現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > メルセデス・ベンツ GLE & GLEクーペをマイナーチェンジ。内外装を刷新し、全モデルを電動化

ここから本文です

メルセデス・ベンツ GLE & GLEクーペをマイナーチェンジ。内外装を刷新し、全モデルを電動化

掲載 1
メルセデス・ベンツ GLE & GLEクーペをマイナーチェンジ。内外装を刷新し、全モデルを電動化

2023年9月28日、メルセデス・ベンツ日本はマイナーチェンジした「GLE」および「GLEクーペ」を発表して発売を開始した。

マイルドハイブリッドのISGを全グレードに採用
GLEは、1998年に登場した「Mクラス」をルーツとする、メルセデス・ベンツのアッパーミドルクラス SUVだ。2011年に登場した3代目Mクラスが2015年のマイナーチェンジ時に「GLE」と名称を変更。現行型は2019年に登場した2代目となる。GLEクーペは、その名のとおりGLEをベースにしたクーペSUVとして2016年に初代が誕生し、現行型は2020年に登場した2代目となる。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

今回のマイナーチェンジでは、まず外観はメルセデスSUVの統一感ある新デザイン ヘッドランプや、クロームの小さなスリーポインテッドスターが無数に散りばめられたスターパターン フロントグリル、SUVらしさを強調した新デザインのフロントバンパーなどを採用。

インテリアでは、最新世代のステアリングホイールを採用。これはリムに静電容量式センサーを備えたパッドを採用して、ステアリングホイールにかかるトルクがなくともドライバーがステアリングホイールを握っていることが認識され、ディスタンスアシスト ディストロニックの使い勝手を向上している。

日本仕様のパワートレーンは、「GLE300d」には2.0Lの直4ディーゼルターボ、「GLE450d」には3.0Lの直6ディーゼルターボ、そして「メルセデスAMG GLE53」には3.0Lの直6ガソリンターボエンジンを搭載している。いずれのエンジンもISG(インテグレーテッド スターター ジェネレーター:オルタネーターとスターターの機能も兼ねた電気モーター)と48V電気システムを組み合わせている。

これにより、従来のハイブリッド車のような回生ブレーキによる発電を行い、約1kWhの容量のリチウムイオンバッテリーに充電する。エンジンが低回転時には、その電力を利用して動力補助を行うことで、高い効率性と、力強い加速を実現。スターターが高出力な電気モーターとなることで、エンジン始動時の振動を抑え、エンジンスタートおよびアイドリングストップの際の再スタートの快適性を向上する。

安全&快適装備もハイレベルで充実
さらに、スイッチ操作1つでエンジンやトランスミッションの特性を切り替えるダイナミックセレクトの中に「オフロード」モードを加え、雪道や悪路での走破性を高める。また、「DSR(ダウンヒル・スピード・レギュレーション)」も備えており、急な下り坂での安定した走行をサポートする。

オフロード モードでは、360度カメラシステムを使い「トランスペアレントボンネット」機能が使用できる。これはメディアディスプレイにクルマのフロント部分下方の路面の映像(フロントタイヤとその操舵方向を含む)を仮想的に映し出す機能で、進路上にある大きな石や深い窪みなどの障害を車外に出ることなく確認することができる。

そのほか、コックピットディスプレイおよびメディアディスプレイに情報や操作スイッチ類などさまざまな機能を分かりやすく配置する新開発のオフロードスクリーン、MBUX AR(仮想現実)ナビゲーションなどを装備し、安全&快適装備はメルセデス・ベンツらしく高度なレベルで充実している。

グレードと車両価格(税込)は、以下のとおりだ。全グレードとも、トランスミッションは9速AT、駆動方式は4WD、そしてハンドル位置は右のみとなっている。

メルセデス・ベンツ GLE


GLE300d 4マティック:1376万円
GLE450d 4マティック スポーツ:1466万円
メルセデスAMG GLE53 4マティック+:1728万円

メルセデス・ベンツ GLEクーペ


GLE450d 4マティック スポーツ クーペ:1480万円
メルセデスAMG GLE53 4マティック+ クーペ:1805万円

[ アルバム : メルセデス・ベンツ GLE マイナーチェンジ はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

スバルが「BRZ」“現行モデル”を生産終了へ! 「新BRZ」がまもなく登場!? 公式サイトで発表
スバルが「BRZ」“現行モデル”を生産終了へ! 「新BRZ」がまもなく登場!? 公式サイトで発表
くるまのニュース
ビニャーレス、コーナーに自信も課題はアプリリアのパワー不足?「Moto3のバイクみたいに曲がるんだけど……」
ビニャーレス、コーナーに自信も課題はアプリリアのパワー不足?「Moto3のバイクみたいに曲がるんだけど……」
motorsport.com 日本版
ベントレーの顔が変わる!これが新ハイブリッド搭載のファーストモデル、4代目『コンチネンタルGT』だ
ベントレーの顔が変わる!これが新ハイブリッド搭載のファーストモデル、4代目『コンチネンタルGT』だ
レスポンス
今週、話題になったクルマのニュース3選(2024.6.1)
今週、話題になったクルマのニュース3選(2024.6.1)
@DIME
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(一部訂正・24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(一部訂正・24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
カー・アンド・ドライバー
ホンダが新型「赤いプレリュード」公開! 劇的復活の「真紅スタイル」に反響多数! 「うわー欲しい!」「これは興奮する」令和の”モテ車”爆誕なるか!? 米で登場
ホンダが新型「赤いプレリュード」公開! 劇的復活の「真紅スタイル」に反響多数! 「うわー欲しい!」「これは興奮する」令和の”モテ車”爆誕なるか!? 米で登場
くるまのニュース
広いリビングルームのような居心地のいい車内! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
広いリビングルームのような居心地のいい車内! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
近づく梅雨!バイク乗りが気をつけたいことって?
近づく梅雨!バイク乗りが気をつけたいことって?
バイクのニュース
ん、ホンダ車なのに日産認定中古車!? 33年落ち初代NSXが日産で買えんの!? しかも1年走行距離無制限保証付きで販売中のなぞ
ん、ホンダ車なのに日産認定中古車!? 33年落ち初代NSXが日産で買えんの!? しかも1年走行距離無制限保証付きで販売中のなぞ
ベストカーWeb
GT500は37号車Deloitte TOMS、GT300は777号車Dstationがポール獲得!|スーパーGT第3戦鈴鹿:公式予選タイム速報
GT500は37号車Deloitte TOMS、GT300は777号車Dstationがポール獲得!|スーパーGT第3戦鈴鹿:公式予選タイム速報
motorsport.com 日本版
本格電動4WDコンパクトスポーツ爆誕! オーラNISMOがマイナーチェンジ
本格電動4WDコンパクトスポーツ爆誕! オーラNISMOがマイナーチェンジ
グーネット
ベースよりも200万円も安い!?メルセデスEQEに、価格を抑えた限定車「EQE350+ エレクトリックアート」が登場
ベースよりも200万円も安い!?メルセデスEQEに、価格を抑えた限定車「EQE350+ エレクトリックアート」が登場
Webモーターマガジン
BMW X1シリーズに新たなEVモデルを追加ラインアップ! 「iX1 eDrive 20 M sport」を発売開始
BMW X1シリーズに新たなEVモデルを追加ラインアップ! 「iX1 eDrive 20 M sport」を発売開始
THE EV TIMES
ジープ、ミドルサイズ3列SUV『コマンダー』に限定車“オーバーランド”を設定。プレミアムな室内を演出
ジープ、ミドルサイズ3列SUV『コマンダー』に限定車“オーバーランド”を設定。プレミアムな室内を演出
AUTOSPORT web
「前が見えない…」謎の“もやもや”なぜできる!? 雨のドライブでめちゃ困る「曇り」どう駆逐したらいいのか
「前が見えない…」謎の“もやもや”なぜできる!? 雨のドライブでめちゃ困る「曇り」どう駆逐したらいいのか
くるまのニュース
【MotoGP】マルケス、イタリアGPで久しぶりのQ2直接進出を決める。ただ「1周アタックでは十分じゃない」
【MotoGP】マルケス、イタリアGPで久しぶりのQ2直接進出を決める。ただ「1周アタックでは十分じゃない」
motorsport.com 日本版
『グランツーリスモ7』アップデートを配信開始!  EG6シビックやGT500のNSXなど追加車種が盛りだくさん
『グランツーリスモ7』アップデートを配信開始! EG6シビックやGT500のNSXなど追加車種が盛りだくさん
レスポンス
ロッシ駆る46号車BMWがお色直し。チームWRT、ル・マン24時間だけのスペシャルリバリーを公開
ロッシ駆る46号車BMWがお色直し。チームWRT、ル・マン24時間だけのスペシャルリバリーを公開
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • ***********
    国内だとデカすぎて、使い勝手悪いですね。ホテルや大型商業施設ならまだしも、それ以外の場所で全幅2mはキツイ。Gクラスの方がもう少しコンパクトなので、普段乗りならGの方がまだ良い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1584.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

169.0350.0万円

中古車を検索
Mクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1584.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

169.0350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村