現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 誰もが憧れるモータースポーツの最高峰。24戦の過去最大レース数と究極のコンペティション【2024年F1をイチから学ぶ】

ここから本文です

誰もが憧れるモータースポーツの最高峰。24戦の過去最大レース数と究極のコンペティション【2024年F1をイチから学ぶ】

掲載
誰もが憧れるモータースポーツの最高峰。24戦の過去最大レース数と究極のコンペティション【2024年F1をイチから学ぶ】

 モータースポーツの最高峰であるF1世界選手権は2月29日~3月2日に開催される第1戦バーレーンGPで、2024年シーズンの開幕を迎える。軽量シャシーに、高出力のパワーユニット(PU)を搭載する最新のF1マシンは、サーキットを最も速く周回することが可能なマシンであり、どのドライバーも憧れる“究極の自動車”とも言える。

 登竜門レースで活躍を見せたトップドライバーが参戦するため、F1ドライバーのドライビングテクニックも魅力だ。また、他のレースカテゴリーよりもシャシー(車体)、PU/エンジンなど、マシン開発の面でチーム/コンストラクター、PUメーカーにとっては独自開発が可能な領域が多く、それゆえに、類を見ない技術開発競争が繰り広げられていることもF1の特徴だ。

2024年F1第1戦バーレーンGP TV放送&タイムスケジュール

 世界21カ国を舞台に毎戦オリンピック級の視聴率とファン数を誇り、近年は北米、中東で空前のブームを巻き起こしているF1。2024年シーズン開幕を前に、あらためて2023年シーズンからのレギュレーションの変更点や、開催スケジュールを整理してみよう。

 まずは、技術規則の主な変更点について。昨年10月のカタールGPが高温多湿の過酷なコンディション下で開催されたことで、決勝レース後に複数のドライバーが深刻な体調不良を訴えたほか、ローガン・サージェント(ウイリアムズ)は決勝レース中に急性熱中症となり、チームの指示でリタイアする結果に。そのため2024年シーズンより、高温時にドライバーの冷却を助けるために、車両に冷却用の開口部(スクープ)を設けることが可能となった。

 続いて、競技規則の主な変更点について。2023年は試験的に2大会でタイヤ供給本数を11セットに減らし、各予選セッションごとに指定された1種類のスリックコンパウンドを使用する“Alternative Tyre Allocation”(ATA/代替的なタイヤ配分)が導入されていた。タイヤの生産数と輸送量を減らすサスティナブルな試みだったが、2024年はATAの導入は行われず、全戦で各車に13セットのタイヤが供給される。

 そしてピレリから供給されるコンパウンドにも変更があった。2023年は『C0』を加えた6種類が設定されていたが、2024年はもっとも硬い『C1』からもっとも柔らかい『C5』までの5種類へと戻ったかたちだ。

 すでに開幕3大会のタイヤセレクションがピレリより発表されており、開幕戦バーレーンGPでは、C1、C2、C3、第2戦サウジアラビアGPはC2、C3、C4という2023年と同じコンパウンドが選ばれた。なお、第3戦オーストラリアGPのコンパウンドはC3、C4、C5で、2023年よりもソフト寄りの選択が行われている。

■参考:フェラーリの2024年車両『SF-24』主要諸元
モデル名SF-24シャシーカーボンファイバー、ハニカムコポジットキヤボックスフェラーリ製8速縦置き(前進8速+後退1速)ブレーキブレンボ製ベンチレーテッドカーボンディスク(フロント/リア)電子制御式リアブレーキフロントサスペンションプッシュロッド式リアサスペンションプルロッド式総重量798kg(クーラント、オイル、搭乗者含む)フロント/リヤホイール18インチ
パワーユニットー名称066/12構成90度V6/4バルブシングルターボ排気量1600cc最高回転数15000回転過給器シングルターボ最大燃料容量100kgボア80mmストローク53mm最大噴射500bar
ERS(エネルギー回生システム)ー構成電気モーターによるハイブリッドエネルギー回収システム バッテリーリチウムイオン電池(最小重量20kg)バッテリーエネルギー4MJMGU-K最大出力120kW(163cv)MGU-K最高回転数50,000rpmMGU-H最高回転数125,000rpm

■ルーキー不在、2チームが名称変更

 2024年シーズンのドライバーラインアップは、2023年後半のレギュラードライバー陣から変化はなく、ルーキードライバー不在のシーズンとなる。

 そんななか、2チームがチーム名を変更している。スクーデリア・アルファタウリは、レッドブル社傘下のファッションブランド、アルファタウリの商業活動終了に伴い、チーム運営会社の法人名を『レーシング・ブルズ(Racing Bulls)』に変更。電子決済大手の『ビザ』をメインスポンサーに迎え、『ビザ・キャッシュアップRB(Visa Cash App RB)』という名称でエントリーすることになった。

 アルファロメオとのタイトルスポンサー契約終了したザウバーは、オンラインカジノとスポーツベットを展開する『ステーク』をタイトルスポンサーに向かい入れ、『ステークF1チーム・キック・ザウバー』としてエントリーする。

 なお、同チームは2024年1月1日に正式なチーム名として『ステークF1チーム』を発表したが、国や地域によってはオンラインカジノやギャンブルに対する広告規制が敷かれている影響か、チームのオフィシャルサイトでは『ステークF1チーム・キック・ザウバー』という表記となっている。

『キック』はステーク傘下の動画ストリーミングプラットフォームであり、2024年と2025年は同社がザウバーのマシン名のネーミングライツ(命名権)を獲得したため、コンストラクターとしては『キック・ザウバー』と呼称される。なお、同チームの運営は引き続き、スイスのザウバー・グループが担っており、同チームは2026年よりアウディのワークスチームとなることも決定している。

 先述のとおり、昨年からドライバーラインアップに変更はないが、2024年シーズンをもってルイス・ハミルトンが12年過ごしたメルセデスからの離脱しフェラーリへ加入することを発表し、同時にカルロス・サインツの今季限りでのフェラーリ離脱が明らかとなった。移籍前のラストイヤーで両名が現在のチームでどのような戦いを見せるかは注視しておきたい。特に、移籍先の決まっていないサインツにとっては、自らの価値をあらためて証明する必要があるだろう。

 また、F1参戦4年目を迎える角田裕毅(RB)の戦いぶりにも注目だ。チーム体制も一新したRBは兄弟チームであるレッドブルとの提携強化を進めており、RBのパフォーマンス向上に期待したいところ。角田はデビューイヤーとなった2021年に記録した自己最高位の4位を越える成績、表彰台登壇を果たせるかという点にも引き続き注目だ。

 そして、2024年シーズンのタイトル争いの焦点は、4連覇に挑むフェルスタッペンとレッドブルに対し、フェラーリ、メルセデス、マクラーレン、アストンマーティンといった有力チームがいかに挑むかとなるだろう。フェルスタッペン&レッドブルの帝国は続くのか、それとも下克上は起きるのか。各マシンのポテンシャルを見極めるためにも、第1戦バーレーンGPではフリー走行1回目から注視しておきたい。

■2024年F1世界選手権 ドライバーラインアップ
No.DriverTeam1マックス・フェルスタッペンオラクル・レッドブル・レーシング11セルジオ・ペレスオラクル・レッドブル・レーシング63ジョージ・ラッセルメルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム44ルイス・ハミルトンメルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム16シャルル・ルクレールスクーデリア・フェラーリ55カルロス・サインツスクーデリア・フェラーリ81オスカー・ピアストリマクラーレン・フォーミュラ1チーム4ランド・ノリスマクラーレン・フォーミュラ1チーム18ランス・ストロールアストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14フェルナンド・アロンソアストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム31エステバン・オコンBWTアルピーヌF1チーム10ピエール・ガスリーBWTアルピーヌF1チーム23アレクサンダー・アルボンウイリアムズ・レーシング2ローガン・サージェントウイリアムズ・レーシング3ダニエル・リカルドビザ・キャッシュアップRB F1チーム22角田裕毅ビザ・キャッシュアップRB F1チーム77バルテリ・ボッタスステークF1チーム・キック・ザウバー24周冠宇ステークF1チーム・キック・ザウバー20ケビン・マグヌッセンマネーグラム・ハースF1チーム27ニコ・ヒュルケンベルグマネーグラム・ハースF1チーム



■日本GPは4月。24戦中3戦が土曜決勝

 2月29日~3月2日に開催される第1戦バーレーンGPを皮切りに、史上最多となる全24戦が開催される2024年のF1。そのうち6戦がF1スプリントとなり、オーストリアGP、アメリカGP(オースティン)、サンパウロGP(ブラジル)、カタールGPは昨年から継続。新たに中国GPとマイアミGPもF1スプリントでの開催になる。

 2024年シーズンはF1スプリントに新フォーマットが導入される。2023年は金曜日にフリープラクティス1(FP1)と決勝用予選、土曜日にスプリント・シュートアウト(スプリント用予選)とスプリント。そして日曜日に通常の決勝が行われる流れだった。2024年は、スプリント・シュートアウトは金曜のFP1の後で行われ、土曜には、まず100kmのスプリントが開催された後に、決勝グリッドを決める予選が行われる。日曜決勝については変更はない。

 そして、今季は第22戦ラスベガスGPに加え、第1戦バーレーンGPと第2戦サウジアラビアGPが土曜日決勝となる。これは3月9日の第2戦終了後、イスラム教徒の断食月“ラマダン”が始まる3月10日(日)夕方以前にサウジアラビアを出国できるようにという処置のためだ。

 また日本のファンにとっては、例年秋に開催されてきた鈴鹿サーキットでの日本GPが初めて春真っ盛りの4月5~7日に開催されることは最大のトピックだろう。好天に恵まれれば、桜咲くなかで走り抜けるF1マシンを目にすることができるかもしれない。これまでとは違った、新しい鈴鹿でのF1を心待ちにしたいところだ。

■2024年F1世界選手権カレンダー
ラウンド日程グランプリ(開催地)12月29日~3月2日バーレーン(サクヒール)*土曜日決勝23月7日~3月9日サウジアラビア(ジェッダ)*土曜日決勝33月22日~24日オーストラリア(メルボルン)44月5日~7日日本(鈴鹿)54月19日~21日中国(上海)65月3日~5月5日マイアミ(マイアミ)75月17日~19日エミリア・ロマーニャ(イモラ)85月24日~26日モナコ(モナコ)96月7日~9日カナダ(モントリオール)106月21日~23日スペイン(バルセロナ)116月28日~30日オーストリア(シュピールベルク)127月5日~7月7日イギリス(シルバーストン)137月19日~21日ハンガリー(ブタペスト)147月26日~28日ベルギー(スパ・フランコルシャン)158月23日~25日オランダ(ザントフォールト)168月30日~9月1日イタリア(モンツァ)179月13日~15日アゼルバイジャン(バクー)189月20日~22日シンガポール(シンガポール)1910月18日~20日アメリカ(オースティン)2010月25日~27日メキシコ(メキシコシティ)2111月1日~3日ブラジル(サンパウロ)2211月21日~23日ラスベガス(ラスベガス)*土曜日決勝2311月29日~12月1日カタール(ロサイル)2412月6日~8日アブダビ(ヤス・マリーナ)

こんな記事も読まれています

日産「新型ピックアップ」発表! トヨタ「ハイラックス」サイズの“約300万円モデル“! MT設定&タフ顔がイイ「ナバラ」比で登場
日産「新型ピックアップ」発表! トヨタ「ハイラックス」サイズの“約300万円モデル“! MT設定&タフ顔がイイ「ナバラ」比で登場
くるまのニュース
「タイレル」で親しまれた6輪ティレル「P34」がおよそ1億8000万円で落札! スペア用のシャシーで製作されても超人気でした
「タイレル」で親しまれた6輪ティレル「P34」がおよそ1億8000万円で落札! スペア用のシャシーで製作されても超人気でした
Auto Messe Web
メルセデスにはFEやハイパーカーで経験を積んだスタッフが多く在籍。ラッセルは2026年導入のPU新規則に自信
メルセデスにはFEやハイパーカーで経験を積んだスタッフが多く在籍。ラッセルは2026年導入のPU新規則に自信
AUTOSPORT web
超豪華キャンパー「キャンプ ア ラ ハリウッド」のオーナーはウィル スミス、ジェニファー ロペス、ブラッド ピット等
超豪華キャンパー「キャンプ ア ラ ハリウッド」のオーナーはウィル スミス、ジェニファー ロペス、ブラッド ピット等
AutoBild Japan
モナコでの接触を映像で見返したマグヌッセン、改めて見解語る「ペレスは僕のことを見ていた。だからスペースを空けてくれると信用していた」
モナコでの接触を映像で見返したマグヌッセン、改めて見解語る「ペレスは僕のことを見ていた。だからスペースを空けてくれると信用していた」
motorsport.com 日本版
【問われる「法令遵守」と「認証制度改革」】 メーカー5社が国に「型式指定」で認証不正を報告
【問われる「法令遵守」と「認証制度改革」】 メーカー5社が国に「型式指定」で認証不正を報告
AUTOCAR JAPAN
「日本一売れてる」クルマ、2年ぶりに”交代”! 「背の高いモデル」変わらず人気か 「納期問題」解決と続く「不正」で順位変動 24年5月販売台数発表
「日本一売れてる」クルマ、2年ぶりに”交代”! 「背の高いモデル」変わらず人気か 「納期問題」解決と続く「不正」で順位変動 24年5月販売台数発表
くるまのニュース
桐島ローランドプロデュースの「Felicity Cafe/フェリシティ・カフェ」が神奈川県葉山町にオープン!
桐島ローランドプロデュースの「Felicity Cafe/フェリシティ・カフェ」が神奈川県葉山町にオープン!
バイクブロス
トヨタ「RAV4」が30周年を達成! 世界中で1400万台以上を販売
トヨタ「RAV4」が30周年を達成! 世界中で1400万台以上を販売
バイクのニュース
日産“新型”「小さな高級SUV」登場! 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に! 豪華内装も採用の“デュアリス後継”新型「キャシュカイ」英で生産開始
日産“新型”「小さな高級SUV」登場! 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に! 豪華内装も採用の“デュアリス後継”新型「キャシュカイ」英で生産開始
くるまのニュース
BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」
BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」
レスポンス
ボルボのフラッグシップSUV「EX90」、米国サウスカロライナ工場で生産開始!今年後半には納車を開始
ボルボのフラッグシップSUV「EX90」、米国サウスカロライナ工場で生産開始!今年後半には納車を開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ純正ディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)の適用範囲を拡大【中古で購入したクルマでも、最新システムを後付で装着することが可能に】
ホンダ純正ディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)の適用範囲を拡大【中古で購入したクルマでも、最新システムを後付で装着することが可能に】
月刊自家用車WEB
ジープ ブランド初の電気自動車「アベンジャー」のティザーサイトを公開。日本発表は、2024年の第3四半期を予定
ジープ ブランド初の電気自動車「アベンジャー」のティザーサイトを公開。日本発表は、2024年の第3四半期を予定
Webモーターマガジン
トヨタの新型「シエンタ“車中泊仕様”」初公開!? オシャレすぎる「ウッド内装」が超カッコイイ! 「VANLIFE ROOMKIT」実車展示
トヨタの新型「シエンタ“車中泊仕様”」初公開!? オシャレすぎる「ウッド内装」が超カッコイイ! 「VANLIFE ROOMKIT」実車展示
くるまのニュース
ジープもBEVの時代!ブランド初の電気自動車「アベンジャー」日本発表を控えてティザーサイトが始動!
ジープもBEVの時代!ブランド初の電気自動車「アベンジャー」日本発表を控えてティザーサイトが始動!
LE VOLANT CARSMEET WEB
三陽工業が社員のバイクライフを応援する福利厚生「バイク免許取得補助」をスタート!(動画あり)
三陽工業が社員のバイクライフを応援する福利厚生「バイク免許取得補助」をスタート!(動画あり)
バイクブロス
650馬力で858万円ならドイツ製EVよりお得? [ヒョンデ アイオニック5 N]の楽しさはもはやガソリン車を超えた!?
650馬力で858万円ならドイツ製EVよりお得? [ヒョンデ アイオニック5 N]の楽しさはもはやガソリン車を超えた!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村