現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【ウルス、RS Q8に挑戦状】ポルシェ・カイエン・ターボ・クーペ 今夏発表予定 最高出力640ps

ここから本文です

【ウルス、RS Q8に挑戦状】ポルシェ・カイエン・ターボ・クーペ 今夏発表予定 最高出力640ps

掲載 更新 19
【ウルス、RS Q8に挑戦状】ポルシェ・カイエン・ターボ・クーペ 今夏発表予定 最高出力640ps

ライバルはハイパフォーマンスSUV

text:Greg Kable(グレッグ・ケーブル)

【画像】便利で速いハイパフォーマンスSUV【標準のカイエン・クーペやライバルをじっくり比較】 全116枚

translator:Takuya Hayashi(林 汰久也)

ポルシェは、ランボルギーニ・ウルスやベントレー・ベンテイガ・スピードなど、ハイパフォーマンスSUVに照準を合わせたカイエン・ターボの上位モデルを発売する予定だ。

カイエンの最新モデルとして6月末に発表予定のこのモデルは、ポルシェの4.0L V8ツインターボに改良を加え、最高出力640psを発揮。これまでのカイエンで最もパワフルな内燃機関モデルとなる。

車名はまだ明らかにされていないが、クーペスタイルのカイエン・クーペのみに設定される。なお、標準モデルのカイエン・ターボは引き続き販売される。

この新型車の開発を担当したエンジニアのリコ・レッシャーは、最近ドイツで行われたプロトタイプ試乗会で、AUTOCARに次のように語った。

「クーペを選択するメリットはあります。(標準の)SUVよりも軽く、重心もわずかに低くなっています。わたし達は、これまでで最もパワフルなだけでなく、最もスポーティーなカイエンを提供したいと思っています」

空力と冷却性能も向上

カーボンファイバーを多用したアクティブ・エアロダイナミック・パッケージを採用し、ダウンフォースを向上させるとともに、エンジンルームとブレーキの冷却を効率化している。

フロントバンパーには、よりはっきりと目立つリップスポイラーと、標準モデルよりも大きなエアダクトが採用されている。速度に応じて展開されるリアウイングも特徴的だ。また、新しいリアディフューザーと、センターマウントの2本の大型エグゾーストもスポーティーな印象を醸し出している。

標準のカイエン・ターボ・クーペにオプション設定されているライトウェイト・スポーツ・パッケージのさまざまなパーツが使用されており、その中にはカーボン製のルーフパネルも含まれている。車両重量は標準モデルの2200kgを下回ると言われているが、詳細は明らかになっていない。

パワートレインは、90ps増加して640psになった。これは、同じツインターボの4.0L V8が搭載されているアウディRS Q8と比較して40ps多く、ランボルギーニ・ウルスと比較してもわずか10ps少ないだけだ。また、トルクも8.3kg-m増加し、86.4kg-mとなった。

一方、車重2535kgのカイエン・ターボS Eハイブリッドでは、ツインターボの4.0L V8ガソリンエンジンと電気モーターの組み合わせにより、680psを発揮する。

加速力も申し分なし?

エンジンの詳細はまだ明らかにされていないが、英AUTOCAR編集部はチタン製のエグゾーストシステムと新しいエンジン・マネージメント・ソフトウェアの採用を確認している。

性能の向上に伴い、8速トランスミッションと4輪駆動システムのソフトウェアを変更し、よりリアバイアスの強いパワー配分となった。また、電子制御式のディファレンシャルは、トルクベクタリングとロックアップ機能が強化されている。

「新モデルのコンセプトは、カイエンGTSの持つ高いエンゲージメントと総合的なダイナミック性能に、さらなるパフォーマンスの可能性を組み合わせることです」と、レッシャーは述べている。

現段階ではパフォーマンスに関する公式発表はないが、最近のテストにより、0-100km/h加速のタイムがアウディRS Q8の3.8秒とランボルギーニ・ウルスの3.6秒の中間に当たると言われている。最高速度は300km/hに制限されている。

標準装備の22インチ鍛造アルミホイールには、カイエンに採用されているタイヤの中で最も大きいフロント285/35 ZR22、リア315/30 ZR22が装着されている。トレッド幅もわずかに拡大し、フロントアクスルのネガティブキャンバー角が増加している。

また、アダプティブ・エア・サスペンションの車高をわずかに下げ、ダンパーレートをより硬くしている。さらに、電動油圧式のアクティブ・ロール・スタビライザー・システムとステアリング(ポルシェ・パワー・ステアリング・プラスの後輪操舵システムを採用)のチューニングに重点を置いたダイナミックな変更が加えられている。ブレーキには、標準モデルでオプション設定されているセラミック・コンポジット製のディスクとキャリパーが採用されている。

こんな記事も読まれています

アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
日刊自動車新聞
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
AUTOSPORT web
コースオフ喫したランキング首位ヌービル「ブレーキをかけるのが遅すぎた」/WRCイタリア デイ2後コメント
コースオフ喫したランキング首位ヌービル「ブレーキをかけるのが遅すぎた」/WRCイタリア デイ2後コメント
AUTOSPORT web
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
日刊自動車新聞
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
乗りものニュース
ホンダ新型「“最強”シビック」初公開! “顔面刷新”&200馬力化でめちゃ楽しそう! 3年ぶり進化の「スポーティハッチバック」は“2024年秋”にも日本導入か
ホンダ新型「“最強”シビック」初公開! “顔面刷新”&200馬力化でめちゃ楽しそう! 3年ぶり進化の「スポーティハッチバック」は“2024年秋”にも日本導入か
くるまのニュース

みんなのコメント

19件
  • カイエン、ウルス、Q8、ベンテイガ、みんな兄弟やん。
  • 日本のメーカーでもよくあるけど、車のスペックをみるとメーカー間での馴れ合いがあるんだろうな。ポルシェがランボルギーニより馬力を出せないわけないしな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1273.01644.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

768.02940.0万円

中古車を検索
カイエン クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1273.01644.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

768.02940.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村