現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > なぜ水素燃焼エンジンに注目が集まるのか EVに代わる選択肢、ステランティスも参入

ここから本文です

なぜ水素燃焼エンジンに注目が集まるのか EVに代わる選択肢、ステランティスも参入

掲載 68
なぜ水素燃焼エンジンに注目が集まるのか EVに代わる選択肢、ステランティスも参入

欧米系大手、水素エンジンを選択肢に

欧米系の自動車メーカーであるステランティスは、排気ガスを出さないゼロ・エミッション車実現に向けたアプローチの1つとして、水素燃焼エンジンの開発に取り組んでいるという。同社CEOのカルロス・タバレス氏が明らかにした。

【画像】エンジンの振動と音を忘れるな!水素燃焼の未来【水素エンジンを搭載するコンセプトやレーシングカーを写真で見る】 全33枚

アルファ・ロメオ、シトロエン、プジョー、ジープ、オペルなど14の自動車メーカーを傘下に持つステランティスは、EU(欧州連合)の脱炭素化ルールの下でパワートレインを多様化しようとしている。

タバレスCEOは、ステランティスらが出資するシンビオ社の新たな水素燃料電池工場(フランス・リヨン)のオープンに立ち会い、「水素噴射は、わたし達が取り組んでいる4つの技術のうちの1つです」と語った。

また、自動車メーカーを化石燃料から遠ざけ、EVに向かわせようとする政府機関の「荒々しい」なやり方を批判した。

「今、独断的な考え方は現実を前にして傷ついています。手頃な価格でなければ、人々はそれにお金を払えないからです」

ステランティスは、EV充電が難しい消費者に対応するためにパワートレインの選択肢を増やしている。

「本当の競争は、燃料電池、EV、水素内燃機関、さらには合成燃料の間で始まっています。今後数年で、何が市民にとって最良の解決策になるかがわかるでしょう」

水素燃焼エンジンは、BEVやFCEVに比べてサプライチェーンに混乱をきたさないことから、特に商用車メーカーの間ではゼロ・エミッションに向けた最も簡単なソリューションと考えられてきた。

ガソリンエンジンを水素に対応できるように改良する必要があるが、メカニズムの多くはそのまま利用できる。ハードルとなるのは、燃料補給ネットワークの確立と、グリーン水素の大規模製造だ。

タバレスCEOは、どの車両に水素燃焼エンジンを搭載するかは明言しなかったが、ステランティスはすでに中型商用バンのK0シリーズ(オペル・ヴィヴァーロなど)に水素燃料電池を導入している。

ステランティスはまた、2026年後半か2027年前半に、米国でピックアップトラックのラム・ヘビーデューティの水素燃料電池バージョンを導入する予定だという。水素タンクは商用車に搭載しやすく、バッテリーEVに比べて重量が軽いため、積載量を増やすことができる。

モータースポーツや大型商用車で活路

トヨタは、ヤリスとカローラのレーシングカーで水素燃焼エンジンを実証しており、ルノー・グループもアルペングローというコンセプトカーで水素燃焼エンジンを採用した。

水素や合成燃料の燃焼エンジンは、現在のレーシングカーのサウンドを維持できるため、ゼロ・カーボン化を目指すモータースポーツ関係団体にも好まれている。

また、欧州の大型車メーカーやサプライヤーも積極的に推進している。ダイムラー・トラック、クラース、いすゞ、JCB、MAN、そしてボッシュ、ボルグワーナー、デーナなど大手が名を連ねる水素エンジン連合(Hydrogen Engine Alliance)というコンソーシアムが設立され、水素の可能性を模索している。

水素燃焼エンジンは燃焼時にNOx(窒素酸化物)が発生するため、完全なゼロ・エミッションとは言えないが、ディーゼルエンジンで使用されるのと同じAdBlue(尿素SCR)処理によってこれを低減することができる。

燃料電池よりも水素消費量は多いが、製造コストははるかに低い。ステランティスの燃料電池商用車は現在、補助金なしで10万ユーロ(約1580万円)以上すると、商用車部門の責任者であるザビエル・プジョー氏は最近の取材で語っている。

タバレスCEOは、政府は今後「3~5年間」、燃料電池商用車の購入に1台あたり3~4万ユーロの補助金を出し、価格をバッテリーEV並みに下げて市場を活性化させる必要があると指摘する。

「価格はコスト次第であり、我々はコストに取り組まなければいけません。今のところ、そこまでは至っていません」

しかし、コストは下がりつつある。トヨタは、2026年に実用化される予定の次世代燃料電池技術が「大幅なコスト削減」をもたらすと述べている。

こんな記事も読まれています

インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス

みんなのコメント

68件
  • ********
    誰だって本音は内燃機関でやりたいのさ
  • sho********

    選択肢は広く持つべきだろうね。
    特に日本は東南海地震で充電インフラ逝っちゃうと しばらく悲惨だよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146.3190.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.0193.1万円

中古車を検索
タンクの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146.3190.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.0193.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村