現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタが新型「クラウンセダン」今秋発売! でも「セダンはオワコン」なの? モデル激減で国産セダンはどうなってる?

ここから本文です

トヨタが新型「クラウンセダン」今秋発売! でも「セダンはオワコン」なの? モデル激減で国産セダンはどうなってる?

掲載 73
トヨタが新型「クラウンセダン」今秋発売! でも「セダンはオワコン」なの? モデル激減で国産セダンはどうなってる?

■セダンが少なくなる中で…新たに登場するのは?

 近年、SUVやミニバンなどに押されて販売台数の伸び悩んでいるセダンですが、まだまだ日本で販売している車種はあります。

【画像】カッコよすぎ「クラウンセダン」 豪華内装は必見! 写真で見る!(47枚)

 かつてクルマのボディタイプと言えばセダンが基本とされてきました。

 セダンをベースとしてバンやワゴン、クーペといった派生モデルが誕生し、バリエーションを増やしていました。

 しかし時代の変化に合わせて多人数需要の高まりと共にミニバンが人気となり、アウトドア需要などの高まりや余裕のある居住性からSUVが人気となって久しいです。

 そんな中で2023年7月現在、国産メーカーにはどのようなセダンが残っているのでしょうか。

 まず最も残っているのはトヨタの6車種で、ボディサイズでは「カローラアクシオ」の全長4400mm×全幅1695mm×全高1460mm-1485mmから「センチュリー」の全長5335mm×全幅1930mm×全高1505mmまで多岐にわたります。

 パワートレイン別では、ガソリン車、ハイブリッド車の他に燃料電池車もラインナップ。

 また2023年秋には「クラウンセダン」も発売され、ハイブリッド車と燃料電池車を設定。トヨタをもってして「正統派セダン」と説明するなど、その登場が期待されます。 

 一方でカムリは日本市場において2023年12月でその歴史に幕を下ろすことがアナウンスされています。

 次にセダンが多いのはレクサスの3車種です。

 ボディサイズでは「IS」全長4710mm-4760mm×全幅1840mm×全高1435mm-1440mmから「LS」全長5235mm×全幅1900mm×全高1450mm-1460mm。

 パワートレイン別では、ガソリン車とハイブリッド車を設定しています。

 なお2020年までは「GS」もセダンのラインナップに加わっていました。

 トヨタ・レクサスの次に多いのはマツダの2車種です。

 ボディサイズは「MAZDA3セダン」の全長4660mm×全幅1795mm×全高1445mmと「MAZDA6セダン」の全長4865mm×全幅1840mm×全高1450mmです。

 パワートレイン別では、ガソリン車、ディーゼル車を設定しています。

 なお日本では未発売の「MAZDA2セダン」はその運転のしやすさから、教習車として販売されており、採用している教習所もあります。

■セダンを複数ラインナップはここまで? 次に登場する国産セダンは?

 日産のセダンは「スカイライン」の1車種のみで、ボディサイズは全長4810mm×全幅1820mm×全高1440mmになります。

 パワートレインは、現在ガソリン車のみで以前まではハイブリッド車も設定されていました。

 なお2022年までは「フーガ」や「シーマ」などの高級セダンもラインナップしていましたが、現在では販売していません。

 次に「WRX S4」の1車種をラインナップするのがスバルで、ボディサイズは全長4670mm×全幅1825mm×全高1465mmとなっています。

 ボンネットのダクトが目を惹くWRX S4は、スバルのアイデンティティと言える水平対向ガソリンエンジンを搭載しており、見た目も走りもスバルらしさを全面的に押し出しています。

 なお2022年までは「インプレッサG4」もラインナップされていました。

 ダイハツのセダンも「アルティス」の1車種のみで、ボディサイズは全長4885mm×全幅1840mm×全高1445~1455mmとなり、パワートレインはハイブリッド車のみです。

 しかしながら、アルティスはカムリのOEM車となっている関係で2023年12月で生産終了となり、今後ダイハツからセダンのラインナップが無くなると考えられます。

 その他、光岡も「リューギEX」のみの1車種で、以前までは「ビュート」がラインナップされていました。

※ ※ ※

 ホンダではここ数年の間で「グレイス」、「クラリティ」、「レジェンド」、「インサイト」と立て続けに生産終了しており、11代目となる新型「アコード」が今後日本市場でも投入される予定です。

 なお三菱、スズキは2023年7月現在ではセダンを販売しておらず、今後の動向が注目されます。

こんな記事も読まれています

2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース

みんなのコメント

73件
  • セダンをオワコンになんかさせてたまるか。
    オレが復活の狼煙を上げてやる!
  • Cピラーから長く突き出たトランクのデザインの方がカッコいい。
    特にクラウンなんか4タイプも出してんのに何でセダンもハッチバックみたいなデザインなんかが意味不明。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村