スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,720
0

車に詳しい方お願いしますm(_ _)m
エンジンオイルについて。
SUZUKIパレットに乗っています。

エンジンオイルの交換時期なのですが、車に全然詳しく無いので、いくらが妥当なのか分かりま

せん。

ガソリンスタンドでやる予定です。

安いの~高いのまでありますが、SUZUKIパレットだといくらが妥当な金額ですか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

交換時期は車検証ファイルに入っているメンテナンスノートに各油脂類、消耗部品のメーカー推奨時期が記載されています。車種によりますが、標準コンディション…1年毎もしくは1万キロ毎のいずれか早い方、シビアコンディション…6ヵ月毎もしくは5千キロ毎のいずれか早い方が一般的です。
一度メンテナンスノート熟読をおすすめします。

エンジンオイルですが、ガソリンスタンドはガソリン販売では利益が出ないか赤字なので、油外売上と言ってガソリン販売以外でいかに利益を上げるかとしか、考えてません。ガソリンスタンドでオイル交換する客はいいカモです。フラッシングと呼ばれるエンジン洗浄やガソリンタンクに入れる水抜剤など、客が無知なのをいい事にあれこれ勧めて来ます。
価格も割高です。
我が家も軽ですが、一部のトヨタディーラーで実施しているエンジンオイルボトルキープを利用しています。
国産車ならトヨタ車以外でも、家族中で利用出来ます。オイル代金に交換工賃と消費税が含まれています。最初に20リットル(ディーラーによっては10リットルのハーフの設定有り)オイル代金を先払すると、後はオイルがなくなるまで年会費等は一切掛かりません。銘柄はトヨタ純正キャッスルやカストロール、モービルなどブランドオイルも扱っています。トヨタ純正と言っても石油元売が製造していますから、他メーカー車にも問題無く使えます。オイルの粘度(オイルの硬さを表す単位)はメンテナンスノートに指定されています。我が家はホンダ車で省燃費車0Wー20が指定で、キャッスル省燃費車用0Wー20を使用しています。価格はディーラーによって違いますが、利用しているネッツ店の場合、20リットル 12600円です。エンジンオイル交換2回に1回オイルフィルター交換して、8回交換可能です。
またオイルフィルターはトヨタ関連部品メーカーが国産全メーカー用オイルフィルターを販売しており、電話予約の際、取り寄せをお願いしています。
ボトルキープを実施しているかの確認は
トヨタホームページからお住まいの地域の販売店検索から各ディーラーホームページのメンテナンスやカーライフサポート等のページに情報が載っています。

質問者からのお礼コメント

2013.6.18 22:03

そうなんです!あれこれ勧められてしまいます^^;

皆様の意見を参考に、購入したスズキで交換しようと思います!

回答下さった皆様、無知な私にどうもありがとうございます!

その他の回答 (3件)

  • スタンドのオイルと某チェーン店の計り売りオイルはダメですよ。
    リッター200円もしないような水オイルですから。

    あと、自己洗浄能力がどれだけ高い車両なのかわかりませんが、やはり最低でも5000キロ程度で入れ換えるのが一番です。安いオイルなら尚更。

    価格を安く出せる理由は、成分の質と量が絡んできますから。
    オイルなんかどれでも同じとか思ってると追々燃費やら修理費やらでオイル代以上の出費がついて回りますよ。

    あと、妥当な金額なんてありません。
    ピンキリの世界ですから。

    ちなみに、カー用品チェーン店のアドバイザは案外宛にならないので気を付けてください。

  • ガソリンスタンドはあまりお勧めしません。(スタンドに勤めている人には申し訳ないが。)
    本業であるガソリン/軽油の販売ではほとんど利益が出ないので、それ以外の収入・オイルやバッテリーその他の販売に利益が多めに上乗せされています。したがって、カー用品店よりは若干割高です。
    また品数が少なく銘柄もあまり選べないことが多い・やや高級寄りの銘柄・グレードのものしか置いていなかったり・・・など、選択肢も少ない。
    交換自体も、バイト君が生半可な知識で行ってしまい、トラブルになる事例も良く聞きます。(もちろん、ちゃんと知識を持っている正社員の方もおられるのでしょうけど・・・。)

    オートバックスなどに代表されるカー用品店のほうが銘柄もたくさん選べて相対的に安い。どの銘柄が良いのか判らないのなら、適当に店員を捕まえて、車種と走り方(高速が多いのか買い物が多いのか、年間の予想走行距離とか)を伝えると、それなりに良い物を選んでくれます。
    オートバックスとて、交換作業はバイト・・・のケースもあるにはあるんですが・・・作業頻度は確実にスタンドより多いはずなので、それなりに経験値は積んでいる・・・ハズ。

    あと、高いイメージのあるディーラーですが、キャンペーンなどのタイミングが合えば「オイル交換1,500円」などのこともありますから、確認してみてください。銘柄と作業の信頼度なら、ディーラーに勝るものは無いので、安いときなら儲けものです。

  • まず時期について 説明書を見て下さいね 15000kmまたは1年の早い方と言う感じで記載がありますので スタンドで言う3000km交換しないといけないは嘘なので注意です。
    で量は約3リッターなので普通のレベルのオイルであればリッター800円ほどで2400+交換賃千円程度かな?(このへんは色々あるので) エレメントまで交換しても+2000円は要らないくらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離