現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 約2億円で「ディアブロ」が蘇る! 19台限定のレストモッド ランボルギーニを作った「「エッチェントリカ・カーズ」とは

ここから本文です

約2億円で「ディアブロ」が蘇る! 19台限定のレストモッド ランボルギーニを作った「「エッチェントリカ・カーズ」とは

掲載 15
約2億円で「ディアブロ」が蘇る! 19台限定のレストモッド ランボルギーニを作った「「エッチェントリカ・カーズ」とは

19台のみの製作

今世紀に入って、欧米のクラシックカー界にて隆盛を究めつつある「レストモッド」のムーブメントは、古いクルマをレストアする際に現代のテクノロジーを一部導入することにより、まったく新しいクルマを創作するというものである。英国製やアメリカ製の、比較的ポピュラーなモデルからベース車両が選ばれる事例が多かったものの、近年ではフェラーリ「308GTB」をベースに「288GTO」へのオマージュを表現したモデルなども登場しているようだ。そんな気運のもと、ついにV12ランボルギーニをベース車として選んだレストモッド車が、イタリアから誕生。そのプロトタイプ第1号が初公開された。

幻のスーパーカー「ヴェクターM12」に乗った! ランボルギーニ製V12を搭載したアメリカンハイパーカーの正体とは

2020年代に蘇ったランボルギーニ ディアブロとは

ランボルギーニ生誕の地、ボローニャからほど近いサン・マリノを拠点とする「エッチェントリカ・カーズ(Eccentrica Cars)」は、狂瀾の1990年代を代表する伝説的スーパーカー、ランボルギーニ「ディアブロ」を2020年代に蘇らせようとしている。

イタリアでも最大手の家具メーカー総帥にして、「ランボルギーニ・トロフェオ選手権」の常連レーサーでもあるエマヌエッレ・コロンビーニ氏が新たに創業したとされるこのスタートアップ企業は、内外装をよりモダンにデザインし直し、よりパワフルなV12を搭載したディアブロの限定レストモッドモデルを発表したのだ。

エッチェントリカ社は、彼らにとっては初となる壮大なプロジェクトを完成させるために、いくつかの有名なサプライヤーの協力を仰いでいる。

ボディワークを担当したのは、ミラノを拠点とする「ボッローメオ・デ・シルヴァ」社。もともとは高級ヨットのデザインから始めた同社は、ランチア「デルタHFインテグラーレ」を2ドア化したレストモッド車「アモス・フトゥリスタ」のボディデザインへの関与で世界的にその名を轟かせたほか、フランスの「ナルドン・オートモーティブ」社によって発表された「ポルシェ928レストモッド」でもボディワークを担当。このジャンルにおける、草分け的なデザインスタジオとして認知されている。

ボッローメオ・デ・シルヴァのエンジニアたちは、ディアブロ全モデルの中でももっともアイコニックなレーシングバージョン「ディアブロGTR」からインスピレーションを得て、ボディラインをリニューアルしたという。エクステリアパネルで手を加えなかったのはフロントのウインドウスクリーンだけ。それ以外はバンパー、ボンネット、サイドスカートなど、すべてがアップデートされている。

またマッシブなボディキット、ラジエターに空気を送る六角形のインテーク。エンジンカバーのデザインも変更されているが、なかでも注目されるべきは、薄型のヘッドライトを新設計の下降式カバーで隠すという、リトラクタブルの新解釈ともいえるような新様式であろう。

インテリアも同様の哲学によってデザインされ、オリジナル車の精神とレイアウトに忠実でありながら、モダンなスタイリングのキューと素材を取り入れている。エッチェントリカ社では、この内外装について「高級時計製造では典型的な、1990年代初頭のミニマリズムと最新鋭のメカニズムとの出会いの場」と表現している。

また、プロジェクトの目標のひとつは、オリジナルのディアブロに見られるプラスチック部品の多くを交換することだったと付け加えている。

シザースドアを跳ね上げてキャビンに足を踏み入れると、アルカンターラ張りのモダンなシートと内張、通常のディアブロ用を再解釈したというステアリングホイール、そしてデジタルメーターで構成されたクラスターが待ち構えている。くわえて、マランツ社製の最高級オーディオシステムも選択可能とのことである。

伝説のディアブロGTRへのオマージュは、120万ユーロから

完全ストリートリーガルに仕立てられたエッチェントリカ・ディアブロに搭載されるパワーユニットは、標準型ディアブロ初期モデルに搭載されていた5.7L V型12気筒エンジンを進化させたもの。1990年の発表当初は、5.7L V型12気筒エンジンを搭載し、最高出力492ps/最大トルクは59.1kgmをマークしていたのだが、エッチェントリカのディアブロはバルブトレインの改良や「カプリスト」社製の専用エキゾーストシステムを装備。制御系の再チューンなども合わせて、550ps/7000rpmの最高出力と、最大トルク61.2kgm(600Nm)/6500rpmを発生するとうたわれている。

現時点では、AWD版の「ディアブロVT」をドナーカーとすることが可能か否かはアナウンスされておらず、基本は6速マニュアルトランスミッションを介して後輪を駆動することになるだろう。

エッチェントリカ社のリリースによると、チタンとカーボンファイバーのパーツを多用することにより軽量化を図ったことがアピールされているものの、車両重量についての最終的な数値は、少なくとも現状では公表されていないようだ。

ただし0-100km/h加速タイムは3.5秒、最高速は335km/hに達することが明らかにされており、往年のディアブロGTRや現代の最新スーパーカーにも劣らないパフォーマンスを獲得していることは間違いないだろう。

そしてパワーアップがより大きなブレーキを必要とすることから、エッチェントリカによってアップデートされたディアブロには、巨大なスリット入りローターに6ピストン式のフロントキャリパーを備えたブレンボ社製のブレーキシステムが搭載されるとのこと。

いっぽう公式プレスリリースでは、サスペンションについては多くを語られていないようだが、ハンドリングを向上させるためにトレッドを広げ、スタンスも低められていることが広報写真からも判別できる。

エッチェントリカ・カーズは、この現代版ディアブロを世界限定19台のみ製造するとのこと。購入者は塗装、内装、トリム素材などをパーソナライズすることができるという。彼らは、まったく同じエッチェントリカ・ディアブロがふたつと存在しないようにさせたいと考えているようだ。

車名のとおり「エッチェントリカ(エキセントリック)」なレストモッド・ディアブロに設定された価格は120万ユーロ(邦貨換算約1億8650万円)からとされるが、これはあくまで製作費用のみで、あらゆるオプションとドナーカーの費用は別途とのことである。

こんな記事も読まれています

「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
motorsport.com 日本版
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

15件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2250.04150.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3800.03800.0万円

中古車を検索
ディアブロの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2250.04150.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3800.03800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村