現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 名車「VWゴルフ」の誕生に驚き!! ハッチバックの王様が愛され続けるワケ

ここから本文です

名車「VWゴルフ」の誕生に驚き!! ハッチバックの王様が愛され続けるワケ

掲載 10
名車「VWゴルフ」の誕生に驚き!! ハッチバックの王様が愛され続けるワケ

 2024年には初代登場から50年を迎える、フォルクスワーゲンゴルフ。ハッチバックというジャンルを定番化させた。長年愛され続ける名車ゴルフの誕生秘話をお届け。

文/西川昇吾、写真/Volkswagen、Renault、佐藤正勝

名車「VWゴルフ」の誕生に驚き!! ハッチバックの王様が愛され続けるワケ

■ハッチバックの原型はルノー4にある

ルノー4(キャトル)は、1961年から1992年まで販売されていた。現代ハッチバックの原型と言われている

 自動車の起源をたどると馬車に行き着く。セダンやクーペといったボディスタイルは馬車からの流れだ。

 いっぽう、自動車となってから誕生したボディスタイルやジャンルも存在する。歴史があるハッチバックスタイルも自動車が誕生した後に出来たボディスタイルだ。

 そしてこのハッチバックというジャンルを定番にしたのがフォルクスワーゲンのゴルフだ。

 Cセグハッチバックは今でも「ゴルフクラス」と呼ばれることが多く、このクラスは、どのモデルもゴルフに追いつき追い越せで開発していると言える。

 ハッチバックで成功を納め、ハッチバックが広まるキッカケとなったのはゴルフであるが、ハッチバックというボディスタイルを作ったのはゴルフではない。

 1961年に登場したルノー4(キャトル)が現代のハッチバックの原型と言われている。

 ただ、ルノー4もFFのパワートレインに室内空間を広く取ることを意識したハッチバックスタイルと現代のハッチバックの原型といえるパッケージをしている。

■ゴルフはビートルの後継車? デザインと実用性、走りの良さで大ヒット

フォルクスワーゲン初代ゴルフは、1974年から1992年まで販売されていた。大衆車として大ヒットした

 ルノー4も成功を納めた訳だが、ゴルフが登場したのはそれよりも10年以上後となる1974年のことだ。

 なんでそんなに後になったか? というとそれまで大衆車としての役割は、第二次世界大戦記から作られていたビートルが担っていたという部分が大きいだろう。

 ビートルの古さが目立つようになり、その後継車としてゴルフは開発されたという背景が大きい。

「ちょっとまてまて、RRで2ドアのビートルとFFで3・5ドアハッチバックのゴルフじゃ全然後継と言えないじゃないか」

 そんな声が聞こえてきそうだが、国民車として時代に合わせた実用性がFFハッチバックというゴルフのパッケージを作ったのだ。

 ビートルがRRで室内空間を確保してリアシートを用意し、フロントにトランクルームを用意したように、時代の移り変わりと共にFF車に対する技術が発達して室内空間と荷室を確保するのに最適で、価格も安くできる手段はFFハッチバックという回答に至ったという訳だ。

 このように合理的な理由からFFパワートレインにハッチバックというパッケージで登場したゴルフ。

 このような背景だけ聞くとつまらないクルマに思えてしまうかもしれないが、ジウジアーロデザインを採用した初代ゴルフはデザイン面でも高い評価を受けた。

 コンパクトカーとは思えない広い室内空間が生み出す実用性、アウトバーンの走行にも耐える走行性能の高さ、斬新なデザイン、これらが理由となりゴルフが大ヒットとなる。こうしてハッチバックというボディスタイルを定番として確立したのだ。

 ハッチバックボディ、FF、フロントストラット、リアトーションビームというパッケージは今日でも多くのコンパクトカーで採用されている。ゴルフが無ければ今ある多くのコンパクトカーは誕生しなかったかもしれない。

■今日までに続くVWゴルフとポロの関係性とは

フォルクスワーゲン8代目ゴルフ(2021年~/全長4295×全幅1790×全高1475mm)

 登場当初は、フォルクスワーゲンのエントリーモデルとして登場したゴルフだが、1975年には早くも弟分が登場。

 それがポロだ。ゴルフと似通ったデザインながらより小さなボディサイズとなっていた。ポロもゴルフほどのスマッシュヒットとは行かなかったが、高い評価を受けて今日までその歴史が続いている。

 今日ではゴルフは8代目、ポロは6代目となっている。どちらもボディサイズが大きくなってきているが、現行モデルの両車を比べると全長で210mm、全幅で40mmポロの方が小さいという関係性は変わっていない。

 どちらも大きくなったという声は上がっているが、ライバルたちも大きくなっているのは事実だ。

 それでも売れているのだから、各種性能などを考えると時代がこのボディサイズを求めているとも言えるだろう。

 また、ゴルフの場合は現行モデルと先代モデルを比べると全長がわずか30mm伸びた程度で、実用上でのボディサイズの変化はないと言えるだろう。

 ただ、ポロは先代モデルが5ナンバーで、全長が4m以下であったことを考えると「大きくなったなぁ」感が否めなくはない。

 先代モデルから比べると全長で90mm、全幅で65mm大きくなった。ポロはゴルフの弟分であるため、Bセグメントに位置づけられることが多いが、このクラスのモデルとしてはやや大きめだ。

 もう少し小さければ…とは個人的には思ってしまう。そうすればゴルフとのキャラクターの明確化もできるのではないだろうか。

 ハッチバックの基準であり続けてきたゴルフは新しいメカニズムやテクノロジーなどを導入してきた背景もある。それは基準としてトレンドを作り続けてきた者の宿命とも言えるだろう。

 今後ゴルフがどう進化していくかは、ハッチバック、ひいては自動車の将来の姿を占うことになるかもしれない。

[articlelink]

こんな記事も読まれています

現状維持の選択がリスクを招く? 再契約したレッドブルとペレスの現状
現状維持の選択がリスクを招く? 再契約したレッドブルとペレスの現状
motorsport.com 日本版
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
くるまのニュース
歴代最速のシボレー「コルベットE-Ray」日本初公開! “ハイブリッド+4WD”はコルベット史上初!! 664馬力の強心臓が提供する異次元の走りとは
歴代最速のシボレー「コルベットE-Ray」日本初公開! “ハイブリッド+4WD”はコルベット史上初!! 664馬力の強心臓が提供する異次元の走りとは
VAGUE
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンが10色の新色を導入
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンが10色の新色を導入
レスポンス
「ウェッズスポーツ」の最新作「SA-62R」が登場! コスパに優れたホイールは6本ツインスポークで高剛性と軽量化を実現、4色のカラバリです
「ウェッズスポーツ」の最新作「SA-62R」が登場! コスパに優れたホイールは6本ツインスポークで高剛性と軽量化を実現、4色のカラバリです
Auto Messe Web
【新型Eクラス AMG】スーパーモデルのDNAが成した性能&エコの両立
【新型Eクラス AMG】スーパーモデルのDNAが成した性能&エコの両立
グーネット
マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46/1971年10月発売・S122型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト066】
マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46/1971年10月発売・S122型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト066】
Webモーターマガジン
アルピーヌF1離脱のオコン、移籍先有力候補はハースか。レッドブルのドライバー発表後に、多数のシートが確定へ
アルピーヌF1離脱のオコン、移籍先有力候補はハースか。レッドブルのドライバー発表後に、多数のシートが確定へ
AUTOSPORT web
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
くるまのニュース
テスラ「ジュニパー」プロジェクトで『モデルY』が大変身!?
テスラ「ジュニパー」プロジェクトで『モデルY』が大変身!?
レスポンス
16年ぶりにマッチが現役復帰! ラトバラも走る! 影山も立川も参戦! S耐富士24時間レースはドライバーも豪華すぎる
16年ぶりにマッチが現役復帰! ラトバラも走る! 影山も立川も参戦! S耐富士24時間レースはドライバーも豪華すぎる
WEB CARTOP
廃棄物全体のリユース・リサイクル率は92%に!ボルボ、「サステナビリティレポート2023年」を発表
廃棄物全体のリユース・リサイクル率は92%に!ボルボ、「サステナビリティレポート2023年」を発表
LE VOLANT CARSMEET WEB
ランチア『フラミニア』、イタリア大統領がパレードで乗車…共和国記念日を祝う
ランチア『フラミニア』、イタリア大統領がパレードで乗車…共和国記念日を祝う
レスポンス
不便です! 壊れます! お金もかかります! それでも「旧いクルマ」の虜になる理由
不便です! 壊れます! お金もかかります! それでも「旧いクルマ」の虜になる理由
WEB CARTOP
メルセデスベンツとBYDの電動車ブランド「デンツァ」、ミニバン『D9』出展へ…グッドウッド2024
メルセデスベンツとBYDの電動車ブランド「デンツァ」、ミニバン『D9』出展へ…グッドウッド2024
レスポンス
EVモードの航続318km、新型電動SUV『フリー318』予約開始…中国嵐図汽車
EVモードの航続318km、新型電動SUV『フリー318』予約開始…中国嵐図汽車
レスポンス
メルセデス・ベンツ日本、EQEの限定車「エレクトリックアート」発売
メルセデス・ベンツ日本、EQEの限定車「エレクトリックアート」発売
日刊自動車新聞
国産車「最大排気量」モデル! 6400ccの「V型8気筒エンジン」搭載! 全長6mオーバーの「超高級ニッサン車」が凄すぎる! 開発した理由とは
国産車「最大排気量」モデル! 6400ccの「V型8気筒エンジン」搭載! 全長6mオーバーの「超高級ニッサン車」が凄すぎる! 開発した理由とは
くるまのニュース

みんなのコメント

10件
  • 弾正
    ベースモデルが質実剛健をきっちり体現しているからでしょうね。
    特徴が無いのが特徴ともいえますが・・・
  • zab********
    デザインはオーソドックスで、平凡で面白くもなんとも無いけど、真面目でしっかりと造られていて「安心感」があるんだろうね…堅実、質実剛健っていう古き良きドイツ人気質を体現したようなクルマでした、今や前輪駆動2BOXカーのお手本みたいなモンです。マツダファミリアはゴルフをコピーして倒産を免れました(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

279.9486.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8370.0万円

中古車を検索
ポロの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

279.9486.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8370.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村