スズキ MRワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
295
0

はじめまして。

車の買い替えについて悩んでいます。
現在は軽自動車(MRワゴン)に乗っており、ハスラーJスタイルか、最近マイナーチェンジをしたパッソモーダに絞る段階まできました。用途は通勤くらいです。

見積もりをしてもらいましたが、そこまで大きな差額はなく、あとは気持ちの問題といった所です。

安全性能や基本的などで大きな違いはあるのでしょうか?
説明は一通り聞きましたが、車に詳しくないのと名前が違ったりするとよくわからず、結局どっちがいいのだろうと迷ってしまいます。

皆様はどちらがどういった点でお好みですか?
参考にしたいので教えていただけると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車(黄色のナンバー)のハスラー(660cc)と、
小型自動車(白色のナンバー)のパッソ(1,000cc)では、
違いがあります。

車両購入の見積もりは同じ位でも、その後の維持費が違います。

軽の方が安いので、人気があります。
例 車税(1年分)は、ハスラー¥10,800、パッソ¥29,500

しかし、軽の方が車体が小さい分、安全性は劣ります。

用途は通勤くらいということですが、
高速道路を使うようなことがあれば、
パッソの方が余裕があります。

しかし、近場の通勤だけならば、軽で十分と思います。

参考までに、2018年上半期販売台数

1位:ホンダ N-BOX 12万7548台
2位:スズキ スペーシア 7万9718台
3位:ダイハツ ムーヴ 7万4109台
4位:ダイハツ タント 7万1809台
5位:日産 デイズ 7万1778台
乗用車
1位:日産 ノート 7万3380台
2位:トヨタ アクア 6万6144台
3位:トヨタ プリウス 6万4019台
4位:日産 セレナ 5万6095台
5位:ホンダ フィット 4万7962台

その他の回答 (8件)

  • 試乗して好きなほうを買うしかない。

  • 値落ち率が少ないのはハスラーだね。

  • 小さな違いですが、パッソは緊急自動ブレーキが80㌔㍍なのに対し、ハスラーは100㌔㍍ということ(作動上限速度)
    ここからは個人的な意見ですが、パッソモーダ、 ブーンスタイルなんか日産マーチボレロのパクリだと思います。

  • 軽自動車の安全性も含めて一考かと思います。

    https://www.lineup-car.com/blog/13635.html

    不正を繰り返す不正自動車会社
    スズキ ×
    日産 ×
    SUBARU ×
    マツダ ×
    三菱 ×
    を買うと不安が付いてきます。

    真っ当な自動車会社
    ホンダ 〇
    トヨタ 〇
    を買うと安心も付いてきます。

  • パッソはダイハツからOEM供給を受けているトヨタ車です。2018年10月10日のマイナーチェンジで、安全装備がダイハツ最新の「スマートアシストIII」にバージョンアップしました。自動ブレーキなどの基本性能はパッソの方がハスラーを上回ります。ボディが大きい普通車であることも衝突安全性の面で有利です。

    パッソ:サポカーSワイド
    https://toyota.jp/passo/safety/

    ハスラー:グレードにより、サポカーSベーシック+ または サポカーSベーシック
    http://www.suzuki.co.jp/car/support_car/

  • 両方買ってしまうのも良いのでは。

  • 来年の今頃・・・
    車を買う時の自動車取得税が無くなるんじゃなかったっけ?

    1年くらい悩んで待ってみるのもいいと思います。

  • 安全性能や基本的などで大きな違いはあるのでしょうか?

    速度が高くなると
    普通車が良い

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ MRワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ MRワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離