現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェとメルセデスがコラボ!「W124」から「ミディアム・クラス」が「Eクラス」になりました【カタログは語る】

ここから本文です

ポルシェとメルセデスがコラボ!「W124」から「ミディアム・クラス」が「Eクラス」になりました【カタログは語る】

掲載 2
ポルシェとメルセデスがコラボ!「W124」から「ミディアム・クラス」が「Eクラス」になりました【カタログは語る】

開発と生産の一部をポルシェが手がけたモデルもあった

初代「Eクラス」にあたるメルセデス・ベンツ「W124」が本国で発表されたのは1985年のことだったから、2023年ですでに38年。ご存知のとおり以降、W210、W211、W212、W213と続き、6代目のW214も発表済みだ。初代のW124は10年ほど、2代目以降の各世代もほぼ7年ごとと比較的長めの周期でモデルチェンジされてきたが、これまでに5世代が世に生まれたことになる。

バブル期の遺産「アーマーゲー」呼びは死語! ドイツ御三家のメルセデス「AMG」、BMW「M」、アウディ「RS」とは何を意味する?

ミディアム・クラスと呼ばれたW124

「Sクラス」に対してコンパクトの位置づけにあった「W123」はコードナンバーでもわかるとおりW124の直接の前身だったが、W124の登場よりひと足先の1984年、正真正銘さらにコンパクトな「190」シリーズ(W201)が登場。このことでW124は当初は「ミディアム・クラス」と呼ばれた。メルセデス・ファンの皆さんはどう思われているのかわからないが、少なくともメルセデス・ベンツのオーナー経験のない筆者にとって、このミディアム・クラスという呼び名(と今のような膨大なラインアップを擁さず、大中小の「中」の呼び名で通用した時代)は懐かしいというか愛おしい気もする。

もっといえば、W124よりも以前の世代のメルセデス・ベンツの中の数々の名車はまた話が別として、W124はその後に4度(最新のW214を含めれば5度)のモデルチェンジが行われ、その都度の時代に合わせた新型に生まれ変わってきたものの、やはりW124がいいクルマだったよね……の思いは、時間が経とうとも、いささかも薄らぎそうにない。

W124はそれまでのW123に対して格段にモダンに進化を果たしたクルマだった。メカニズムは190シリーズをベースとし、リアサスペンションにマルチリンク式を新採用したほか、メルセデス・ベンツでは初めての65プロファイルタイヤの採用(190はまだ70だった)といったトピックも。

一方でボディは、フロントグリルとスリー・ポインテッド・スターのオーナメント、グレード名のバッジ以外にメッキの加飾などない、思い出すと第一印象は無機質で質素に感じたほどだった。だが、Cd値は0.29とじつは空力的に洗練されたスタイルで、アームを伸縮させて払拭面積を広げる1本ワイパー、凹凸をつけ汚れても視認性を確保する工夫のされたリアコンビランプ(これはW123でも採用された)、ハイデッキとして520Lの容量を確保したトランクルームなど、メルセデス流の機能に裏付けられたデザインとしていた。

また空力と機能を前提に、左右非対象のアウトサイドミラー(ドアミラー)が採用されたこともあった。ちなみに世代の途中(1990年)のマイナーチェンジで「サッコプレート」をまとったスタイルに改められたが、筆者は個人的にはそれまでのボディサイドに黒いモールが走るスノッブな姿は悪くないと思えた。

エンジンは当初の日本仕様には新開発の4気筒(2.3L)、6気筒(3L)、さらに6気筒のディーゼルターボ(3L)が搭載された。

もちろん懐の深い乗り味、穏やかでスムーズなステアリングフィールもW124ならではのものだった。インテリアもたわみながら身体を受け止めるシート、静謐な視認性を確保したメーター、ライトスイッチ、駐車ブレーキ解除レバー、空調ダイヤルなどの機能的な配置も実用車の見本のようだった。またスタッガード式と呼ばれたシフトゲートも、コクンコクンと絶妙ななめらかさで操作することができ、W124を運転していると、日頃そうではない自分がジェントルになっていく……そんな実感を味わわせてくれたものだ。

ボディバリエーションが豊富に用意されていた

それともうひとつ、W124の魅力だったのが、ボディバリエーションが豊富に用意されたことだった。W123もセダンのほかにワゴンとクーペの用意があった。それを受け継いだW124では(ここまでシリーズ名を便宜上W124としてきたが)、クーペ(C124/日本仕様の登場は1987年)、ステーションワゴン(S124/同・1989年)、それと4シーターのカブリオレ(A124/1992年)と、W123を上回るボディバリエーションが用意され、いかにも「貴方のライフスタイルに相応しい1台をどうぞ」といった風に揃えられていた。

とりわけステーションワゴンは人気の高かったモデルで、未使用時にはラゲッジフロアに折り畳んで格納するベンチシートを備え、最大で7名乗車も可能に。積載状態に関わらずつねに車高を一定に保つレベルアジャストメント、バックドアには下まで降ろすことで自動的にロックが作動する機構ほか、ラゲッジルームネットやブラインドなども装備。現役当時には輸入ステーションワゴンを象徴する存在として注目度の高かったモデルだった。

また1991年に登場したマニアックなモデルとして「500E」があった。このクルマは当時の「500SL」(R129)に搭載の5L・V8エンジン(330ps/50.0kgm=1991年12月発売モデル)を搭載、開発と生産の一部をポルシェが手がけた。強化された専用シャシーをもち、フェンダーフレアを張り出させ全幅を1795mmとした専用ボディのハイパフォーマンスモデルだった。

シリーズ名がミディアム・クラスからEクラスへと改められたのはこのW124の時代、1993年のマイナーチェンジ時。この時からカタログの表紙もMIDIUM CLASSからE-CLASSとなり、グレード名の表記も320EがE320という風に変わった。さすがに今は違和感がないものの、慣わしが変わった当時は、たとえばSL500よりも500SLのほうが何となく字面もキレイだったのになぁ……などと密かに思ったことを思い出す。

こんな記事も読まれています

明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web

みんなのコメント

2件
  • kvg********
    この頃は、このお顔だけでメルセデスとわかり、AやBなんかのチンケな車もなかったので、大きなグリルエムブレムマークも不要だった。
    アウトバーン走っていても、すぐ分かるから、すぐよけた(よける方の車を運転していました ハハハ)。
  • van********
    よく調べなよ、
    ポルシェが特別に強化したとか、まったったく無いからさ、当時ポルシェがまだワーゲングループじゃなくて経営ヤバくいとこをメルセデスが生産委託して助けてあげただけ
    強化された?
    R129のシャシーを使ってただけだし
    ポルシェの技術が何処かに入れられてるとか全くありません、ただ依頼され指示された通りに工場で作ってただけ
    ポルシェの工場で作ったってだけで一部ユーザーが勝手にプレミア的に扱ったから目立っただけの話
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索
クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村