現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「事故ったら軽は危ない」は昔の話! 最新軽自動車が誇る安全っぷりと「5つ星評価」の4台とは

ここから本文です

「事故ったら軽は危ない」は昔の話! 最新軽自動車が誇る安全っぷりと「5つ星評価」の4台とは

掲載 213
「事故ったら軽は危ない」は昔の話! 最新軽自動車が誇る安全っぷりと「5つ星評価」の4台とは

最新モデルなら軽自動車の安全性は飛躍的に高まった

 万一の事故の際、やはりクルマの安全性能に助けられたいと思うのは、誰でも同じだろう。しかし、小さな軽自動車はやっぱり不安……そう感じている人も多いはずだ。とはいえ最近の軽自動車の安全性能は飛躍的に高まっているのは周知の通り。

高齢者がいるなら避けるべき! 足腰が弱ると乗り降りしにくい軽自動車5選

 実際、筆者はホンダNーBOXと、車重比1.5倍のホンダ・インサイトの衝突試験に立ち会ったことがある。どちらも時速は50km/h。ラップ率50%(車体前方の半分同士が衝突する感じだ)。そして重要なことは、50km/hで走行するクルマ同士が正面から衝突した場合、相対速度は50km/h×2の100km/hに達するということになる。N-BOXとインサイトが衝突したとき、どうなったのか?

 安全のため、離れたところからの立ち合いだったが、事故の重大さはその衝撃音の大きさからも十分に理解できた。インサイトのほうは、衝突した場所からほとんど動かず、前を向いたまま停止していたが、軽く小さいN-BOXは一瞬宙に浮き、回転したのちに停止。

 近寄ってみると、インサイトのほうはボンネット部分片側が損傷していたものの、Aピラー以降はダメージがないように見え、フロントウインドウさえ割れていない。では、NーBOXはどうなったのか。

 さすがにフロント部分の損傷度合いはインサイトを上まわり、フロントウインドウとAピラーの三角窓部分は割れていたが、なんと、衝突した側の運転席フロントドアですら無理なく開けることができた。さらにリヤスライドドアはアウトサイドオープナーを引くだけで、何事もなくスルスルとスムースに開いたのだ。ホンダのコンパティビリティ対応ボディの優秀さを直視した経験だったのである。

安全な軽自動車に乗り換えるなら自動車アセスメントを参考に

 これからより安心・安全な軽自動車に乗り換えたいと思っているのなら、国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が行っている『自動車アセスメント(通称JNCAP)』の結果を参考にするといいかも知れない。自動車アセスメントには、「衝突安全性能評価」と「予防安全性能評価」のふたつの安全性能を図る指標がある。それぞれに配点された合計点数が高いほど、より安心・安全なクルマと見ることができる。

 2019年度までは、衝突被害軽減ブレーキや最新の運転支援システムなどの内容が評価される予防安全性能(82点満点/AVS+という評価となり、「+」の数が多いほど優秀)、衝突安全性能(100点満点)の合計で評価されていた。だが、2020年度からはよりわかりやすい、予防安全性能と衝突安全性能、および事故自動緊急通報装置(8点満点/2020年度以降)を総合評価(190点満点)するようになっている。ちなみに次ページに記載するASV表記がない軽自動車は、2020年度以降の評価だ。

ファイブスター賞を与えられているのは4車種

 そこで151.03点以上を獲得すると「ファイブスター賞」(★★★★★)となるのである。直近のデータで「ファイブスター賞」が与えられているのは、ホンダNーBOX/NーBOXカスタム(ASV+++)、ホンダNー WGN/N-WGNカスタム(ASV+++)、日産デイズ/デイズハイウェイスター(ASV+++)、日産ルークス/ルークスハイウェイスターとなる。

 ちなみに4スター(★★★★)の試験結果となっているのはホンダNーONE、スズキ・ワゴンR(ASV++)、スズキ・ジムニー(ASV++)、スズキ・スペーシア(ASV++)、スズキ・アルトラパン、スズキ・ハスラー、ダイハツ・ウェイク、ダイハツ・キャスト、ダイハツ・タント/タントカスタム(ASV++)、ダイハツ・ミライース(ASV++)、ダイハツ・ミラコット(ASV++)、ダイハツ・ムーヴ/ムーヴカスタム(ASV++)、ダイハツ・ムーヴキャンバス(ASV++)、三菱eKスペース、eKクロススペース、三菱eKワゴン/eKクロスなどである。

 つまり、JNCAPのデータを見る限り、衝突安全性能評価でもっとも優秀なのは、ホンダNーBOX/NーBOXカスタム、ホンダNーWGN/NーWGNカスタム、日産デイズ/デイズハイウェイスター、日産ルークス/ルークスハイウェイスターの4車種となる。

 一方、安全装備、先進運転支援機能などが評価される予防安全性能評価では、ASV+++の日産デイズ/デイズハイウェイスター、ホンダNーBOX/NーBOXカスタム、ホンダNーWGN/NーWGNカスタムの3車が上位となる。

 また、SOSコールに代表される事故自動緊急通報装置の評価では、それが軽自動車に用意される日産デイズ/デイズハイウェイスター、日産ルークス/ルークスハイウェイスターは先進型100%の最高評価となっている。

 やはり、設計が比較的新しい、販売主力かつ車体が大きめのスーパーハイト系、ハイトワゴン系の軽自動車が安全性能、安全装備面でリードしていることになるだろう。

 もちろん、上記の軽自動車はデザイン、室内空間の広さ、使い勝手、走行性能、運転のしやすさ、装備の充実度、燃費性能などについても優秀だから、間違いのない選択肢になるはずだ。もっとも、クルマの安全に「絶対」はない。どれだけ衝突安全性能、予防安全性能評価の高いクルマであっても、あくまでも安全運転に徹することが、安全・安心の基本、鉄則である。

こんな記事も読まれています

2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース

みんなのコメント

213件
  • 多少良くはなっても物理の原則は変えられない
  • ぶつかって宙を飛ぶする車が安全と言えるのか?

    車体は無事でも中の人間はグシャグシャだぞ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

335.5372.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9329.8万円

中古車を検索
インサイトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

335.5372.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9329.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村