スズキ ワゴンR のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
115
0

車について質問です。
現在私はワゴンRに乗っています。
そろそろ乗り始めから10年ぐらい経つのですが、最近突如として停車中の排気が不安定になってしまいました。

ネットで検索しても私の車で起こっているような事象ではないため、参考になりません。
症状としては以下の通りとなります。

・2週間前までは特に揺れは感じなかった。
・停車中排気が不安定(10秒に一度ぐらいブルンと揺れる)
・加速時、停車中のような揺れが起こる時がある(特に40㌔〜50㌔に加速したときが多い)

2023年の11月に車検は終えています。
ぜひともお知恵をお貸しいただければと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プラグ交換、イグニッションコイル交換かな。
車検はその時の問題ないと言うだけです。車検終わって数キロでエンジンブローし上か下に大穴が開いてピストンがお外にこんにちはしても仕方ないってなります。

質問者からのお礼コメント

2024.4.21 22:19

イグニッションコイルを交換したところ症状が治りました。
とても助かりました。
ありがとうございます。

その他の回答 (6件)

  • うちのはある日突然停止時にアイドリングせずにエンジンが止まってしまいました。アクセルをあおりながらどうにか家に帰り、スロットルボディーを清掃したら元の調子を取り戻し、ここ2年程再発していません。
    ちなみにH17年式FT-Sです。

  • エンジンオイルを値段の高い物に
    交換してみたら
    どうですか?

  • 症状的には、イグニッションコイル劣化による失火。

    おそらく一度もプラグ交換した事が無くて、プラグ劣化が原因でグニッションコイルへの負荷が大きくなって、イグニッションコイルが劣化して失火するようになって、失火する際に振動を感じるようになっている。
    って所でしょうか。

  • スロットルバルブの汚れかもしれないです。カーボンやすすが付着してバルブ等の作動がうまくいかない場合があると思います。
    オイル交換の時荷でも、症状を話して点検してもらうと良いところ思います。

  • プラグ、コイル辺りだと思いますがエンジンの揺れ(振動)ならエンジンマウントもチェックされては?

  • プラグか点火コイルの不良では
    車検を受けたといっても、どのような整備を頼んだのかで違います
    怪しい物はすべて交換して良い!と言ったのか
    できるだけ安く・・・と言ったのかで整備内容は変わります
    安くと言えば、今は問題ないから・・という判断になります

    自分で診断できないなら整備工場に行くしかないです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離