現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ハンバー・セプターとライレー 4/72 1960年代の英国乗用車 6台を比較 後編

ここから本文です

ハンバー・セプターとライレー 4/72 1960年代の英国乗用車 6台を比較 後編

掲載 2
ハンバー・セプターとライレー 4/72 1960年代の英国乗用車 6台を比較 後編

3兄弟の最上位 ハンバー・セプター

英国のクライスラーが、ハンバーというブランド名を掲げ販売していた、4ドアサルーンのセプター。人気司会者のような笑顔が自慢の営業マンにとっては、理想的なカンパニーカーの1台だった。

【画像】1960年代の英国乗用車 コルセアにヴィクター、ミンクス、ヴォーグ、セプター、4/72 全48枚

第二次大戦後初のハンバー製コンパクトモデルとして、1963年に登場したセプターMk I。中編でご紹介したスーパー・ミンクスとシンガー・ヴォーグという3兄弟の、最上位に当たる。

この謙虚なスポーツサルーンは、実際はルーツ・グループのヒルマン・スーパー・ミンクスへ手を加えただけの、バッジ・エンジニアリング・モデル。位置調整が可能なステアリングコラムに4灯ヘッドライト、オーバードライブなど、上級装備が自慢といえた。

眉毛のようなラインの入ったコミカルなフロントマスクや、フィンの付いたテールなど、見た目は個性的。クロームメッキの華やかな雰囲気が、魅力度を高めていた。

低めのルーフラインにパワフルな4気筒エンジン、サンビーム・レイピア風のフロントグリルが与えられていた点も特長。当初、セプターはサンビームのモデルとして売られる計画があったようだ。

発売から2年後、セプターはMk IIへ進化。フロントマスクがお化粧直しされ、5ベアリングの1725ccエンジンを獲得している。

手頃なアメリカン・スタイルのモデル

ニコラス・ハリーズ氏がオーナーの1965年式セプターは、Mk Iの最終モデル。ベルベット・グリーンと呼ばれる深い緑が美しい。

「祖父が新車で買ったものです。自分に物心がついた頃には、このクルマのことも知っていました。ハンバーで運転を学び、祖父が85歳でこの世を去った時に、わたしがオーナーとして引き継いだんです」

その経緯を説明するハリーズは、ハンバーの路上でのマナーが素晴らしいことに感心している。「この子はフィット感のある手袋のように、わたしの手に馴染むんです。トランスミッションはスムーズに動きますし、オーバードライブは高速道路に最適」

「一度外されたオリジナル部品も、再び装備させています。30年以上ウェーバーのキャブレターが載っていましたが、ソレックスにしました。エアフィルターも元通り。パフォーマンスに悪影響を与えず、静かで洗練された走りになりましたよ」

セプターが登場する頃、ハンバーというブランドは確実に縮小傾向にあった。1967年にMk IIからアローシリーズと呼ばれたMk IIIへ交代するが、それを最後にハンバー・ブランドは消滅。クライスラーも北米へ引き上げてしまう。

とはいえ、ハンバー・セプターは今でもエネルギッシュで魅力的なクルマだ。高速道路を走る車内は、1960年代の上質そのもの。当時のミドルクラスから、手頃なアメリカン・スタイルのサルーンとして愛されたことも理解できる。

古い英国パブ的なライレー 4/72

ヒルマン・スーパー・ミンクスの3兄弟や、フォード、ヴォグゾールといった主張の強い現代的なモデルに対し、少し古い英国パブ的な雰囲気を残していたのが、ライレー 4/72。それらとは別の英国人層をターゲットとしたモデルだった。

4/72のドライバーが好んで聞いていたBBCラジオも、地域ニュースやラジオドラマ、国際情勢など、真面目なものだったはず。とはいえ、1964年式のライレーは間違いなくチャーミングに見える。

ポーセリン・グレーとアーモンド・グリーンというツートーンのボディに、クロームメッキがふんだんに用いられ、アメリカンなスタイリングが引き立てられている。オーナーはアラン・マーシャル氏だ。

BMCグループに属していたライレーが、ピニンファリーナ(ファリーナ)・デザインのMGマグネットのバッジエンジニアリングとして1959年に発売したモデルが、4/68。1961年にフェイスリフトを受け、車名が4/72へ改められた。

サスペンションにアンチロールバーが与えられ、シャシーはホイールベースを延長。4気筒エンジンの排気量は1622ccへ増やされている。

遠くへ速く移動したい人のためのクルマ

マーシャルがこのライレーとともに暮らすようになったのは、1982年から。「2代目のファリーナです。これまでに何度も、SUキャブレターをオーバーホールしています。走りが見違えますからね」

操縦性を改善するため、古いクロスプライ・タイヤは現代的なラジアルに交換したという。「それでも、コーナーを攻め込めるわけではありません。当時のBMCが、4/72にオーバードライブや1.8Lエンジンを与えなかったのは残念ですね」

ライレー 4/72は1969年に製造を終えてしまうが、悲しいことにブランド自体もその年に消滅してしまった。しかしマーシャルのクルマは、今はなきブランドの魅力を教えてくれる。現代的なパッケージングと、伝統的なルックスで。

4/72は、遠くへ速く移動したい人のためのクルマだ。当時のBMCが主張したように。広告を振り返ると、自ら運転をしたい上役をターゲットにしていた。確かにブランド力に拘る人を除いて、悪い選択ではなかったと思う。

筆者が6台から選ぶならハンバー・セプター

3編を通じてご紹介した英国製コンパクトサルーンは、いずれも特に自動車技術を飛躍的に高めたわけではない。従来的な信頼のおける技術が、不足ない洗練度で組み合わされているが、それそこのクルマに求められた内容だった。

筆者がこの6台のサルーンから1台を選ぶなら、ハンバー・セプター Mk Iとなるだろう。走りに活気があるという理由で。積極的に運転したいドライバーだけでなく、ロック歌手が乗り回すようなスタイルにも向いていると思う。

そして、ドアを開いても一興。メーターがずらりと並ぶ造形豊かなダッシュボードに、強く惹かれてしまうのだった。

ハンバー・セプターとライレー 4/72のスペック

ハンバー・セプター Mk I(1963~1965年/英国仕様)

英国価格:997ポンド(新車時)/8000ポンド(約121万円)以下(現在)
生産台数:1万7011台
全長:4204mm
全幅:1607mm
全高:1448mm
最高速度:144km/h
0-97km/h加速:17.1秒
燃費:8.1km/L
CO2排出量:−
車両重量:1124kg
パワートレイン:直列4気筒1592cc自然吸気
使用燃料:ガソリン
最高出力:80ps/5200rpm
最大トルク:12.5kg-m/3500rpm
ギアボックス:4速マニュアル

ライレー 4/72(1961~1969年/英国仕様)

英国価格:1097ポンド(新車時)/1万ポンド(約152万円)以下(現在)
生産台数:1万5151台
全長:4534mm
全幅:1600mm
全高:1518mm
最高速度:139km/h
0-97km/h加速:19.5秒
燃費:8.5km/L
CO2排出量:−
車両重量:1148kg
パワートレイン:直列4気筒1622cc自然吸気
使用燃料:ガソリン
最高出力:69ps/5000rpm
最大トルク:12.2kg-m/2500rpm
ギアボックス:4速マニュアル

こんな記事も読まれています

史上最速のゴルフGTIが登場!? VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」世界初公開! 最上位FFホットハッチは300馬力で最高時速267km
史上最速のゴルフGTIが登場!? VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」世界初公開! 最上位FFホットハッチは300馬力で最高時速267km
VAGUE
VWのSUV『タイロン』、年内にドイツ工場で生産開始…グローバルモデルに?
VWのSUV『タイロン』、年内にドイツ工場で生産開始…グローバルモデルに?
レスポンス
新世代MINI第三弾!DNA継承とシンプルさがテーマのクロスオーバーEV「ミニ・エースマン」、堂々の登場!
新世代MINI第三弾!DNA継承とシンプルさがテーマのクロスオーバーEV「ミニ・エースマン」、堂々の登場!
LE VOLANT CARSMEET WEB
シート喪失の噂ささやかれるマグヌッセン、予選の改善がチーム残留の鍵になる?
シート喪失の噂ささやかれるマグヌッセン、予選の改善がチーム残留の鍵になる?
motorsport.com 日本版
日産の新型「ワンボックスバン」発表! “オシャグリーン”に歓喜!? 安全進化だけじゃない「キャラバン」に「商用車とは思えない」の声も
日産の新型「ワンボックスバン」発表! “オシャグリーン”に歓喜!? 安全進化だけじゃない「キャラバン」に「商用車とは思えない」の声も
くるまのニュース
アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
レスポンス
トヨタが新型「カローラ」発表!「レトロ×スポーツ仕様」の斬新デザイン採用! イメージは「1987年式のFX16」! ド派手な「リアスポ」装備で米登場
トヨタが新型「カローラ」発表!「レトロ×スポーツ仕様」の斬新デザイン採用! イメージは「1987年式のFX16」! ド派手な「リアスポ」装備で米登場
くるまのニュース
Hakobune、EV急速充電器「Hako Q」レンタル開始
Hakobune、EV急速充電器「Hako Q」レンタル開始
レスポンス
日本のラリー界を横断的に盛り上げる! 一般社団法人「日本ラリー振興協会(JGR)」が設立、記者発表の模様をお伝えします
日本のラリー界を横断的に盛り上げる! 一般社団法人「日本ラリー振興協会(JGR)」が設立、記者発表の模様をお伝えします
Auto Messe Web
【MotoGP】マルケスのファクトリー昇格、目指すは可能性”最大化”「チャンピオンシップを勝ち続けたい」とダッリーニャ
【MotoGP】マルケスのファクトリー昇格、目指すは可能性”最大化”「チャンピオンシップを勝ち続けたい」とダッリーニャ
motorsport.com 日本版
メルセデス・ベンツ Eクラスで欧州ロングドライブ! 1500km走って感じた底力
メルセデス・ベンツ Eクラスで欧州ロングドライブ! 1500km走って感じた底力
グーネット
SUBARU STIが ニュルブルクリンク24時間レースでSP4Tクラス初優勝
SUBARU STIが ニュルブルクリンク24時間レースでSP4Tクラス初優勝
Webモーターマガジン
VWが高性能EVセダンの『ID.7 GTX』を発表…340馬力ツインモーター搭載
VWが高性能EVセダンの『ID.7 GTX』を発表…340馬力ツインモーター搭載
レスポンス
650馬力の「ハイパフォーマンスモデル」発売! ドリフトも余裕な「IONIQ 5 N」とは? 今秋には専用パーツも展開へ
650馬力の「ハイパフォーマンスモデル」発売! ドリフトも余裕な「IONIQ 5 N」とは? 今秋には専用パーツも展開へ
くるまのニュース
ドライバーの目の前に「支柱」って邪魔じゃない!? F1などのフォーミュラカーの安全装備「Halo」についてドライバーに直撃してみた
ドライバーの目の前に「支柱」って邪魔じゃない!? F1などのフォーミュラカーの安全装備「Halo」についてドライバーに直撃してみた
WEB CARTOP
「アスコット」「トルネオ」「インテグラSJ」……って「何つ子ちゃん」!? アコードやシビックはあまりにも兄弟が多かった
「アスコット」「トルネオ」「インテグラSJ」……って「何つ子ちゃん」!? アコードやシビックはあまりにも兄弟が多かった
WEB CARTOP
WRC王者ロバンペラ、いよいよサーキットデビューへ。DTM併催のポルシェ・カレラカップに出場「ペースは比較的良い」
WRC王者ロバンペラ、いよいよサーキットデビューへ。DTM併催のポルシェ・カレラカップに出場「ペースは比較的良い」
motorsport.com 日本版
三菱「新型アウトランダー」発表へ!? 新型「デリカ」も2030年までに投入か! 新型「パジェロS」にも期待大の「モメンタム2030」米で発表
三菱「新型アウトランダー」発表へ!? 新型「デリカ」も2030年までに投入か! 新型「パジェロS」にも期待大の「モメンタム2030」米で発表
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • このファリナ・スタイルのライレーは、ブランド違いのMGマグネット共々、あまり評判がよくなかった。凡庸なファミリーカーのエンジン出力を上げて「ブランド」を乗っけただけだと。実際その通りだったわけだが、ライレーの広告は自信満々だった。「この車には特別な何かがある……これがライレー!」「私達はこの車をショーファー向けに売ろうとしているのではありません。ライレーはドライバーズカーです」……ブラックジョーク好きのイギリス人なら笑ったかもしれない。そしてライレーは潰えた。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

222.5312.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
セプターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

222.5312.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村