スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
130
0

ジムニーJB74(新車)について質問です。仕事の作業車として4人で乗ることが無いため、後部座席を外して2シーター(4ナンバー貨物)にしようと思います。

(同業で5ナンバーのまま2名乗車のJB74は見学したことがありますが、初回車検時に2名乗車に構造変更したそうです)構造変更となると、通常は初回車検に合わせてされる場合が多いかと思いますが、新車未登録(完成検査終了証)状態からの構造変更は難易度高いでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

型式がある車はメーカーが国にかわって検査して完成検査終了証を発行してディーラーへ出荷するため、新車価格にはメーカーの検査費用が含まれてます。
発行から9ヶ月以内なら車検を受けなくてもナンバーが取れます。

新車登録前に構造変更すると完成検査終了証とは別の車になるから使えなくなります。検査費用を支払って持ち込み検査を受け直すので、メーカーの検査費用が無駄になります。そのため初回車検の時に構造変更する人が多いです。

メーカーの検査費用が無駄になっても構わないなら、新車時構造変更をやってくれる店もあります。

新車時構造変更は保安基準に適合しているかを全部図り直しするので、車検より検査項目が多いです。構造変更したことが無い店だと出来なかったり時間がかかる可能性があります。

やるなら構造変更を含めたカスタムするディーラーを探すか、新車が買えて構造変更もできる販売店を探してお願いしましょう。

質問者からのお礼コメント

2024.5.19 14:53

詳しい解説ありがとうございました。こちらの回答をベストアンサーとさせていただきます。とりあえずは5ナンバーで乗り、保険の等級も比較しながら3年後に構造変更を再度検討したいと思います。

その他の回答 (3件)

  • 2シーターにすることはオススメしません。
    リアシート畳んでおけば良いだけですから。
    他の回答者様も述べていますが、4ナンバーにすると1年車検となり、自賠責・自動車税・重量税は安くなりますが、任意保険は全年齢不担保と言って、18才からの保険料となります。
    つまり、年齢割引が無くなる。
    ってことなので、5ナンバー時代より高くなる可能性があります。
    (無事故割引は存在します)
    そこまでして、積載物の関係で2シーターにしなければならない理由でもない限り、メリットはありません。
    車内に、荷摺り防止バーなんかも必要になります。
    当然、ワンオフ製作ですから割高になります。
    また、構造変更すると新車保証も無くなりますので、そのあたりをどう考えるか?でしょう。
    それでも、2シーターにしたい!
    という向きには、新車で構造変更をしてくれるお店を探すしかありません。

  • あと任意保険も考えないと

  • 未登録車は面倒だからやめた方が良いです。4ナンバーは毎年車検になってしまいますから座席だけ外して車検の時だけ付けるのが1番良いと思います。ボルト4本だから簡単です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離