スズキ ツイン 「公道レーシングカー」のユーザーレビュー

ゼロハン小僧 ゼロハン小僧さん

スズキ ツイン

グレード:A(MT_0.66) 2003年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
5
価格
4

公道レーシングカー

2024.2.29

総評
小さい車体と低い限界性能により街中でレーシーな気分になれてしまう良コスパなクルマです。元がしょぼいだけに、自分でいじくりまわして速いクルマにしてやろうという気になります。クルマ好きにこそおススメしたい一台ですね。
満足している点
・超軽量コンパクトボディが実現する特有の走行性能
・強烈な変態アピールが可能な車種
・頑丈なK6Aと低燃費、流用の利くパーツ類で非常に経済的
・意外と積める
・ノーマルだと本当に必要最低限なのでいじるのが楽しい
不満な点
・チープすぎる内装(が、逆にいじれる余地あり)
・軽すぎるのため段差で四六時中ぴょんぴょんしており助手席はたまったものではない(運転手は楽しいのでヨシ)
・スズキ車全般のようですが、錆に弱いです
デザイン

5

可愛いっす。街中ではちびっこや奥様方から結構視線を浴びます。個人的見解であるがドイツの某マイクロカーよりもデザイン力は高いと思ってます。
走行性能

5

自分のはマニュアル車ですが、まず発進から違います。クラッチミートですっと車体が出る感覚に慣れると他の軽が重々しいです。パワーではなく慣性が小さいことによる加速の良さはおそらく普通の車では味わえない気がします。が、最も特徴的なのは、軽さと超ショートホイールベースを生かした俊敏なコーナリングでしょう。もっともコンセプトがスポーツカーのそれとは全く異なるので車高調を入れないと純正足ではロールが大きくて折角の軽さが生きません。ツインオーナーの方、だまされたと思って是非車高調を!一気にスポーツカーに化けます。
それから、驚異の小回りです。最小回転半径は3.6m!もう意味が分かりません。どこでも行けちゃいます。
そう聞くと直進安定性がやばそうですが、これが見た目ほど悪くないんです。幹線道路で普通車の流れに乗って走行するのに全く問題ありません。
次にエンジンですが、エココミューターで売り出したツインは実は結構な荒業で燃費が稼がれているようです。まずはギア比。ハイギアすぎるので、もうちっとクロスだとより楽しいのかなと思う次第です。それから、回転数制御。K6Aのくせに6000rpm手前でレブリミットを迎えてしまいます。こっからがおいしいのに・・・。ECU乗せ換えてどうこうならK6Aターボ載せちゃおって人の気持ちが分かります。
乗り心地

4

良くはないですね。軽さはメリットでもありますが良いことずくしではないです。まず、良い乗り心地には絶対的な重さが足りないと思われます。車高調を入れる前の純正足でさえ、結構跳ねるなという印象。車高調入れた今では助手席に人乗せると段差で呻いてます。(笑)
それから3気筒エンジンの振動はほとんどの軽の宿命ですね。サンバー、ヴィヴィオと乗っていた私としてはやっぱりちょっと気になる振動ではあります。
積載性

5

コペンとかよりずっと積めます。ひとりで使うなら全く問題なしですね。
燃費

5

良いですね。17km/l割ったことないです。軽量ボディが功を奏しています。
価格

4

新車価格は泣く子も黙る49万円から。が、最近は希少価値でやや高騰気味でしょうか。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ツイン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離