現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > その機動力で大排気量マシンを撃ち落とす!! 『MFゴースト』を彩る名車列伝12 ロータス エキシージ 編

ここから本文です

その機動力で大排気量マシンを撃ち落とす!! 『MFゴースト』を彩る名車列伝12 ロータス エキシージ 編

掲載 更新 7
その機動力で大排気量マシンを撃ち落とす!! 『MFゴースト』を彩る名車列伝12 ロータス エキシージ 編

 伝説のクルママンガ『頭文字D』の意思を現代に受け継ぐ次世代のクルママンガ、『MFゴースト』。2017年の連載開始時から圧倒的な読者人気を獲得しており、13巻発売時点の現在で、ついに単行本累計発行部数320万部を突破した。

 同作品に登場したクルマたちの世界観と魅力を読み解いていく本連載。第12回目の今回は、MFG参戦車では珍しいライトウェイトスポーツモデル。同じカテゴリーに位置するトヨタ 86とのバトルは見ものだ。

『MFゴースト』アニメ化記念 総額2億円 世界のスポーツカー8台が音声収録のためJARIテストコースに大集結!【VOL.1】

文/安藤修也
マンガ/しげの秀一

■名門が生んだピュアスポーツ

「ロータス」は、レース界ではよく知られたコンストラクターで、かつてはF1にも参戦していた名門だ。1980年代にはアイルトン・セナや中嶋悟らを擁して、ホンダエンジンを搭載していた時代もあり、日本でもその活躍を知る人は多いに違いない。

 そんなロータスだが、少量生産のスポーツカーメーカー「ロータス・カーズ」として1950年代から市販車の販売も行ってきた。特に、同社を代表するモデル「エラン」や、『007』、『プリティウーマン』といった映画にも起用された「エスプリ」、そしてクルママンガの金字塔的存在でもある『サーキットの狼』で活躍した「ヨーロッパ」などは有名だ。

 長い年月の間にさまざまに形態を変えながら現在も販売体制を維持するロータス・カーズだが、1995年に発表した「エリーゼ」でひとつの頂点を迎える。これはアルミやFRPを用いた超軽量ボディに開閉可能なタルガトップを備えた2シーターのライトウェイトスポーツで、実用性を抜きにした「走るため」のクルマとして、多くのファンを魅了した。

 そしてそのエリーゼの派生車として2000年に誕生したのが、『MFゴースト』に登場する「エキシージ」である。立ち位置としては、エリーゼをベースとした豪華&ハイテク仕様のスペシャルマシン。ストイックな造りがなされたエリーゼを高性能化しつつ、外観もよりアグレッシッブなデザインにまとめられている。

ロータス エキシージ(S・2013年モデル)/全長4080×全幅1800×全高1130mm、パワーユニット:3.5L V型6気筒スーパーチャージャーエンジン、最高出力:350ps/7000rpm、最大トルク:40.8kgm/4500rpm

 デビュー当初はローバー製の1.8L直4エンジンが搭載されていたが、2004年に一新された「シリーズ2」こと2代目モデルからはトヨタ製の1.8L直4エンジンへと載せ替え、さらに2006年には過給機(スーパーチャージャー)を追加したハイパフォーマンスモデルもラインナップされている。

 このトヨタ製「2ZZ-GE型」エンジンは、かつてセリカなどに搭載された小排気量スポーツエンジン。時代がズレるとはいえ、トヨタ 86がスバル製エンジンを搭載していなければ、同系列エンジンが採用されていてた可能性もなくはない。

 2012年のシリーズ3(3代目モデル)で、エリーゼのエンジンはトヨタ製3.5L V6スーパーチャージャーへと変更され、ボディサイズも拡大されている(作中に登場するのは同シリーズ3)。その後、2021年いっぱいで生産終了となってしまったが、どの時代においても、パワステのないダイレクト感満点のステアフィール、ハードな乗り味などは共通している。

■アルファロメオとのフォーメーション作戦が炸裂

 作中では第17話「ヤジキタ兄妹」において、MFGドライバー八潮翔(やしお かける)の愛車として、ファミレスの駐車場から発車する場面で初めてお目見えしている。カーナンバーは16ということで、前年度のMFGでは、ギリギリ”神フィフティーン(上位15位のポイントランカー)”入りを逃したようだ。

 そもそも「リッチマンズレギュレーション」と呼ばれ、大排気量の高級スーパーカーが大手を振るっていたMFGにおいて、エキシージのような小排気量のライトウェイトスポーツカーで参戦すること自体、不利なはず。八潮翔もそれを承知のうえでの参戦なのだろうから、ロータスやエキシージに対して何かしら思い入れがあるのかもしれない(まだ作中では語られていない)。

 そんななか開催されたラウンド1「小田原パイクスピーク」では、予選で12位を獲得。2ポジション後方の14位には妹の北原望(きたはら のぞみ)が駆るアルファロメオ 4Cがつけている。(事情があって苗字が異なる)この兄妹が操る2台のライトウェイトマシンは、その機動性を活かして協力しながら走ることを得意としており、決勝レースでは、早速その技が発揮された。

 最初の餌食となったのは、予選15位と2台の間でスタートしたシビックタイプR。コーナーでエキシージが一度開けたコースを塞ぎ、シビックタイプRにブレーキを踏ませると、その瞬間を見逃さずアルファロメオ 4Cがねじ込む。高いハンドリング性能を駆使したブロックフォーメーションでシビックタイプRを翻弄した形だ。

 その後、スルスルと後方から追い上げてきたトヨタ 86に、ガスと霧が漂う温泉街、通称「デスエリア」で追いつかれると、デスエリアの出口で2台続けてパッシングされてしまう。コーナリング中に効いたトラクションコントロールが、逆に八潮のドライビングを邪魔した格好だ。

 しかし「カマボコストレート」と呼ばれるコース最長のストレートでは、3台がお互いのスリップストリームを利用し合う形で、ストレートスピードを伸ばす。小排気量の3台が弱点を克服するべく共闘する姿は見どころになっている。

■今後のライトウェイト対決に注目!

 ラストラップ後半の下りでは、アルファロメオ4Cをいとも簡単に抜いてきた86を、エキシージが巧妙にブロック! しかし片桐夏向のスーパーテクニックの前には成すすべもなく、あっけなく追い抜かれてしまう。

 この時に八潮翔が「ロータスといえば、曲がることにかけては他のどんなメーカーにもヒケはとらない……(中略)トヨタの86なんかに劣る点は……ひとっつもねえんだ!!」と叫んでいる。八潮の言い分を正しいとするなら、このパッシング劇はマシンではなくドライバーの腕の差が出たということになる。なお、最終的にエキシージは12位でレースを終えている。

 この年のMFGが開幕した時点で、MT、つまり3ペダルのマシンは、エキシージと86のみ。よりスパルタンなクルマ造りがなされ、ロータス ヨーロッパの流れを汲むこのハンドリングマシンが、主人公とはいえトヨタ 86に負けてなるものか。そう思うのは、八潮翔だけじゃないはず。今後、エキシージに86を凌ぐ活躍を期待するロータスファンは数多く存在するに違いない。

■掲載巻と最新刊情報

[amazonjs asin="B07M8V65YW" locale="JP" tmpl="Small" title="MFゴースト(4)"]

[amazonjs asin="B09P1816W8" locale="JP" tmpl="Small" title="MFゴースト(13)"]

こんな記事も読まれています

マツダ新型「“NE”ロードスター」!? パカッと開くリトラ復活!? 美しすぎる流麗デザインがカッコイイ「次期型モデル」の予想CGに反響も
マツダ新型「“NE”ロードスター」!? パカッと開くリトラ復活!? 美しすぎる流麗デザインがカッコイイ「次期型モデル」の予想CGに反響も
くるまのニュース
スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! ル・マン24時間優勝経験のあるライダーも合流
スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! ル・マン24時間優勝経験のあるライダーも合流
WEBヤングマシン
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス、腕上がりの治療で右腕を手術。次戦オランダGPまでの空き時間を活用
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス、腕上がりの治療で右腕を手術。次戦オランダGPまでの空き時間を活用
motorsport.com 日本版
【ハーレー】初の横浜開催となった「BLUE SKY HEAVEN 2024」は1万1,000人の来場者で大盛況のうちに閉幕
【ハーレー】初の横浜開催となった「BLUE SKY HEAVEN 2024」は1万1,000人の来場者で大盛況のうちに閉幕
バイクブロス
車についてる「謎のぐるぐる」ボタン何に使う!? 使ったら「ダメ」な状況も? 知っているようで知らない「正しい」使い方とは
車についてる「謎のぐるぐる」ボタン何に使う!? 使ったら「ダメ」な状況も? 知っているようで知らない「正しい」使い方とは
くるまのニュース
運転席でテーブルが使える! アンティーク感溢れる折りたたみ車載デスク
運転席でテーブルが使える! アンティーク感溢れる折りたたみ車載デスク
月刊自家用車WEB
【MotoGP第7戦イタリアGP】4年以上の辛苦を超えて。Moto3山中琉聖選手が獲得した3位と初表彰台で弾けた笑顔
【MotoGP第7戦イタリアGP】4年以上の辛苦を超えて。Moto3山中琉聖選手が獲得した3位と初表彰台で弾けた笑顔
バイクのニュース
LSDを初採用した和製スポーツカーが初代RX-7って知ってた? LSDが分からん人も読んで!
LSDを初採用した和製スポーツカーが初代RX-7って知ってた? LSDが分からん人も読んで!
ベストカーWeb
そういやそこら中にいましたっけ! かつてブームを巻き起こしたクルマのカスタム手法3選
そういやそこら中にいましたっけ! かつてブームを巻き起こしたクルマのカスタム手法3選
WEB CARTOP
ヒョンデ IONIQ 5 N 発売 高性能EVスポーツモデル
ヒョンデ IONIQ 5 N 発売 高性能EVスポーツモデル
Auto Prove
コロナの影響だけじゃない! レンタカー「無人契約サービス」が近年注目される理由、顧客満足度を引き上げる技術革新とは
コロナの影響だけじゃない! レンタカー「無人契約サービス」が近年注目される理由、顧客満足度を引き上げる技術革新とは
Merkmal
平嶋夏海さんがアネスト岩田ターンパイク箱根にやってくる!「あつまれ!なっちゃんねるミーティング」が6/8開催/ゲストとして Ruriko さんも登場
平嶋夏海さんがアネスト岩田ターンパイク箱根にやってくる!「あつまれ!なっちゃんねるミーティング」が6/8開催/ゲストとして Ruriko さんも登場
バイクブロス
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
くるまのニュース
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
バイクのニュース
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
レスポンス
ランチア『イプシロン』新型は「動く傑作」?
ランチア『イプシロン』新型は「動く傑作」?
レスポンス
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
WEB CARTOP
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

7件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

990.01760.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

585.01037.0万円

中古車を検索
エキシージの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

990.01760.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

585.01037.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村