝突安全性能の確保に加え、「アダプティブ LEDヘッドライト」の進化や、クルージング&トラフィックサポート(CTS)を採用し、すべての乗員が安心・安全で快適に移動できるクルマを目指しています。

こんな記事も読まれています

オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
AUTOSPORT web
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
くるまのニュース
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
月刊自家用車WEB
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
月刊自家用車WEB
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
Merkmal
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
ベストカーWeb
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット

みんなのコメント

62件
  • カテゴリが違うのでアルファードがライバルなことはないと思う。
  • 日本の衝突安全基準は欧米に比べて甘甘です。
    ミニバンが増えすぎたせいでもう安全性を欧米並みに引き上げることは不可能になっていますね。
    50キロでオカマされても燃料漏れさえしなければOK。ってことは後部座席がぺしゃんこでもOKということ。ミニバンユーザーってほとんどの人が知らない事実。だからマツダは3列ミニバンをヤメて、衝突剛性が確保出来るCX-8を出したのだと思うよ。自動ブレーキもまだまだ普及の過渡期だから背後の守りも大事ですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

115.5495.0万円

中古車を検索
CX-8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

115.5495.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村