現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェラーリの『499P』理解度は約8割。「残り20%をうまくコントロールする必要がある」

ここから本文です

フェラーリの『499P』理解度は約8割。「残り20%をうまくコントロールする必要がある」

掲載
フェラーリの『499P』理解度は約8割。「残り20%をうまくコントロールする必要がある」

 フェラーリのレース兼テストチームマネージャーであるジュアーノ・サルヴィは、イタリアのチームが、まだ『フェラーリ499P』を80パーセントしか理解していないと述べ、新しいサーキットを訪問することでWEC世界耐久選手権への挑戦についてより多くのことを学んでいると主張した。

 フェラーリAFコルセは昨年WECのトップクラスでデビューシーズンを成功させ、『499P』では初出場となったル・マン24時間レースで優勝し、富士を除くすべてのサーキットで表彰台を獲得するなど実質的にトヨタの唯一のライバルとなった。

「フェラーリは戦略以外のすべてで強い」と逆転勝利のトヨタ技術首脳。改善傾向のタイヤ摩耗も警戒

 新しいシーズンを迎えた彼らは、開幕戦のカタール1812kmでは地味な成績に終わり、母国ラウンドとなった第2戦イモラではドライコンディションにおいては速さを見せたものの、最後まではうまくいかず。レース後半に雨が降り出した際の致命的な戦略ミスによって敗戦。表彰台にも立つことができなかった。

 そんなイモラ6時間を前にサルヴィは、イタリアのメーカーがカタールで4位・6位・12位という結果に終わった後、マシンのポテンシャルを最大限に引き出せなかったことを不満に思っていると述べていた。しかし彼は、カタールやイモラといった新しいサーキットを訪れることで、499Pのより多くの部分を理解することができると強調した。

「昨年のシーズン終了後、異なるレイアウトの(トラック)でクルマを見る機会があったため、マシンを全面的に見直すことができた」と同氏は語った。

「高速サーキット、低速サーキット、さまざまなコーナーのあるサーキットを走ったことで、自分たちの(クルマの)長所と短所がはっきりとわかった」

「いま、我々はこのクルマについて80パーセント理解していると思う。ただ、残り20パーセントについて、もっとうまくコントロールする必要がある」

「いろいろなサーキットを走ってデータを集めれば、私たちはますます多くのことを知ることになるだろう。(プロトタイプレースの分野で)50年間データがなかったんだ! マラネロにはそれについてゼロから構築するサーバーがある」

「昨年はいい仕事をしたが、我々は新参者だった。ゆえに学習曲線はかなり険しかった。それは依然として急ではあるが、もう少し安定させるべきだと考えている」

 なおフェラーリは、カタールとイモラだけでなく、2024年カレンダーの後半に控えるインテルラゴスとサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)というふたつの新しいサーキットを、開幕2戦の舞台に加えてまた新たに学ぶことになる。

「昨年は新しいトラックに直面するたびに多くのことを学んだ」とサルヴィは続けた。

「オースティン(COTA)はまた新しいサーキットで、非常にバンピーだ。そこでMotoGPのレースを見たが、とてもバンピーだった」

「同じようにインテルラゴスも初めて訪れることになる。標高の高いトラックだ。それは私たちにさまざまな特徴を与えるだろう」

■タイヤの劣化については問題をほぼ解決か

 サルヴィによると、フェラーリAFコルセには今年から新しいチームメンバーが何人か加わっておりスタッフ間のコミュニケーションを磨いている最中だという。

「冬の間に人員面で若干の好転があった」と彼は説明した。「ポテンシャルのある新人もいるが、まだ完全に(チームに)溶け込んでいるわけではない」

「私たちは、無線通信のような簡単なことだけでも、すべてを整理することに取り組んでいる。何人かの新人は情熱に溢れているが、時にはもっと効果的なコミュニケーションが必要かもしれない。それは簡単ではないんだ」

「アングロサクソン系の人たちにとっては、もっと自然なことなのかもしれない」

「しかし、私たちはこの種のことに取り組む必要がある。これはゲームの一部であり、チームの中で築き上げ成長させるべきことのひとつだ」

 タイヤのデグラデーション(劣化)は、昨シーズンのハイパーカーのライバルたちに比べてフェラーリの“弱点”と考えられていたが、サルヴィはカタールのレースがマラネッロのフェラーリがこの面で進歩したことを示したと考えている。

「カタールでさえ、499Pのデグラデーションは悪くなかったと見ている。(2023年末の)バーレーンも悪くなかったし、カタールのために多くのことに取り組んだ」

「私たちはタイヤとは別に、ドライブスルー(ペナルティ)のような問題もあった。でも、デグラデーションはまったく悪くなかった。我々は正しい方向に進んでいると確信している」

 地元イモラでのイベントの後、フェラーリ勢のベストリザルトがふたたび4位だったことを受け、サルヴィは「このクルマには間違いなく満足している」と付け加えた。

「カタールの後、私たちは適切な方法でクルマを開発した。そして、ドライバーたちが(マシンに)満足しているのを見ることができた。それゆえに(結果については)最悪な部分だったのは確かだ」

こんな記事も読まれています

ロッシ駆る46号車BMWがお色直し。チームWRT、ル・マン24時間だけのスペシャルリバリーを公開
ロッシ駆る46号車BMWがお色直し。チームWRT、ル・マン24時間だけのスペシャルリバリーを公開
AUTOSPORT web
ホンダの「ミッドシップ“軽トラ”」登場! めちゃ楽しそうな「モトコンパクト」もセット! 極上すぎる「アクティトラック」米で落札
ホンダの「ミッドシップ“軽トラ”」登場! めちゃ楽しそうな「モトコンパクト」もセット! 極上すぎる「アクティトラック」米で落札
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペン、モナコでの苦戦を受けてレッドブルF1は「もう少しレースに集中すべき」と主張
ヨス・フェルスタッペン、モナコでの苦戦を受けてレッドブルF1は「もう少しレースに集中すべき」と主張
AUTOSPORT web
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
Auto Messe Web
ヤマハ好調、リンスが2戦連続のQ2直接進出「まだ改善できる。ユーズドタイヤでも良い感じ!」
ヤマハ好調、リンスが2戦連続のQ2直接進出「まだ改善できる。ユーズドタイヤでも良い感じ!」
motorsport.com 日本版
鈴鹿8耐:スズキCNチャレンジ、エティエンヌ・マッソン、濱原颯道、生形秀之を起用。サステナブルアイテムで参戦へ
鈴鹿8耐:スズキCNチャレンジ、エティエンヌ・マッソン、濱原颯道、生形秀之を起用。サステナブルアイテムで参戦へ
AUTOSPORT web
鈴鹿8耐:Team HRC、2024年はヨハン・ザルコ、高橋巧、名越哲平を起用。ターゲットは3連覇/MotoGP
鈴鹿8耐:Team HRC、2024年はヨハン・ザルコ、高橋巧、名越哲平を起用。ターゲットは3連覇/MotoGP
AUTOSPORT web
「メルセデス SL 500 FABデザイン メガウィング」はなんちゃってSLRマクラーレンだが希少価値あり
「メルセデス SL 500 FABデザイン メガウィング」はなんちゃってSLRマクラーレンだが希少価値あり
AutoBild Japan
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
AUTOCAR JAPAN
コルベット史上初となる電動スポーツ「シボレー コルベット E-RAY」の国内導入を発表
コルベット史上初となる電動スポーツ「シボレー コルベット E-RAY」の国内導入を発表
月刊自家用車WEB
【『帰ってきた あぶない刑事』スペシャルインタビュー】「恭サマはスピンターンが上手」タカ&ユージが語る「あぶ刑事」アクション秘話
【『帰ってきた あぶない刑事』スペシャルインタビュー】「恭サマはスピンターンが上手」タカ&ユージが語る「あぶ刑事」アクション秘話
ベストカーWeb
BYD、第5世代PHEV発表…エンジン併用で航続2100km
BYD、第5世代PHEV発表…エンジン併用で航続2100km
レスポンス
手軽さ&ツヤ&水弾き すべて「最高クラス」!!! スマホにも使えちゃうガラスコーティング剤「CCウォーターゴールド」!!!
手軽さ&ツヤ&水弾き すべて「最高クラス」!!! スマホにも使えちゃうガラスコーティング剤「CCウォーターゴールド」!!!
ベストカーWeb
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
Auto Messe Web
「自動運転 = 最新技術」と思いきや、無人バスが30年以上も運行される国があった!
「自動運転 = 最新技術」と思いきや、無人バスが30年以上も運行される国があった!
Merkmal
6月1日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
6月1日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
Auto Prove
ジープ、600馬力の新型電動SUV『ワゴニアS』発表…航続483km以上
ジープ、600馬力の新型電動SUV『ワゴニアS』発表…航続483km以上
レスポンス
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村