現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 色が濃いだけでは効果ナシ! クルマの暑さ対策に効くウインドウフィルムとは

ここから本文です

色が濃いだけでは効果ナシ! クルマの暑さ対策に効くウインドウフィルムとは

掲載 更新
色が濃いだけでは効果ナシ! クルマの暑さ対策に効くウインドウフィルムとは

温度上昇の原因はUVではなく赤外線

 夏を直前に控えたこの時期、車内の暑さを和らげる対策としてウインドフィルムの施工を検討している人もいるだろう。そこで今回は暑さ対策に最適なウインドウフィルム選びについて、日本自動車用フィルム施工協会理事の井上氏が代表を務める「B-PACS」に聞いてみた。

プライバシーを守る車検対応「カラードフロントガラス」

 ウインドウフィルムと着色ガラス(プライバシーウインド)は混同されがちだが、まずはこの考えを整理したい。大まかにいうとプライバシーウインドウは名のとおり車内の様子を外から見えにくくすることが主な目的で、暑さ対策に関しての効果は少ない。

 理由は日差しに含まれる太陽光の波長の種類との兼ね合い。車内で感じる暑さは日差しに含まれる赤外線の影響によるものだが、赤外線は色が付いただけのプライバシーウインドウでは防げない。色が濃いだけのウインドウフィルムも同様だ。つまり窓の色をだけ濃くしても、暑さをもたらす赤外線をカットすることができないので、室内が暗くなっても暑さにはほぼ変化がないということになる。

 そこで注目なのが「IRカット効果のあるウインドウフィルム」の存在。”IR”とは赤外線を指す言葉で日差しに含まれる特定の赤外線のこと。そのため、IRカットフィルムを窓に貼ると日差しから受ける熱(赤外線)を弱めることが可能で、窓ごしに感じるジリジリした暑さに効くという。

 もちろん、室温上昇のペースを緩和することができるから、エアコンの効きが弱いクルマには大きな効果が感じられるはず。IRカットフィルムの体験用実験機で、効果を測定してみるとフィルムなしとの温度差は10度以上にもなった。  つぎにフィルムの色についてだが、赤外線カットの効果は素材の特性によるのものなので色の濃さには関係なく、透明フィルムでも効果がある。フィルムのタイプによっては、法令で決められている窓の可視光線透過率もクリアするものもある。

 そのようなIRカットフィルムは、リヤ3面(セダンやクーペ)以外にもフロント3面のガラスに貼ることが可能。ただし、手始めに車内の暑さ対策をしたいのなら、フロント3面または左右ウインドウから施工するのが費用的にも正解だろう。

 ちなみに自動車用ガラス専門店などで使用するウインドウフィルムのほとんどは、紫外線(UV)カット効果を主体として乗員や室内パーツの日焼けを防ぐことが可能。ところが赤外線カットを謳っているもの以外は、色の濃さなど関係なく暑さを和らげる効果は得にくい。繰り返しになるが、車内の暑さ対策用に施工するのなら「IRカットフィルム」となるのだ。

 このIRカットフィルムは透明なタイプだけでなく、色付きやミラータイプもある。ミラータイプのフィルムは素材に金属を含ませることで光りを反射するので赤外線カットの効果も高い。ただし、車検対応となる可視光線透過率70%以上は確保されていないので、フロント3面には装着できないので悪しからず。

 今回、話を聞いたB-PACSが扱うウインドウフィルムでは、ベーシックなタイプでもUVカット率99%&ガラス飛散防止性能を誇るという(グレードが上がるとIRカットや色が加わる)。つまり、IRカットフィルムにはUVカットとガラスの飛散防止性能が付いてくるということになる。

 ここでガラスの飛散防止性能について触れたのは、クルマのサイドウインドウやリアガラスは、ほとんどが強化ガラスとなっているため。割れるとバラバラになるのだが、車内に飛び込んでくるとガラス片なので危険。とくにプライバシーガラスは、鋭利な形状に割れる傾向にあるので、ウインドウフィルムを貼ることで飛散せずにフィルムに付着しているので、万一のときに二次被害を低減できるというわけだ。

 なお、近年は純正ガラスにUVカットやIRカットの効果を持たせたクルマも増えているが、これらはフィルムではなく、窓ガラスの内側にコーティングを施したもの。しかし、ガラスのようなツルツルの面ではコーティングの密着度的に厳しい。窓の開け閉めによる摩擦や窓ふきなどを繰り返していくうちにコーティングが剥げてしまうことも多いので、純正でUVカットやIRカットを謳うガラスが付いた車種であってもIRフィルムの施工を勧めたい。

こんな記事も読まれています

ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

255.0279.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.4175.0万円

中古車を検索
ウインドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

255.0279.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.4175.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村