現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本車の「燃費」最良車と最悪車を比べたら衝撃の結果! たった100km走って燃料代に「1800円以上」の差が出た

ここから本文です

日本車の「燃費」最良車と最悪車を比べたら衝撃の結果! たった100km走って燃料代に「1800円以上」の差が出た

掲載 88
日本車の「燃費」最良車と最悪車を比べたら衝撃の結果! たった100km走って燃料代に「1800円以上」の差が出た

 この記事をまとめると

■現行車で燃費の良いクルマと悪いクルマが消費するガソリン量を比較した

「出先で給油」のストレスから解放! 満タンで1000km以上走れる「ガス欠無縁」な国産車5選

■100km走行する際に必要な燃料に10リットル以上差が出る場合もある

■ヤリスハイブリッドの燃費は圧倒的だった

 ヤリスハイブリッドの燃費は驚異的なのだ

 毎年恒例、国土交通省による自動車燃費ランキングが発表された。WLTCモードを基準とした2022年3月末時点で、もっとも燃費性能が優れているのはトヨタ・ヤリス(ハイブリッド)で、その数値は36.0km/Lという、とんでもないレベルになっている。

 この数値は同じくトヨタのハイブリッドモデル「アクア」の35.8km/Lと僅差であって、とんでもないレベルというのは言い過ぎに思えるかもしれないが、他メーカーのトップは日産ノートの29.5km/Lであり、この領域における6.5km/Lという違いは大きすぎるといって然るべきだろう。

 それはともかく、逆にWLTCモード燃費のワーストにおいても、トヨタと日産は競い合っている。現実的にはワーストなのがGT-Rの7.8km/L、それに続くのがランドクルーザーの7.9km/Lだったりするのだ。奇しくも、この両モデルはV6ツインターボエンジンの4WDである。

 スポーツカーとSUVというカテゴリーは異なるが、燃費性能が似ているのは興味深い。

 たった100km走るのに10リットルもの差が生まれるケースも

 では、WLTCモード燃費トップのヤリスハイブリッド(36.0km/L)とワーストのGT-R(7.8km/L)のランニングコストはどれほど異なるのだろうか。WLTCモードがリアルワールドでの燃費を完璧にトレースしていないことは自明だが、まずはWLTCモードを基準に100kmを走るのに必要なガソリン量を計算してみよう。

 100km走行で必要なガソリンは、ヤリスハイブリッドが2.8リットル、GT-Rが12.8リットルとなる。GT-Rが大喰らいなのはわかっていたが、たった100kmを走るだけでヤリスハイブリッドより10リットルも多くのガソリンが必要になるというのは驚きだ。

 さらに、ヤリスハイブリッドはレギュラーガソリンなのに対して、GT-Rはプレミアムガソリン(ハイオク)仕様となっている。

 昨今のガソリン小売価格のトレンドを踏まえ、レギュラーガソリン170円 ハイオクガソリン181円で、それぞれのモデルが100kmを走るに必要な燃料代を計算してみよう。

 ヤリスハイブリッド 170×2.8=476円 GT-R 181×12.8L=2317円

 なんと、100kmを走るだけで、GT-Rは1841円も余計に燃料代がかかるのだ。

 逆に、ヤリスハイブリッドに2317円の燃料代を与えると、490kmも走ることができる。大雑把にいって、GT-Rはヤリスハイブリッドの5倍も燃料代がかかることになるのであった。

 ちなみに、国産ディーゼル車の好燃費モデルといえばマツダMAZDA2。軽油は単位あたりの価格が安いだけにガソリンのハイブリッド車よりランニングコストが抑えられるという意見もあるだろう。

 そんなMAZDA2のWLTCモード燃費は21.6km/Lとなっている。つまり100kmを走るのに必要な軽油は4.6リットルということになり、軽油の小売価格トレンドを150円として計算すると、150×4.6=690円となる。MAZDA2であってもヤリスハイブリッド比での燃料コストは1.5倍近いのだ。

 こうした圧倒的な燃費性能を知ると、冒頭で、ヤリスハイブリッドを“とんでもないレベル”と記した理由を理解していただけるのではないだろうか。

こんな記事も読まれています

メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
motorsport.com 日本版
【インディ500レビュー】2連覇達成のニューガーデン。オワードとの一騎打ちで見せた“オーバル最強”の実力
【インディ500レビュー】2連覇達成のニューガーデン。オワードとの一騎打ちで見せた“オーバル最強”の実力
AUTOSPORT web
怪物エンジンをさらに強化…HKSがトヨタG16E-GTSエンジン用排気量アップキットを発売
怪物エンジンをさらに強化…HKSがトヨタG16E-GTSエンジン用排気量アップキットを発売
レスポンス
街中で乗っても面白い!──新型トヨタ・ランドクルーザー70試乗記
街中で乗っても面白い!──新型トヨタ・ランドクルーザー70試乗記
GQ JAPAN
「ポルシェの魅力」は速さや強さだけじゃない! 東京マラソンや東大先端研ともコラボ!! ポルシェが地道なCSR活動を続ける理由とは?
「ポルシェの魅力」は速さや強さだけじゃない! 東京マラソンや東大先端研ともコラボ!! ポルシェが地道なCSR活動を続ける理由とは?
VAGUE
トヨタ新型「カローラ」公開! エンジン&顔面刷新の「アルティス」! めちゃ「スポーティセダン」な“GRS“台湾に登場
トヨタ新型「カローラ」公開! エンジン&顔面刷新の「アルティス」! めちゃ「スポーティセダン」な“GRS“台湾に登場
くるまのニュース
BMW M3 セダン、「コンペティション」は530馬力に強化
BMW M3 セダン、「コンペティション」は530馬力に強化
レスポンス
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
motorsport.com 日本版
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #10 【ジープ ラングラー JK】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #10 【ジープ ラングラー JK】
グーネット
0-100km/h加速は3.4秒、最高速度は312km/h!ランボルギーニからプラグインハイブリッドのスーパーSUV「ウルスSE」が登場
0-100km/h加速は3.4秒、最高速度は312km/h!ランボルギーニからプラグインハイブリッドのスーパーSUV「ウルスSE」が登場
@DIME
WECスパ・ラウンド取材で円安を改めて実感! レースは大勢の観客が押し寄せました【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
WECスパ・ラウンド取材で円安を改めて実感! レースは大勢の観客が押し寄せました【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB
DATSUN「フェアレディ」再起動!!【VOL.52】
DATSUN「フェアレディ」再起動!!【VOL.52】
グーネット
フェラーリのF1マシン「SF1000」のステアリングを精密に再現した1:1レプリカ「Formula Wheel Add-On Ferrari SF1000 Edition」が登場
フェラーリのF1マシン「SF1000」のステアリングを精密に再現した1:1レプリカ「Formula Wheel Add-On Ferrari SF1000 Edition」が登場
@DIME
スバルが「凄い水平対向エンジン」初公開! 規制厳しくなる中で「エンジン」をやり続ける意味は? “スバルらしさ”が示すもの
スバルが「凄い水平対向エンジン」初公開! 規制厳しくなる中で「エンジン」をやり続ける意味は? “スバルらしさ”が示すもの
くるまのニュース
アルパインが音が降り注ぐ車種専用スピーカーキット「メティオサウンド」の『デリカD:5』、『セレナ』など6モデル・11車種向け対応製品を発表
アルパインが音が降り注ぐ車種専用スピーカーキット「メティオサウンド」の『デリカD:5』、『セレナ』など6モデル・11車種向け対応製品を発表
レスポンス
ランチアがラリーに復帰!? 新型イプシロンHFも同時に発表。やっぱりマルティニカラーは特別だ!
ランチアがラリーに復帰!? 新型イプシロンHFも同時に発表。やっぱりマルティニカラーは特別だ!
くるくら
ポルシェジャパンが『911カレラGTS』改良新型の受注を開始…T-ハイブリッドシステム搭載、価格は2254万円から
ポルシェジャパンが『911カレラGTS』改良新型の受注を開始…T-ハイブリッドシステム搭載、価格は2254万円から
レスポンス
ホンダ「フリード」なぜ売れている? 「8年ぶり全面刷新」“新型”に期待も「現行モデル」が大健闘! ホンダ主力ミニバンは何が人気なのか
ホンダ「フリード」なぜ売れている? 「8年ぶり全面刷新」“新型”に期待も「現行モデル」が大健闘! ホンダ主力ミニバンは何が人気なのか
くるまのニュース

みんなのコメント

88件
  • GT-Rのオーナーは、燃費なんて気にしないよ・・・w
    燃費を気にする場合は、セカンドカーを普段使いにするよね・・・w
  • 燃料代を重視する人もいるだろうし、走りを重視する人も居るだろう。
    買う人が自分の目的に有った車を買えば良いのだから大きなお世話。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

204.4269.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

85.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスハイブリッドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

204.4269.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

85.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村