現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ズバリ解説】BEVとエンジン車のいいとこ取り、PHEVの弱点を斬る by大谷達也

ここから本文です

【ズバリ解説】BEVとエンジン車のいいとこ取り、PHEVの弱点を斬る by大谷達也

掲載 65
【ズバリ解説】BEVとエンジン車のいいとこ取り、PHEVの弱点を斬る by大谷達也

重い車重、高い価格、そして燃費とスペース面がPHEVのマイナスポイント

 内燃エンジンと電気モーターを搭載するPHEVは宿命的に車重が重くなる。重ければ熱効率が下がり、燃費なり電費なりが低下する。これは、本来PHEVが目指す「環境負担の低減」に逆行するものだ。しかも、内燃エンジンと電気モーターという複数のパワーユニットを積んでいるため価格も高い。同じ理由からスペース効率が低下するのもPHEVのデメリットである。

【クルマの通知表】PHEVはスタイリッシュな5代目プリウスの本命。その電動車としての高い商品性をズバリ評価!

 こうした弱点から浮かび上がるのは、PHEVは外部電源で充電した電力で走行する距離(1充電当たりEV走行距離)がいかに重要か、という点である。それというのも、外部供給の電気エネルギーで走行している限り、PHEV自身がCO2を排出することはないからだ。さらにいえば、外部供給される電力がグリーンなものであれば、地球温暖化を進行させる可能性は低い。つまり、日常的な走行がPHEVのEV航続距離未満で、できるだけグリーンな電力で充電する限りにおいて、PHEVは環境保全に役立つのである。

 PHEVは「電欠知らず」のBEVとも表現される。これは事実だが、こと環境負荷という点では大きな弱点を抱えている。エンジンが始動しハイブリッド状態で走行するシーンでのPHEVの燃費は、一般的なハイブリッドに劣るからだ。つまりCO2排出という点で、決して環境に優しいとはいえないのである。だからこそ外部電源で充電した状態で、どれほどの距離を走れるのかが重要なのだ。プリウスをはじめ、クラウンスポーツやハリアーなどのトヨタのPHEVのEV走行距離は90km前後、マツダMX-30ロータリーEVは107kmのEV走行距離を誇る。これだけ走れば、通常ユースはほぼBEVとして使える。だが、50km台の三菱エクリプスクロスや、BMW3シリーズは心許ない。エンジンが稼働するケースが増えそうだ。

 いっぽう、今後登場が期待される燃料電池を用いるPHEVは、原動機が電気モーターだけなので重量的なデメリットが小さいほか、燃料電池の効率が低下する負荷領域を高圧バッテリーでカバーできる、水素タンクは充電より素早く充填が可能といったメリットが存在する。ただし、燃料電池自体が高価なことや水素タンクが室内スペースを侵食する可能性が高いことはデメリットとして挙げるべきだろう。
 PHEVは、先進ユーザーにとって、実に魅力的な選択肢だ。だが、自分が何を重視するかを明確にすることも重要である。だからクルマ選びは面白い。

こんな記事も読まれています

スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

65件
  • tom********
    新型プリウスPHEVに乗ってます
    日常のほとんどがEV走行です
    不満はないが思うことは
    2000㏄のエンジンが無駄だなぁ
    普段使わない2000㏄エンジンと燃料タンク
    たまの遠乗りしか使わない
    出来るわけないが、普段は降ろしておきたい
    EVと内燃機関のいいとこどりだが、言い替えればどっち付かずの中途半端かもしれない
  • tok********
    BEVがガソリン車に取って代わるほどの実用性がないからPHEVを選ぶんですけど?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村