現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【日本で買えない】ホンダのUSオデッセイは北米市場のミニバン王者。ラグレイトはなぜ失敗した?

ここから本文です

【日本で買えない】ホンダのUSオデッセイは北米市場のミニバン王者。ラグレイトはなぜ失敗した?

掲載 更新
【日本で買えない】ホンダのUSオデッセイは北米市場のミニバン王者。ラグレイトはなぜ失敗した?

日本市場で絶大の人気を得たホンダの初代オデッセイは、海を渡って自由の国へ留学するものの文化の違いから、なかなか馴染めなかった。そこでオデッセイは、郷に入っては郷に従えと独自の進化を果たす。生まれ変わって人気者となり、今度は日本に一時帰郷することとなった。心身ともに大きく成長した姿を故郷で披露したのだが、どうも日本人の視線が冷たい。何故なのか。

北米市場のホンダ オデッセイと、日本市場のホンダ ラグレイト
お国が違えば、好みも違う。それを体現するクルマがホンダの「ラグレイト(USオデッセイ)」だろう。

1970年代のスーパーカー図鑑(1)「ランボルギーニ カウンタック」

ラグレイトは1999年から2003年にかけて日本で販売されたミニバンだ。その特徴は、カナダで生産された逆輸入車だったということ。

3列シートで7人乗り、全長5105×全幅1935×全高1740mmという日本人にとって余裕たっぷりのサイズを誇った。というか、「過去にないほど大きくなった」と言われている日本市場の現行「オデッセイ」でさえ、全長4840×全幅1820×全高1695というスリーサイズ、これよりも遥かに大きかったのだ。

大きなクルマということもあって、ウリは「高級」であることだった。しかしながら見た目は、ほぼ「オデッセイの拡大版」。ゴージャスとは正直、言いづらいものだった。そうしたこともあってこの逆輸入車はほとんど売れず、わずか1世代で日本での販売を終了してしまった。

もともとラグレイトは、北米市場で「2代目オデッセイ」として発売されたクルマだ。日本には別のオデッセイがあったため、北米用モデルは通称「USオデッセイ」と呼ばれることになる。つまりラグレイトは高級車として作られたのではなく、そもそもオデッセイだったのだ。

ファミリーカーであるUSオデッセイは、いまも人気健在!
日本でミニバンブームに火がつく直前となる1994年に、はじめてオデッセイが発売された。それまでのミニバンは四角くて重鈍なイメージもあったが、この初代は「背の低いミニバン」というコンセプトで登場。スタイリッシュなミニバンという新ジャンルを開拓して、日本で大ヒットを記録した。

この勢いのまま、ホンダは北米市場にも初代「オデッセイ」を投入。ところが、こちらでは「小さすぎる」とさっぱり売れなかったのだ。この失敗を糧に、今度は北米専用オデッセイを開発したのだ。これが「USオデッセイ」であり、日本に逆輸入された「ラグレイト」であった。

先代が小さいという理由で失敗したから、次は大きくした。つまり初代オデッセイもUSオデッセイも、どちらもファミリーカーであって、高級車ではなかったのだ。

日本で「大きすぎる」と売れなかった「ラグレイト(USオデッセイ)」は、北米市場でヒットモデルとなる。そして2005年に3代目、2010年に4代目、2017年に5代目と、フルモデルチェンジを重ね、しっかりとアメリカ市場に根付いていく。北米において、2010年から7年連続でミニバンとして販売台数第1位を達成するほどだ。

「USオデッセイ」がアメリカ市場で人気の理由は、車内に専用設計の掃除機を備えるなど、ファミリー層にウケる装備をいくつも揃えていることだろう。最新モデルでは、多様なシートアレンジを可能にする「マジックスライド」や、乗員同士の会話をマイクとスピーカーなどで補助する機能を装備。親子で使うのに便利なクルマとしての道を突き進んでいるのだ。

日本のサイズ感から言えば、3.5L V6エンジンを搭載する巨大な「USオデッセイ」は高級車のように見えるかもしれないが、かの地ではファミリーカーとして人気を集めてきた。ところ変われば価値観も変わる。それを示すのが「USオデッセイ」であり「ラグレイト」なのだ。(文:鈴木ケンイチ)

[ アルバム : ホンダの現行型USオデッセイ はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

396.4438.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.0108.0万円

中古車を検索
ラグレイトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

396.4438.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.0108.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村