現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【2024年に20周年を迎えるクルマ】ホンダ「エディックス」のように消えたモデルもあればトヨタ「200系ハイエース」のように今なお路上で見かけるモデルも!

ここから本文です

【2024年に20周年を迎えるクルマ】ホンダ「エディックス」のように消えたモデルもあればトヨタ「200系ハイエース」のように今なお路上で見かけるモデルも!

掲載 10
【2024年に20周年を迎えるクルマ】ホンダ「エディックス」のように消えたモデルもあればトヨタ「200系ハイエース」のように今なお路上で見かけるモデルも!

いまなお人気の1台も20年経過していた!

新年あけましておめでとうございます。今回はちょうど20年前の2004年(平成16年)にデビューしたクルマたちを紹介します。まだまだ最近のモデルにも感じますが、20年が経過していることに驚いてしまう人もいるはず。では、さっそく紹介しましょう。

トヨタ「ハチロク」は生誕40周年! セクシーすぎた80年代バブル時代を振り返ります【カタログは語る】

日産ティーダ/ティーダラティオ

日産の屋台骨を支えるモデルのひとつとして長い歴史を誇っていたサニーが消滅し、その空いたポジションを埋めるために新たに登場したのが「ティーダ/ティーダラティオ」だった。

ティーダは5ドアハッチバックでパルサーの、ティーダラティオは4ドアセダンでサニーの実質的な後継車種となっていた。5ナンバーサイズのボディながら広い室内空間とたっぷりとしたシートは高い評価を集めていた。

搭載エンジンは直列4気筒の1.5Lが中心で、追って1.8Lモデルも追加。トランスミッションは4速ATとCVTがメインだが、1.8Lには一時期6速MTも設定されていた。

いずれも堅調な販売をキープしていたが2012年夏に生産を終了し、ティーダは「ノート」に、ティーダラティオはマーチベースの小型セダン「ラティオ」として生まれ変わることとなった。

マツダ ベリーサ

2代目「デミオ」と共通するプラットフォームを持ちながら、ボディサイズに捕らわれない上級感を持ち合わせたモデルとして登場した「ベリーサ」。ピアノブラックのインテリアパネルやレザーシートを設定するなど、まさに“小さな高級車”という仕立てとなっていた。

またドアガラスにはデミオより厚い遮音ガラスを使用し、ウェザーストリップは2重にするなど、小手先だけではなく、高級車に採用される技術が採用されていたことも特筆すべきポイントだった。

パワートレインにはデミオに存在していた1.3LモデルやMTは存在せず、全車1.5Lエンジンと4速ATの組み合わせ。そのため、燃費性能でやや不満があるものとなっていたが、唯一無二の存在感でそれを帳消しにするほどの魅力があり、結局11年以上ものロングセラーモデルとなったのだった。

ホンダ エディックス

シビック/ストリーム系のプラットフォームをベースに、3人分の独立したシートを2列に配する3×2レイアウトの個性的なレイアウトを持ったトールワゴンとして送り出されたのが「エディックス」だ。

その特異なシートレイアウトによって全長は4.3mほどと短めなのに対し、全幅は1.8mに迫るものとワイドとなっており、ワイドトレッドによる安定感のある走り味も隠れた魅力となっていた。

搭載エンジンはストリームと同じく1.7Lと2Lの2本立てでスタートしたが、さすがに大柄なボディに1.7Lは辛かったのかマイナーチェンジのタイミングで1.7Lは消滅し、代わりにスポーティな2.4Lが追加されている。

ただ3×2という一風変わったシートレイアウトが日本のユーザーにはイマイチ受け入れられず、2009年には終売となり、実質的な後継車種も登場することなく今に至っている。

トヨタ ハイエース(200系)

最後にご紹介するのは、ややイレギュラーな存在の200系ハイエースだ。言わずと知れた商用バンの王者であるハイエースは、いまだにその人気は衰えることを知らず、ビジネスユーザーだけでなく、趣味のクルマとしても愛されて、新たなカスタマイズアイテムもリリースされている。

そんな200系ハイエースも2024年に20周年を迎えるモデルとなっており、その人気の衰えなさと時代の流れの早さに驚かされてしまう。もちろんハイエースとしても登場時のままずっと販売されているわけではなく、途中でディーゼルエンジンを一新したり、先進安全装備を標準化したりと、時代に即した変化を遂げている。日本国外では300系と呼ばれるモデルが2019年から登場して販売されているが、日本国内のハイエースが一新されるのはいつになるのだろうか?

こんな記事も読まれています

VWのSUV『タイロン』、年内にドイツ工場で生産開始…グローバルモデルに?
VWのSUV『タイロン』、年内にドイツ工場で生産開始…グローバルモデルに?
レスポンス
新世代MINI第三弾!DNA継承とシンプルさがテーマのクロスオーバーEV「ミニ・エースマン」、堂々の登場!
新世代MINI第三弾!DNA継承とシンプルさがテーマのクロスオーバーEV「ミニ・エースマン」、堂々の登場!
LE VOLANT CARSMEET WEB
シート喪失の噂ささやかれるマグヌッセン、予選の改善がチーム残留の鍵になる?
シート喪失の噂ささやかれるマグヌッセン、予選の改善がチーム残留の鍵になる?
motorsport.com 日本版
日産の新型「ワンボックスバン」発表! “オシャグリーン”に歓喜!? 安全進化だけじゃない「キャラバン」に「商用車とは思えない」の声も
日産の新型「ワンボックスバン」発表! “オシャグリーン”に歓喜!? 安全進化だけじゃない「キャラバン」に「商用車とは思えない」の声も
くるまのニュース
アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
レスポンス
トヨタが新型「カローラ」発表!「レトロ×スポーツ仕様」の斬新デザイン採用! イメージは「1987年式のFX16」! ド派手な「リアスポ」装備で米登場
トヨタが新型「カローラ」発表!「レトロ×スポーツ仕様」の斬新デザイン採用! イメージは「1987年式のFX16」! ド派手な「リアスポ」装備で米登場
くるまのニュース
Hakobune、EV急速充電器「Hako Q」レンタル開始
Hakobune、EV急速充電器「Hako Q」レンタル開始
レスポンス
日本のラリー界を横断的に盛り上げる! 一般社団法人「日本ラリー振興協会(JGR)」が設立、記者発表の模様をお伝えします
日本のラリー界を横断的に盛り上げる! 一般社団法人「日本ラリー振興協会(JGR)」が設立、記者発表の模様をお伝えします
Auto Messe Web
【MotoGP】マルケスのファクトリー昇格、目指すは可能性”最大化”「チャンピオンシップを勝ち続けたい」とダッリーニャ
【MotoGP】マルケスのファクトリー昇格、目指すは可能性”最大化”「チャンピオンシップを勝ち続けたい」とダッリーニャ
motorsport.com 日本版
メルセデス・ベンツ Eクラスで欧州ロングドライブ! 1500km走って感じた底力
メルセデス・ベンツ Eクラスで欧州ロングドライブ! 1500km走って感じた底力
グーネット
SUBARU STIが ニュルブルクリンク24時間レースでSP4Tクラス初優勝
SUBARU STIが ニュルブルクリンク24時間レースでSP4Tクラス初優勝
Webモーターマガジン
VWが高性能EVセダンの『ID.7 GTX』を発表…340馬力ツインモーター搭載
VWが高性能EVセダンの『ID.7 GTX』を発表…340馬力ツインモーター搭載
レスポンス
650馬力の「ハイパフォーマンスモデル」発売! ドリフトも余裕な「IONIQ 5 N」とは? 今秋には専用パーツも展開へ
650馬力の「ハイパフォーマンスモデル」発売! ドリフトも余裕な「IONIQ 5 N」とは? 今秋には専用パーツも展開へ
くるまのニュース
ドライバーの目の前に「支柱」って邪魔じゃない!? F1などのフォーミュラカーの安全装備「Halo」についてドライバーに直撃してみた
ドライバーの目の前に「支柱」って邪魔じゃない!? F1などのフォーミュラカーの安全装備「Halo」についてドライバーに直撃してみた
WEB CARTOP
「アスコット」「トルネオ」「インテグラSJ」……って「何つ子ちゃん」!? アコードやシビックはあまりにも兄弟が多かった
「アスコット」「トルネオ」「インテグラSJ」……って「何つ子ちゃん」!? アコードやシビックはあまりにも兄弟が多かった
WEB CARTOP
WRC王者ロバンペラ、いよいよサーキットデビューへ。DTM併催のポルシェ・カレラカップに出場「ペースは比較的良い」
WRC王者ロバンペラ、いよいよサーキットデビューへ。DTM併催のポルシェ・カレラカップに出場「ペースは比較的良い」
motorsport.com 日本版
三菱「新型アウトランダー」発表へ!? 新型「デリカ」も2030年までに投入か! 新型「パジェロS」にも期待大の「モメンタム2030」米で発表
三菱「新型アウトランダー」発表へ!? 新型「デリカ」も2030年までに投入か! 新型「パジェロS」にも期待大の「モメンタム2030」米で発表
くるまのニュース
【MotoGP第7戦イタリアGP】中上貴晶選手、エアロがアップデートされるも根本的な解決には至らず
【MotoGP第7戦イタリアGP】中上貴晶選手、エアロがアップデートされるも根本的な解決には至らず
バイクのニュース

みんなのコメント

10件
  • njq********
    初代日産フーガも2024年で20歳になりますよ。
  • motorider
    ホンダの“エデックス“はパッケージングに凝り過ぎた。あのサイズに3列シートは不要!3列目なんて子供しか座れない。ユーザーから指摘されるまで気がつかないなんて····こんなではユーザーからそっぽを向かれても仕方ない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村