現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これって「サポートカー」じゃないの? 2台のピックアップトラックが「競技車」として北海道の悪路を爆走した!

ここから本文です

これって「サポートカー」じゃないの? 2台のピックアップトラックが「競技車」として北海道の悪路を爆走した!

掲載 更新 2
これって「サポートカー」じゃないの? 2台のピックアップトラックが「競技車」として北海道の悪路を爆走した!

 2台のトヨタ・ハイラックスが参戦!

 ワンボックスのトヨタ・ハイエースが全日本ラリー選手権に参戦するほか、コンパクトSUVのトヨタC-HRが日本スーパーラリーシリーズに参戦するなど、国内ラリーシーンに続々とユニークな車両が登場しているが、7月2日~4日、北海道虻田郡ニセコ町を舞台に開催された第7戦「ARKラリー・カムイ」にも、スプリントラリーシーンにおいては珍しいマシンがデビューしていた。

アメリカでバカ売れの「ピックアップトラック」! 日本で乗る「意外な苦労」と「驚くほどの楽しさ」とは

 そのマシンとはトヨタのピックアップトラックのハイラックスで、ラリー・カムイでは新設のOP-XCクラスにTRD製の47号車「TRD Hilux Revo」とJAOS製の48号車「JAOS_HILUX-KYB & TOYO」の2台のハイラックスが参戦していた。

 なかでも、圧倒的なパフォーマンスを見せていたのが、TRD製の47号車だった。平塚忠博/鈴木裕が好タイムを連発。そのタイムはJN6クラスのトヨタ・ヤリスやトヨタ・アクアなどの軽量コンパクトを凌駕するほどのレベルで、圧倒的な強さでOP-XCクラスを制したほか、総合順位でも22番手に位置する好成績を収めたのだが、このTRD製のハイラックスはどのようなマシンのか? 製作を担当したトヨタカスタマイジング&ディベロップメントでTRD事業部・第2MS事業室の室長を務める柏村勝敏氏を直撃した。

 まず、この47号車は2400ccエンジン搭載の国内仕様モデルではなく、2800ccエンジンを搭載したタイ仕様モデルがベースになっており、FIAやJAF公認が不要なRF車両として開発。とはいえ、主な変更点としてはフロントのダンパーとアッパーマウントおよびロアアーム、リヤのショックアブソーバーなどの足まわりと安全装備としてのロールゲージ、あとはアンダーガードなどの補強パーツとバケットシート、TRD製のオーバーフェンダーとフロントグリルぐらいで、ほぼノーマルの状態だという。

 ドライバー曰く「トラックではなく乗用車に近い感覚」

「2400ccの国内仕様のハイラックスは全日本ダートトライアル選手権のオープンクラスに参戦したり、全日本ラリー選手権ではマーシャルカーのスイーパーとして出走した実績はありますが、2800ccエンジン搭載のタイ仕様車として国内競技に参加するのは今回が初めてになります」と語るのはTRD事業部の柏村氏で、「ハイラックスは国内競技では珍しいかもしれませんが、アジアンクロスカントリーラリーなど海外のクロスカントリーラリーやラリーレイド、オフロードレースでは豊富な実績があります」と付け加える。

 今回の全日本ラリー選手権への参戦についても「OP-XCクラスが新しく設定されたので参戦しました。このクラスではトヨタ・ランドクルーザーやプラド、スズキ・ジムニーなども参加できるので成長する可能性が高いと思います。TRDとしてもハイラックスで企画提案をしていきたいと思います」とのことだ。

 こうして全日本ラリー選手権にデビューを果たしたハイラックスは前述のとおり、47号車が好タイムを連発し、クラス優勝を獲得したのだが、そのステアリングを握っていた平塚選手はハイラックスのフィーリングについて「大きくて重いけれど、トラックではなくて乗用車に近い感覚はありますね。タイトなコースは重たいからキツいけど、アベレージの高いところは走りやすいし、ギャップやワダチも気にすることなく走れる。これはこれで面白いクルマだと思います」と語る。

 TRD事業部の柏村氏は「もともと2200kgの車両重量のあるクルマに、ガード類やタイヤなど装備品が加わっているので2800kgと車両重量は重いんですけど、ギャップに強いし、クロスカントリーラリーでも300km以上のロングSSを走っても壊れないので、全日本ラリーの走行距離ならメンテナンスも不要です」とのこと。事実、ラリー・カムイは48台のエントリーのうち18台がリタイアするサバイバル戦となるなか、47号車が行ったサービス作業はタイヤのローテーションのみで。この過酷なラリーを走破した。

「壊れないですし、メンテナンスフリーなので、ハイラックスなら自走で会場にきてラリーに参戦できると思います」とTRD事業部の柏村氏。ちなみに、2台のハイラックスは9月に行われる第9戦「ラリー北海道」にもOP-XCクラスに参戦する予定となっているだけに今後の動向に注目したい。

こんな記事も読まれています

フル充電まで1.5時間! 急速充電のポータブル電源『PowerArQ S10 Pro』に新色ブラックが登場
フル充電まで1.5時間! 急速充電のポータブル電源『PowerArQ S10 Pro』に新色ブラックが登場
月刊自家用車WEB
23年ぶり復活!? ホンダ新型「プレリュード」に絶えぬ反響! 美麗すぎる「スペシャリティクーペ」どんなモデルになるのか
23年ぶり復活!? ホンダ新型「プレリュード」に絶えぬ反響! 美麗すぎる「スペシャリティクーペ」どんなモデルになるのか
くるまのニュース
クルマのバックモニターが義務化されたって知ってた? 非装着車にも後付けが必要?
クルマのバックモニターが義務化されたって知ってた? 非装着車にも後付けが必要?
月刊自家用車WEB
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」&めちゃカッコイイ“デカール”設定! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」&めちゃカッコイイ“デカール”設定! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売
くるまのニュース
豊田章男会長が「喜一郎じいちゃん」に会いに行く!? クルマ好きは必読の価値あり 『トヨタの子』から読み解くトヨタの真髄
豊田章男会長が「喜一郎じいちゃん」に会いに行く!? クルマ好きは必読の価値あり 『トヨタの子』から読み解くトヨタの真髄
ベストカーWeb
ヤマハ「シグナス グリファス」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ヤマハ「シグナス グリファス」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
初ル・マンで好調維持する宮田莉朋。欧州で身につけた“新たなメンタル”も武器に
初ル・マンで好調維持する宮田莉朋。欧州で身につけた“新たなメンタル”も武器に
AUTOSPORT web
青好き必見! ブルーのボディとインテリアが個性的なダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
青好き必見! ブルーのボディとインテリアが個性的なダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
ええ、[ジムニー顔]イグニス販売終了!! スズキの歴史凝縮デザイン&乗ればいいクルマだったのに!! 隠れた名車説を追う
ええ、[ジムニー顔]イグニス販売終了!! スズキの歴史凝縮デザイン&乗ればいいクルマだったのに!! 隠れた名車説を追う
ベストカーWeb
打倒[アルファード]なんて考えるな!! デリカはそのままでいいの!! 新型デリカも我が道行け!
打倒[アルファード]なんて考えるな!! デリカはそのままでいいの!! 新型デリカも我が道行け!
ベストカーWeb
アタック失敗の可夢偉を立ち直らせた1本の電話「気負わず、思いっきりやってくれ」/ル・マン24時間
アタック失敗の可夢偉を立ち直らせた1本の電話「気負わず、思いっきりやってくれ」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
パイオニア 立体音響デモカーなど“音”に拘った技術を披露!「OTOTEN2024」出展
パイオニア 立体音響デモカーなど“音”に拘った技術を披露!「OTOTEN2024」出展
グーネット
GTWCアジア/ジャパンカップの『SRO GTパワーツアー』富士には12メーカー49台のGTが集結へ
GTWCアジア/ジャパンカップの『SRO GTパワーツアー』富士には12メーカー49台のGTが集結へ
AUTOSPORT web
無限 ホンダ・ヴェゼル専用設計サンシェード発売!紫外線による車内劣化を防止
無限 ホンダ・ヴェゼル専用設計サンシェード発売!紫外線による車内劣化を防止
グーネット
愛車と一緒に走りを学ぶ!フェラーリなど高級輸入車5ブランド対象のアカデミー開催 コーンズ
愛車と一緒に走りを学ぶ!フェラーリなど高級輸入車5ブランド対象のアカデミー開催 コーンズ
グーネット
信号待ちのたびに助手席の人がカックン! そんな人にはペットボトルでブレーキを[抜く]練習が効果的だった!
信号待ちのたびに助手席の人がカックン! そんな人にはペットボトルでブレーキを[抜く]練習が効果的だった!
ベストカーWeb
ラリーとアソビを満喫しよう!「TGRラリーチャレンジ」6月16日開催 福井・勝山市
ラリーとアソビを満喫しよう!「TGRラリーチャレンジ」6月16日開催 福井・勝山市
グーネット
梅雨でも楽しいカーライフ。雨の日でも安心な中古車4選
梅雨でも楽しいカーライフ。雨の日でも安心な中古車4選
グーネット

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

407.2477.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0690.0万円

中古車を検索
ハイラックスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

407.2477.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0690.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村