現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ピニンファリーナデザインの美しい曲線と雰囲気を表現した名作!「ランチアD24」【丸餅博士のヴィンテージ・ミニカー・ワールド】

ここから本文です

ピニンファリーナデザインの美しい曲線と雰囲気を表現した名作!「ランチアD24」【丸餅博士のヴィンテージ・ミニカー・ワールド】

掲載
ピニンファリーナデザインの美しい曲線と雰囲気を表現した名作!「ランチアD24」【丸餅博士のヴィンテージ・ミニカー・ワールド】

小径タイヤによる地を這うような車高の低さも迫力満点!

今回は、イタリア製マーキュリー No.26 ランチアD24の紹介です。

これぞ天才の仕事!その才能の煌めきに模型で触れる!アオシマ製プラモ「パガーニ・ウアイラ」後編【モデルカーズ】

【画像10枚】イタリア・マーキュリー製「ランチアD24」ミニカーのフォトギャラリーはコチラ
資料によるとこのミニカーは1960年から製造されたようです。また、マーキュリー製の中でも、1959年からNo.1 FIAT Nuova500よりスタートした新シリーズ以前の1950年からスタートした初期シリーズに属するミニカーで、新シリーズと旧シリーズとは時期的に一部併売されたようです。このミニカーは当時専門店が独自に一部輸入し、正規には輸入されなかったミニカーだったようです。
モチーフとなった実車は、戦前からフィアット、アルファロメオ、ランチア、フェラーリ等イタリアの有名自動車メーカー間を移籍しながら歴史に残る高性能なレーシングカーやスポーツカーの名車を次々と生み出した有名なエンジニア、ビットリオ・ヤーノがランチアに移籍したときに開発したレーシングカーです。
実車ランチアD24は、1953年のニュルブルクリンク1000kmレースでデビューし、同年大変過酷なレース、カレラ・パナメリカーナ・メキシコではファン・マヌエル・ファンジオのドライブで優勝し、しかも1、2、3フィニッシュを達成。翌年1954年のミッレミリアでは、アルベルト・アスカリのドライブで優勝、同年タルガフローリオ、ジロ・デ・シチリアではピエロ・タルッフイが優勝したという歴史的な高性能レーシングカーでした。
尚、高性能な性能に負けず劣らずボディのデザインは、ピニンファリーナによる美しい曲面デザインで、フロントグリルと左右フェンダーが独立したトリマラン型(三胴)のデザインも特徴的です。また、実戦用に急遽設えたような各部のエアーダクトやリベット等が迫力的で、実戦での戦闘力がとても高そうなレーシングカーとして機能美にも感じられます。余談ですが、残存する実車のうち1台が現在トリノ自動車博物館に展示されているようです。
今回ご紹介するマーキュリー製ランチアD24は、1950年代の素朴な作りのミニカーで、スプリングサスペンションも無い一体成型により、シャシーもダイキャスト製です。また、透明の塩ビやプラスティック等によるウィンドスクリーンも未だ再現されない作りで、唯一ダイキャスト製ステアリングホイールがピン止めにより回転が可能です。

デティールは荒削りながら実車の抑揚のあるピニンファリーナの美しい曲線の特徴及び雰囲気を端的に表現した名作だと思います。小径タイヤにより地を這うような車高の低さも更にミニカーの迫力を助長しています。今回紹介する個体は、通常黒いゴムタイヤが一般的ですが、グレーのタイヤを履いた極初期のバージョンです。またゼッケンサークルがまだ水転写のデカールで、経年変化によりだいぶ黄ばんでおり、しかも版ずれを起こした状態が逆に製造時の時代製を物語って微笑ましく思います。

私は、鮮やかなイタリアンレッドのボディにブルーのコックピット、黄ばんだゼッケン、メッキのダイキャスト製ホイールにグレーのゴムタイヤの色彩とのマッチングがとても気に入っています。最後に、オリジナルのボックスを失った状態で入手したこのミニカーのために、当時のマーキュリー製のボックスデザインを参考にして、稚拙ながら、このミニカーをデッサンしたイラストを描いて、この世に一つの私オリジナルのボックスを制作しました。オリジナルのボックスにはリアスタイルは描かれていないはずです。

私は、自作オリジナルボックスと共にこのミニカーをコレクションケースに飾り鑑賞を楽しんでいます。価値はオリジナルのミント・ボックスコンディションには遠く及びませんが、私にとっては手が掛かった分更に愛着が湧き、私にとってはとても貴重なミニカーです。

こんな記事も読まれています

新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
乗りものニュース
最終ラップのシケインで大逆転。Astemo太田格之進がSTANLEY山本尚貴をオーバーテイク/第3戦鈴鹿
最終ラップのシケインで大逆転。Astemo太田格之進がSTANLEY山本尚貴をオーバーテイク/第3戦鈴鹿
AUTOSPORT web
“普通二輪免許”で乗れるKTM発「単気筒スポーツバイク」の印象とは? “排気量アップ”で走りの爽快感アップ! アグレッシブな見た目も特徴です
“普通二輪免許”で乗れるKTM発「単気筒スポーツバイク」の印象とは? “排気量アップ”で走りの爽快感アップ! アグレッシブな見た目も特徴です
VAGUE
第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
レスポンス
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
WEB CARTOP
ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始
ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始
レスポンス
アイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナがハイパーカー「マクラーレン・セナ」で市販車のラップレコードを樹立
アイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナがハイパーカー「マクラーレン・セナ」で市販車のラップレコードを樹立
@DIME
質実剛健な1990年代セダン3選
質実剛健な1990年代セダン3選
GQ JAPAN
まさかの「2024年式のホンダ・バモス」出現!? 生産終了から6年経ったのに… なぜ“令和”に「新車のバモス」登録される? どういうことなのか
まさかの「2024年式のホンダ・バモス」出現!? 生産終了から6年経ったのに… なぜ“令和”に「新車のバモス」登録される? どういうことなのか
くるまのニュース
フェラーリF1、来季から“レッドブル型”サスペンションを投入? ハミルトン加入に合わせてコンセプト変更か
フェラーリF1、来季から“レッドブル型”サスペンションを投入? ハミルトン加入に合わせてコンセプト変更か
motorsport.com 日本版
AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
レスポンス
WRC、来季から中東ラウンドが復活! サウジアラビアでの10年開催契約を締結。同国では5つ目のグローバルモータースポーツに
WRC、来季から中東ラウンドが復活! サウジアラビアでの10年開催契約を締結。同国では5つ目のグローバルモータースポーツに
motorsport.com 日本版
車中泊に最適! EcoFlow『Alternator Charger』登場…車のオルタネーターでポータブル電源を充電
車中泊に最適! EcoFlow『Alternator Charger』登場…車のオルタネーターでポータブル電源を充電
レスポンス
高速道路での「旗振り合図」はどんな意味がある? もしもの時のために覚えよう!
高速道路での「旗振り合図」はどんな意味がある? もしもの時のために覚えよう!
くるくら
バイクのオートマ化はホンダの執念か!? 1977年登場の「EARA(エアラ)」が新2輪世紀の幕を開ける
バイクのオートマ化はホンダの執念か!? 1977年登場の「EARA(エアラ)」が新2輪世紀の幕を開ける
バイクのニュース
BMW M 最強、XM「レーベル・レッド」、新カスタムオプション設定
BMW M 最強、XM「レーベル・レッド」、新カスタムオプション設定
レスポンス
塗装に最大55時間、ベントレーが15色の新サテンボディカラー発表
塗装に最大55時間、ベントレーが15色の新サテンボディカラー発表
レスポンス
660ccの「小さな高級車」って最高! 超ラグジュアリー仕立ての「オトナの軽自動車」あった! 上品でカッコいいダイハツ「エグゼ」が凄い!
660ccの「小さな高級車」って最高! 超ラグジュアリー仕立ての「オトナの軽自動車」あった! 上品でカッコいいダイハツ「エグゼ」が凄い!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

58.382.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.0145.0万円

中古車を検索
ミニカの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

58.382.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.0145.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村