現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > オヤジだけが知っている!? 「そろそろ死語になりつつある…」クルマ用語7選

ここから本文です

オヤジだけが知っている!? 「そろそろ死語になりつつある…」クルマ用語7選

掲載 40
オヤジだけが知っている!? 「そろそろ死語になりつつある…」クルマ用語7選

 先日、「オレの軽トラ、重ステだから嫁が運転するのを嫌がるんだよね」と平成生まれの若い知り合いに言ったら、「ポカーン」な顔をされてしまった。

 「そうか、今やパワステの付いていないクルマなんてほぼないから、“重ステ”なんて知らないか……」と思ってしまった。

オヤジだけが知っている!? 「そろそろ死語になりつつある…」クルマ用語7選

 しかし、クルマ用語にはこんな古い単語、「死語」とも呼ばれる単語がけっこうある。そんなわけで、今回はかつて使われていたが今は使われなくなった、廃れてしまったクルマ用語について、かつてナウでヤング(死語すぎる死語)だった私が説明しよう。

文/今坂純也(DIRT SKIP)、写真/スズキ、トヨタ、日産、写真AC、FavCars.com

「重ステ」―おも~いステアリング―

手のひらでクルクルとハンドルを回すなんてことは重ステ時代にはあり得ないことだった

 現在ではスタンダードとなった、軽い力でステアリング操作ができる「パワーステアリング(通称:パワステ)」の反対語として使われ、補助装置のないノンパワーステアリングのためにステアリング操作の重いものへ使っていた用語。

 1950年代にアメリカの量産車に装着されたパワステは、1965年の日産・プレジデントに装着されたのが国産乗用車初と言われている。エアコン、パワステ、パワーウィンドウ装備車が「フル装備」と呼ばれた時代はパワステ装着車が高嶺の華だったため、パワーステアリング装着車を示す「パワーステアリング」と印刷されたステッカーなどが車体後部に貼られていたクルマもあったのだ。

 ちなみに重ステのステアリングがどれほど重いか? と言うと、パワステ装着車比で3倍以上だろうか。かよわい人であれば停車状態にステアリング操作をすることはほぼ無理で、力自慢の人でも少しクルマを動かしつつ……でないと操作できないほどである。

「エンコ」―故障して動かなくなったクルマ―

故障したクルマを前にして、「エンコしたわー」なんて言ったらオヤジ確定!

 エンジンが止まってしまうことをエンスト(エンジンストール)と言い、エンジン故障のことを略して「エンコ」と呼んだ。エンジン故障でなくとも、それまで走行していたクルマが突然止まって動かなくなった状態でも「エンコした」と言っていたのだが。

 マニュアルトランスミッション車が多く、燃料切れやプラグかぶり、オーバーヒートなどでクルマがよく路肩で止まっていた時代の用語。

 ちなみに、その筋の人たちの業界で謝罪などのために行われる指詰めは「エンコ詰め」と言い、その語源はまったく異なる。

「カーステ」―クルマに付いたステレオ―

もはや「カーステ」でCDを聴くなんて無理無理。CDチェンジャーがないクルマなんてジョーシキの時代なのだ

 「カーコンポ」とほぼ同じ意味。カーステはカーステレオ、カーコンポはカーコンポーネントの略。

 カーステレオの「ステレオ」とは、2本以上のマイクを使って録音し、複数のスピーカーで再生することで立体感のある音響を再生する方式。音を単一系統で録音・再生する方式をモノラルと言い、かつての音楽はモノラルとステレオが存在していたのでわざわざ「ステレオ」と読んだのだ。

 クルマの中で音楽を聴く文化は、1950年代にカーラジオが登場したことで始まった。1970年代には「ハチトラ(エイトトラック・カートリッジテープ)」と呼ばれる磁気テープが登場。その後カセットテープ、CD 、MD、さらに音楽を入れた携帯電話をカーオーディオに接続できるようになり、さらに現在では「音楽」は搭載されたマルチディスプレイの中のコンテンツのひとつとなって進化を続けている。

「タコ足」―タコの足のようにクネクネしたエキマニ―

たしかに、エキマニを見ると、タコの足のようにも見えるが、最近、とんと聞かなくなった言葉だ

 「タコ足」は今でも使われているが、死語として扱うなら70~80年代にクルマのチューニングの3種の神器として使われた「ソレ・タコ・デュアル」だろう。

 「タコ足」はエキゾーストマニホールド(エキマニ)のことで、タコの足のようにエンジンからクネクネと出ている様を表していた。よって、「タコ=8本足」からV型8気筒エンジンのエキマニだけを指すものではない。ちなみに、タコの足は多くの人が8本と思っているが、腕として使うものが6本で、足として使うものが2本(合計8本)である。

 話を元に戻すと、「ソレ・タコ・デュアル」の「ソレ」は、高性能キャブレターのメーカーであるソレックス、「タコ」がエキマニ、「デュアル」はデュアルマフラー(2本出しマフラー)を指していた。

 しかし、80年代後半から電子制御のインジェクション車の性能が向上してキャブレターが使われなくなり、さらにチューニングにもさまざまな手法が登場すると、あっと言う間に死語の仲間入りをすることになってしまった。

「バーフェン」―出っ張ったフェンダー―

ひと昔前はバーフェン+ハミタイなクルマも街を跋扈していたが……

 「オーバーフェンダー」の略でオバフェンとも呼ばれていた。性能アップや見た目をかっこ良くするためにノーマルより幅の広いタイヤを履くと、タイヤがボディからはみ出してしまう(この状態を「ハミタイ」と呼ぶ)。

 ボディからタイヤが著しくはみ出すと保安基準に適合せず、車検に通らなくなってしまうため、ボディはそのままで、後付けの三日月形のバーフェンを付けて対応していた。1970年代のツーリングカーレースで活躍した国産車はこのバーフェン化が定番で、その影響を受けたものと思われる。

 ちなみに、バーフェンの装着によって全幅がノーマルより20mm以上(片側で10mm以上)拡大した場合は構造変更申請を行わないと車検には通らない。

「ボーイズレーサー」―かっ飛びカー―

ボーイズレーサーの象徴的存在のひとつだったトヨタ・スターレット(EP71)。コンパクトカーに速さを求める時代も今は昔。ボーイズレーサーという言葉は死語になりつつある

 1970~90年代、元気な走りで人気を博した比較的安価な高性能コンパクトカーの総称。類語に「ホットハッチ」があるが、こちらはボディ形状がハッチバックに限定される。さらに、和製英語として「いたずらっ子」を意味する「ベビーギャング」も類語だが、小さなボディにターボエンジンなどを搭載し、暴力的加速ですっ飛んでいくような暴れん坊コンパクトカーを表していた。  

 かつてのボーイズレーサーとして認識されているのは古くは初代ゴルフGTIやシビックRS、全盛期はシビックSiR(EF型)、ファミリアGT-X、スターレット(EP71)などなど星の数ほど存在していた。

 ちなみに現代では、スイフトスポーツやアルトワークス、ヤリスなどがこのボーイズレーサーにあたるだろう。

「ロー、セコ、サード、トップ」―ギヤチェンジ時の呼び方―

6MTが当たり前の時代になり、ロー、セコ、サード、トップという言葉は自然消滅していった……

 かつてMT車(マニュアルトランスミッション車)の1速をロー、2速をセコ(セコンドの略)、3速をサード、4速をトップと呼んでいた。筆者が免許を取った80年代中頃はオートマ限定免許などまだなくて、自動車教習はすべてMT車で行われ、私の行った地方の教習所には4速までのクルマしかなかった。

 合宿免許で訪れた教習所の教官も「はいローで発進! すぐセコで加速―!」と叫んでいた記憶がある。現代でも年配の教官がこう呼ぶこともあるようだが、「1速、2速……」と呼んだほうがわかりやすいのはたしか。

 ちなみに2速を表す「セコ」は、 “セカンド”がなまった(?)当時の言い方。中古品(や中古のクルマ)を表すセコハン(英語でセカンドハンド)を略した「セコ」もまた同年代のクルマ用語の仲間である。

こんな記事も読まれています

BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス

みんなのコメント

40件
  • バーフェンなんて昭和の頃から言ってる人見たことない。ファイナルファンタジーをファイファン言ってるようなもの。あと、ボーイズレーサーもクルマ雑誌が好んで使ってただけで、リアルで言ってる人見たことない。
  • 相変わらずのおじさん自虐ネタ。それよりも若い人に「ベスト・カー」って言ってみろよ。「は?」って言われるから。人のこといいからそっち心配しろっての。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

903.0987.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42.8348.0万円

中古車を検索
プレジデントの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

903.0987.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42.8348.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村