スズキ ツイン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
358
0

油冷のGSX-Rといえばアルミのダブルクレードフレームが特徴でしたが。
RG250ガンマもアルミのダブルクレードフレームでしたが。
なぜアルミのダブルクレードフレームだとダメなのですか。

当時ライバル車は次々とアルミのツインスーパーフレームになって行きましたが。
その件についてスズキのアルミのダブルクレードフレームは性能不足。時代遅れ。などと言われていましたが。
アルミのダブルクレードフレームのなにが悪いのですか。
ダブルでもツインでもフレーム剛性は同じだと思うのですが。
むしろダブルのほうが下からもフレームが支えているから剛性はありそうな気がするのですが。



と質問したら
エンジンを傾斜していない。ラム―圧をかけられない
などと回答がありそうですが

当時のスズキの油冷エンジンは傾斜するようには設計されていないのだからしかたないじゃん(笑)

それはそれとして。
アルミのダブルクレードフレームよりツインスーパーフレームのほうが性能がいいと言いますが。
どこがどういいのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

重くしないで剛性を高くするには、ツインスパーの方が優れている。鋼材の長さを短くすれば良い。ステアリングベッドと、スイングアームピポットを最短距離で結べば重さを増やさずに、剛性を上げられる。個人的には、スズキのダブルクレードルフレームは、ニーグリップ部分が細く、ストリートでは、乗りやすくて好きだったが。ツインスパーにすると軽く出来るのは、GSX-R1100最終型より、隼、初期型の方が排気量が大きいにも、関わらず10kgも軽い。

質問者からのお礼コメント

2016.11.27 22:00

回答ありがとうございます!

その他の回答 (5件)

  • カタナ1100が原因です。

  • いやいや、ホンダに画期的な生産量を授けたTボーンフレームです。

    回答の画像
  • ちゃんと検索してから質問ましょうね。

    ヌーハラをヌーブラを間違えたり
    鉄集合管が全滅しただの

    間違えても

    なるほど!とそうですねしか書かないし。

  • 一番力の掛かるステムネックとピボットを直線上に配置できるから、ツインスパーのが剛性出しやすくて軽いんだろ。
    ダブルクレードルは途中でくの字になるからな。
    っていうか、こんなの調べりゃすぐわかるのに、なんでもっともらしい理屈つけて質問するんだ?

  • それをいうなら
    ダブルクレードル
    ツインスパー ね!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ツイン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ツインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離