ボルボ V60 「良く出来た車だと思います まず特筆すべきはたぐいまれなる安全性能でしょう。国産車が最近コマーシャルしていますが、それより遙か前から取り組んできた証がこ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ボルボ V60

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

良く出来た車だと思います まず特筆すべきはたぐいまれなる安全性能でしょう。国産車が最近コマーシャルしていますが、それより遙か前から取り組んできた証がこ

2012.5.1

総評
良く出来た車だと思います
まず特筆すべきはたぐいまれなる安全性能でしょう。国産車が最近コマーシャルしていますが、それより遙か前から取り組んできた証がこの車に搭載されています。あらゆる面で安全を最優先に考えた設計思想が随所に見られます。それにカーゴスペースをも犠牲にしたスタイリッシュなデザイン、エレガントなスカンジナビアンテイストのインテリア、特に長時間走行しても全然疲れないシート形状など、あらゆる面で素晴らしい出来だと思います。納車の翌日、初期馴らしのためを高速道で行いましたが一般道200km高速道600kmを走っても全く疲れ知らずでした。納車時にO.ZとBSポテンザの18インチにアップしたためか始めの50km程度は後輪の突き上げを感じましたが、その後はエンジン共々足回りもスムーズさを増して1000kmを超えた今は通常使用では全く問題なく使用しています。グレードの選択に当たっては1.6Lは高速の余裕を考えて却下、Rはエンジンが同じ事とSEでも十分堅めの足回り設定であることから迷いはありませんでした。今の乗り心地はコーナーをシナリとロールしながらかわすドイツ車とフランス車の中間(どちらかというとドイツ車に近い)です。内装の革使いは絶妙で表皮のしぼを残した上質な家具のような仕上げで大満足しています。
満足している点
1.まずはスタイリッシュなこと。ボルボにこんな良いセンスがあったとは驚きです。
2.パワフルなエンジン。低回転域から最大出力を発揮する設定はどこを走っても余裕を感じさせてくれます。国産の2.5Lクラスのユーザーさんなら1.6Lで十分以上に満足されると思います。
3.安全に対する世界屈指の性能。単に前方の障害物を検知するばかりで無く、並列走行する車両の接近をドライバーにさりげなくアピールしたり、運転の乱れを感知してドライバーに休憩を促すシステムなど、他社にはマネの出来ない気の配り方です。
4.長距離走行をしても疲れないシート。前に乗っていたVWR36のバケットシートのように「しっかりホールドしますよ」と言う形状では無いのにさりげなくしっかりホールドしてくれて、長時間走行しても全く疲れを感じさせない座り心地です。
5.カーナビが思いの外かしこい。皆さんに酷評されたせいか、私の車にはほぼ不満のない使用感のカーナビが搭載されています。
6.車の機能をほとんどカスタマイズ出来る。車の電子制御部分はもちろんですが、ステアリングの重さからサイドミラーの各種連動(バック時に下向きになる。キーロックと同時に収納など)ほとんどの機能をカスタマイズ出来ます。私の知る限りこの分野では、これ以上の車は無いと思います。
不満な点
1.ハンドルが切れない(小回りがきかない)。これは皆さんがおっしゃっていることですが、はっきり申し上げて日本の狭い駐車場では大変苦労します。この車を選ぶならフロントのセンサーは必須アイテムです。
2.オートライトが無い。これも皆さんがおっしゃるとおり、このクラスでオートライトが無いのはスイッチが小さすぎるのと相まって非常に不便です。しかしボンネットオープナーが助手席側で有ることとか考えると、メーカーの規模からしてそこまで輸出用に特別仕様出来なかったのかな?とも考えられます。そこで私は割り切ってライトを常時点灯して走行しています。本国ではそうすることが一般的らしいのと、安全のため認識されることを意識してそうしています。
3.Bluetoothが使えない。去年9月に購入した私のスマホでは接続出来ませんでした。セールスに確認したところ対応する機種のは限られているようです。購入をお考えならご確認をお勧めします。
4.従来より狭いカーゴスーペース。納得して購入したのですが、やっぱり狭いです。私は釣りを趣味としていますので、釣り竿を収納するためスーリーを乗せました。
4.ブレーキダストが凄い!。当初からブレーキフィーリングが「シューも減るけどローターも削ってやるぜ」って感じがありありで1000km走行したら、シルバーのホイールがダークグレーになりました。シューはともかくローターの摩耗は高くつくので、今はダストの少ないスポーツタイプに交換済みです。
5.社外品のホイールがほとんど対応しない。購入に当たり、O.Z、BBS,プロドライブを当たりましたが、対応しているのはO.Zのラインナップの1種類のみで、しかも色がマッドブラックのみという有様で、やむなくシルバーに塗り替えて装着しました。BBSに問い合わせたところ「ボルボ用のホイールは作製していないし今後も予定は無い」と素っ気ない対応でした。プロドライブも同様でした。純正品の中には良いものが無い(私的嗜好です)だけに残念です。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ボルボ V60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離