ボルボ S80 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
366
0

ボルボS80t-6 2002年 LA-tb6294T
なんですが、

タイミングベルト交換をディーラーで見積もると(工賃込み)

①タイミングベルト・補助ベルト交換
¥70000
に加えて

②サーモスタットハウ

ジング交換
¥40000
が最低限必要で、

追加で
③クーラントポンプを交換すると
¥30000(上記と同時交換だと、工賃はかからない)

④ドライブベルトテンショナーを交換すると
¥20000

とのことなのですが、
費用的には妥当なのでしょうか?

①+③が必須、ないし、セットで
やっておけば良いという
いうイメージだったのですが、
おかしいでしょうか?

サーモスタットだけなら、
部品代数千円、工賃込みで
¥10000強ではないのかなと
思うのですが、
サーモスタットハウジングって
何なのでしょうか?

どなたか、お詳しい方の回答を
お待ちしております。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんばんは。

まず、サーモスタットの話ですが、
そのT-6 2002年式なんで
部品カタログで確認しないと何ともですが、
その頃の年式モデル、だいたい2004年式くらいから、サーモスタットは何と!
arbanさんが想像している850系や1形V70での「サーモスタット単体」での交換が出来なくなっているのです((((;゜Д゜)))

*追記:ディーラーに確認したところ、
その頃のS80の6気筒のT-6、サーモスタットの位置がどうやらタイミングベルトカバーの奥に着いているらしく、それが原因で、
サーモスタットはハウジングケース丸ごとの交換になってしまうのだそうですよ((((;゜Д゜)))
次回からは見積もりの時点で納得しにくい部分があったら、その場で「何故そんな金額になるのか?」明確に聞いた方が良いですよ。
ーーーーーーーーーーー

つまり、サーモスタットハウジングというのは、外側のサーモスタットが入っている鋳物製のケース丸ごと(水温センサー付きらしいですが)でして、メーカーがこのハウジング丸ごとでしか、部品の供給をしておらず、部品代金も当然ハネ上がり、定価で3万以上するワケでして・・・・

だから、本来ならarbanさんが「サーモスタットが本来社外でも数千円、工賃込みでも10000円のはず」と思い、納得出来ないのも当然なんですが、まあそういう仕様の車両を買ってしまった以上は、「こればかりは仕方ない」ですね。

タイミングベルト一式工賃込み70000円、
前回見積もりで質問された時は、
確か部品代金は回答せず、工賃だけ話した記憶があります。
(別の方の質問だったかもしれませんが。)
今回は、ドライブベルト交換もディーラーで薦められてますね。

以下は、近所のディーラーで見積もりした、1型のV70、2000年式の可変タイミングバルブ機構タイプでの、タイミングベルトの交換の場合で書きますので、参考に。
(ドライブベルトは少し部品代金が違ってくる可能性があります。タイベルもエンジン番号で後期型の可能性あり。その点はご了承を)

タイベル交換が23940円
コグベルトキットが36120円
ドライブベルト交換工賃は、タイベル交換で外すので0円
ドライブベルトは7780円
まあ、だいたい7万円のトータルなので妥当ですね。

ウォータポンプは同じ品番を使っていたら、工賃10080円
部品代金は24150円 です。
タイベル交換で工賃が少し安くなってますね。

ドライブベルトテンショナーは、現在走行中にベアリングが擦れてる(ガタツキ)、というかベルト付近から鳴きがしてませんか?
おそらくそれでベルトとテンショナーの交換を薦められた可能性があります。
*2型のV70でも、頻度は少ないものの、ドライブベルトテンショナーの交換はあるそうなので、年式から言うと、ガタがあってもおかしくはないでしょう。

ドライブベルトテンショナーは
部品代金16485円、工賃は6300円です。
(V70、2000年式の場合)


本来なら、ドライブベルトとテンショナーはガタと鳴きが酷いなら交換ですが、
今回は、
タイベル交換、ウォータポンプ交換、サーモスタットハウジングの3箇所が最優先だと思います。
(ウォータポンプは前回タイベル交換時に同時交換していた場合は、ガタなし水漏れなしなら、次回交換まで再利用するケースもあります。某専門店談)

前にも言いましたが、
ディーラーで直接部品を買うと高いんで
部品代金を安く仕入れたいんでしたら、
ご自身で直接、純正部品を個人輸入するか、またはヤフオクで安く仕入れるか、
工賃にしても、ボルボ専門店ならもう少し押さえられますよ。

サーモスタットハウジングは、ヤフオクで安く純正を出品してる方がいたかと思います。またはアメリカのイーパーツさんでも純正は取り寄せ可能ですね。
注文の際には、ご自身の車両のエンジン番号の照合、または見積もり時の部品番号の照合は絶対不可欠です。

あと、部品持ち込みの場合は、
あくまでも取り付け後の不具合によるクレームは一切出来ないので(持ち込みした本人の責任になります。)。

ディーラーで部品購入、部品交換の価格は高いですが、その代わり「ディーラーで購入しかつ、ディーラーで取り付けした純正部品の不具合保証」
はしてくれます。

安さを取るかリスクを取るかは、arbanさん次第です。
タイベル系は、なるべく社外は使わない様に。ウォータポンプは社外を使うなら、アイシン製品が純正と同じなので。

これだけ書けば納得されるかと思います。
よろしくお願いいたします。

質問者からのお礼コメント

2013.4.29 10:04

丁寧なご回答ありがとうございました。

ディーラーの整備責任者と相談し、
タイミングベルトと
サーモスタットハウジングを
交換しました。
因みにサーモスタットハウジングは
実際に作業して交換要なので
交換した次第です。

ウォーターポンプは点検の結果
交換不要、
テンショナーも同様交換不要との
ことでした。

冷却水が減っていて念の為見て
もらったら、
ラジエターとOリングから
漏れていて
両方交換になったのは
誤算でした(苦笑)

その他の回答 (2件)

  • BMとか普通にサーモスタットは単品では無くケース一体式(ハウジング)のが在ります
    たしか、5万程したと思いました(工賃別)
    数千円は国産のお話しなので外車には通用しません
    酷い話しバンパー脱着、ヘッドライト取外し、ラジエター&エアコンコンデンサー脱着
    さらにアッパー&ロアサポートまで外さないとベルトプーリーにアクセス出来ない車も・・・
    必然的に工賃は上乗せされますし部品代も交換関連以外にも出てしまいます

    検索すると以下の金額で・・・
    http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/volvo/s80/chiebukuro/detail/?qid=12105072752&status=solved&page=1&sort=latest&so=desc
    工賃だけですので部品代が乗る事を考えると高いと言えるかどうか・・・
    他所で、お安く作業してくれる充てが在るならそちらでお願いして下さい

  • 外車なんで適正かどうかわからないよ
    日本車と比べたらすげぇぼったくりである事は間違いないけど
    ハウジングは冷却水でオイルを冷却する所
    多分一体式です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ S80 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ S80のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離