ボルボ V60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
59
0

普通車の車検が近づいてきました。

バイクのユーザー車検は通したことがあるのですが、

四輪車は初です。

自分で24ヶ月点検等をすませ、ユーザー車検で通すのが1番安くなるとは思うのですが、

タイヤを外す設備すらありません。

そこで24ヶ月点検、ブレーキフルード等の交換だけショップにお願いして、自分でユーザー車検に持って行くのは、ありでしょうか?

そうするくらいならショップに丸投げしても値段は変わらないでしょうか。
車はボルボS60です。

整備士の勉強中なので簡単なことならできます。

10年落ちの5万kmくらいです。

ある程度の安全性かつコストを抑えるのはどうするのがオススメでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ありでしょうか?

なしです。24ヶ月点検はほとんど意味が無いのに結構高いからです。
それを頼むくらいなら車検も一緒にやってもらっても大した違いが無いです。
やってもらうなら具体的なメンテナンスだけ指定してやってもらいましょう。

その他の回答 (5件)

  • そこで24ヶ月点検、ブレーキフルード等の交換だけショップにお願いして、自分でユーザー車検に持って行くのは、ありでしょうか?>ありですが、交換しなくても車検には、通ります。
    それよりも光軸調整をしてから行った方が良いです。
    自分は、光軸が狂ってて不合格、調整し再度、並び直し。

  • バイクのユーザー車検を受けたことがあるなら、車検の項目は知っていますね。
    まずは自分で24か月点検を済ませ記録簿に記入し、ユーザー車検を受けます。
    車検に受かってから、自分でできないことを車屋さんでしてもらえばよいです。
    ちなみに私は素人ですが、ブレーキフルードの交換は自分でできます。
    あなたは整備士の勉強中ということですので、これからは自分でできることがどんどん増えることでしょう。ぜひユーザー車検にチャレンジしてください。

  • 点検記録簿を愚直に埋めて終わり
    ブレーキオイル交換は一輪づつやればいいだけです。

  • 逆にですよ ユーザー車検をうけて合格してから点検整備をうければ いやがりますが 車検は合格していますから ぼれなくなります

  • タイヤなんてリフトがなくてもジャッキがあれば外せるので整備士の勉強してるなら24ヶ月点検なんて自分でできますよね。ジャッキを掛ける場所すらないというならユーザー車検は諦めましょう。24ヶ月点検を外注してユーザー車検を自分でやる意味がありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ V60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離