現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ミニバン「8人乗り」復権? 新型セレナ 7人乗り豪華主義と一線画すワケ 使い勝手はどうなの?

ここから本文です

ミニバン「8人乗り」復権? 新型セレナ 7人乗り豪華主義と一線画すワケ 使い勝手はどうなの?

掲載 29
ミニバン「8人乗り」復権? 新型セレナ 7人乗り豪華主義と一線画すワケ 使い勝手はどうなの?

「2列目も3列目も注力」結果としての7人乗り推し

 ミニバンのいちばんの魅力は、「多人数が乗れること」という時代から「どの席でも快適なこと」へと移行し、今再び、変革期に入っているようです。とくにトヨタの「ノア/ヴォクシー」、日産「セレナ」、ホンダ「ステップワゴン」を御三家とする、3列シートのMクラスミニバンに大きな変化が見られます。

【画像】シフトレバーなくなった!新型セレナの内装

 2022年にフルモデルチェンジしたノア/ヴォクシーは、超ロングスライドでオットマンやシートヒーター、大型テーブルなどが装備される豪華仕様の2列目シートが大きな目玉。リクライニングでくつろぐ様子は、もはや“プチアルファード”と注目を集めました。もちろん豪華仕様のメインで推しているのは2列目がキャプテンシートとなる7人乗り(前列から2人掛け+2人掛け+3人掛け)で、どちらかというと2列目ベンチシートの8人乗り(2人+3人+3人)はシートアレンジや大容量のラゲッジといった、使い勝手の良さで推している印象があります。

 同じく2022年にフルモデルチェンジしたステップワゴンともなると、2列目がキャプテンシートとなる7人乗りが全車標準。オプション選択で、ベンチシートとなる8人乗りを選ぶ設定となりましたが、トップグレードの「PREMIUM LINE」は7人乗りのみ。そして2列目のシートヒーターが標準装備となるなど、やはり豪華仕様が推しとなっています。

 そして、ノア/ヴォクシー、ステップワゴンに共通しているのが、3列目シートの居住性や快適性を重視している点です。これはセレナも含めて先代から、「エマージェンシー的な使い方」や「3列目は狭くても仕方ない」という考え方は消えており、両者ともさらに3列目シートのスペースをゆったりと確保しています。

 とくにステップワゴンは、クッションの厚みやドリンクホルダー、小物トレイ、USBといった使い勝手にまでこだわりを見せ、トリプルゾーン・コントロール・フルオートエアコンまで装備されて空調による快適性もアップしています。ノア/ヴォクシーの3列目シートは、ワンアクションで跳ね上げ格納が可能となった、発明級の機能を両立するために座面の薄さは気になりますが、実際に試乗してみるとそれほど乗り心地は悪くなく、足元スペースには余裕がありました。

セレナは8人乗りで“7人乗りに変身”もできます!

 では、2022年11月にいよいよフルモデルチェンジとなったセレナは、どんな戦略で挑んできたのでしょうか。

 先行して登場したガソリンモデルには、意外にも7人乗りの設定がなく、全車が8人乗り。インパネはスイッチ式シフトの採用などで未来的なデザインですが、シート周辺にはライバルのような豪華装備は見当たらず、シートヒーターも寒冷地仕様の4WD以外はパッケージオプションとなっています。

 ただ、8人乗りの設定しかなくても、セレナの2列目シートはセパレートで、キャプテンシートとして使えます。

 その秘密が、セレナ独自の「スマートマルチセンターシート」。レバー1つの操作だけで、1列目と2列目を自在にスライドさせることができ、8人乗りとして2列目をベンチシートのように使いたい時には、2列目の中央にセット。ロックを解除すれば背もたれが立ち上がり、ヘッドレストも装備されます。シートベルトは2列目の右側のシートに備えられていて、なんの違和感もなく中央に座ることができます。

 キャプテンシートで7人乗りのようにゆったりと使いたい時には、2列目のセンターシートを1列目の中央にセットすれば、ティッシュボックスの収納やコンビニフックがついた、便利なアームレストとして使えるようになっています。この機能が全車標準装備となっているセレナは、ユーザーのライフスタイルに合わせて、7人乗りでも8人乗りでも、1台でどちらでも使えるようにしたところがライバルとの最大の違いです。

豪華主義ミニバンも撃ち落とせ! セレナ逆襲のシナリオ

 1つ弱点を挙げると、セレナの2列目シートにはアームレストがついていません。スマートマルチセンターシートをスムースにスライドさせるためだったり、ベンチシートとして使う時にしっかりと両側のシートにフィットさせるためだったりすると考えられますが、座面や背もたれもあまりクッションの盛り上がりがなく、平らに近い形状となっています。

 これは関係者に確認したところ、ガチで狙っていたわけではないそうですが、そうしたシート形状や自在にアレンジできる機能が結果的に、アウトドアブームで需要が増えている「車中泊」にも便利に使えるようになったとのこと。3列目シートまでをフルフラットにしてみると、ライバルと比べてセレナは凹凸や傾斜が少なく、隙間もほとんどないため、そのままマットを敷けば快適に横になれそうです。こうした特徴は、日常では7人乗りとしてゆったり使い、休日にはアウトドアレジャーで活用したいというユーザーにも刺さるのではないかと思います。

 また、セレナはのちに最上級モデルとなる「LUXION」の投入が予定されていますが、LUXIONは7人乗りのみの設定。専用インテリアで、2列目シートもキャプテンタイプでアームレストも装備されます。ハンズオフ走行が可能となる安全運転支援システム「プロパイロット2.0」の搭載もアナウンスされているので、ノア/ヴォクシーの豪華仕様にはLUXIONで対抗してくるようです。

 このように今、Mクラスミニバンは7人乗り豪華派か、8人乗りレジャー派か、二極化しはじめていると考えられます。今後、どちらがメインストリームになるのか、変革期に今後も注目していきたいと思います。

こんな記事も読まれています

「長く待ちすぎると手遅れになる」周冠宇、2025年に向けあらゆる選択肢を注視。ザウバー/アウディとも話し合い
「長く待ちすぎると手遅れになる」周冠宇、2025年に向けあらゆる選択肢を注視。ザウバー/アウディとも話し合い
AUTOSPORT web
三菱の「ランエボ“クーペ”」!? 斬新ボンネット&流麗ボディ採用の「2ドアスポーツ」に反響も! 次期型エクリプスな「C-RA」が話題に
三菱の「ランエボ“クーペ”」!? 斬新ボンネット&流麗ボディ採用の「2ドアスポーツ」に反響も! 次期型エクリプスな「C-RA」が話題に
くるまのニュース
バイクにも存在する? クルマを預けた際に使える「代車サービス」
バイクにも存在する? クルマを預けた際に使える「代車サービス」
バイクのニュース
PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
レスポンス
【スズキ】「スズキワールド葛飾店」にてレンタルバイクサービスを開始!
【スズキ】「スズキワールド葛飾店」にてレンタルバイクサービスを開始!
バイクブロス
愛車の寿命を延ばす一番手前のメンテ「洗車」しましょう
愛車の寿命を延ばす一番手前のメンテ「洗車」しましょう
ベストカーWeb
なつかしい昭和のスズキ「サンバー」を美しくレストア! 板金屋から引き継いで、ホワイトリボンタイヤで見事にオシャレな1台に仕上げました
なつかしい昭和のスズキ「サンバー」を美しくレストア! 板金屋から引き継いで、ホワイトリボンタイヤで見事にオシャレな1台に仕上げました
Auto Messe Web
ギャザテックのオールインワンバイク用ディスプレイオーディオ「T6D」がクラファンに登場!
ギャザテックのオールインワンバイク用ディスプレイオーディオ「T6D」がクラファンに登場!
バイクブロス
2024年4月の自動車輸出、0.4%増で2カ月ぶりプラス 2023年度の国内生産は2年連続増加 自工会発表
2024年4月の自動車輸出、0.4%増で2カ月ぶりプラス 2023年度の国内生産は2年連続増加 自工会発表
日刊自動車新聞
日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
カー・アンド・ドライバー
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レスポンス
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
motorsport.com 日本版
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal

みんなのコメント

29件
  • セレナ快適。歴代乗ってる。
    5ナンバーミニバンのわりにシートが大きくて快適。その分ドア側の隙間が少なく肩腕がちょっと当たる気はするけど。

    ただ、それ言い出すと3ナンバーのボディ幅広(アルファードなど)のワンサイズ大型になっちゃうからいい妥協点。あと真ん中の細いスライドマルチシート、NC25 の時代からあるけど便利で好き。
  • 8人乗り派です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村